ジャガイモが、かきーっ

久々に料理の話題と行きましょう。
どうしても、娘ふたりがいなくなり、夫婦だけになっちゃいますと
大したものは作らなくなります。
改めて感じる娘の存在の偉大なことよ

牡蠣
カミさんが
エエもん録画しといたよ

テレビの「きょうの料理」
かきが旬だということでかき料理
かきの炊き込みご飯卵のっけと
かきグラタン

ホスト役は谷原章介で、料理の先生は栗原はるみ

谷原章介って見るたびに思いますが
むちゃくちゃ上品で、爽やかで、感じ良いです
顔も声もしゃべり方も立ち振る舞いも
敵は絶対作りませんよ、ってタイプ
私と対極にあるので、あんなふうになれたら良いのになあと思います。

かきグラタンの方で
栗原はるみ先生が

私はいつもこんなパイ皿で作るんですよ
と言いながら出してきたのが、丸い金属の、皿のような、鍋のような

ジャガイモを1cmくらいにスライス
パイ皿にジャガイモを並べ、塩コショウ
ピザ用チーズ
かき
生クリームをトポトポトポ
また、チーズ。バターを小さなサイコロ状にしてポンポン
230度のオーブンで15分

はい、これだけ
ホワイトソースも使わないし
味付けなんて、塩コショウでしまい

これはぜひやってみましょう。

問題はパイ皿
そんなものは持っておりません。
グラタン皿でも良いんじゃないかなあ。

とはいえ、栗原はるみ先生の
私はプロですから、的なあの誇らしげな顔が何とも眼に焼き付いて。

ネットで探してみるか

テレビで映っていたのと同じものは見つからなかったんだけど
これなんか近いんじゃない。

800円ちょっとだったんですが、なぜか配送料が500円。

はい、購入

明後日ぐらいには届くだろうと、
かきと生クリームを買って待ちましょう

ところが待てど暮らせど、ピザ焼きトレーが届きません。

3~4日後、配送状況ページを確認してビックリ
その2日後に配送します。

ありゃりゃ

仕方ないので、かきは炊き込みご飯で使いました。
写真取るの忘れましたが、美味しかったです。

作り方はこちら

かきグラタン
ピザ焼きトレーが来たあとの初めての週末がやってまいりました。
ピザ焼きトレーはテレビで見たのよりは一回り小さかったんですが
まあ、良しとしましょう

さあ、チャレンジだ

かきは多目に入っているのを買ってきました。
ジャガイモはちゃんと柔らかくなるか不安だったので
予め、ある程度レンジでチンしておきました。

指定の時間後、オーブンを開けると
グツグツ煮えたぎっておりました。

うーん、良い匂い

食べましょう。

まず、ジャガイモを一口

おおおーっ
このジャガイモ
かきーっ

ジャガイモなのにかきの味が染み込んでおります。

いよいよ、かき

かきはどんな味だろう
ジャガイモ味だったりして。

おおおーっ
かきーっ

かきは、とってもかきの味でした。

ホワイトソースでないので、ドロっとせず、シャビシャビなんですが
ところがどうして
これはこれで全然アリ

これぞ「海のミルク」

かきの美味しさが、最高に引き出せている料理でした

作り方はこちら

このトレー、良いなと思ったのは
温め直すときに、直火にかけられること
すぐにグツグツ状態に戻れます。

[料理]シリーズはこちら(少し下げてね)

[宇宙]天王星。夏が21年、冬が21年

宇宙シリーズ

天王星

天王星は自転軸が98度も傾いて回っている
地球だと縦からちょっとだけ傾きつつ、太陽の回りを回っているけど
天王星はほぼ横向きで太陽の回りを回っている

するとどういうことが起きるかというと
北極あたりは、随分長く、ずっと太陽に当たりっぱなし

公転の周期、すなわち太陽を一回りするのに84年かかるので
春夏秋冬それぞれ21年ずつあることになります。

春夏ものの服は、42年も使えます。
42年に一度、国家的大事業として
「衣替え」ですね

輪っか
土星ほどではありませんが
天王星にも輪っかがあります。
9本の輪っかまでは分かっていたんですが
探査機でさらに2本あることが分かりました。
いずれもとても薄いものです。

なぜ、そんな薄い輪っかが整然としているのかが分かりませんでした。

でもその後の観察で、輪っかのちょうど内側とちょうど外側に衛星があることが分かりました。

これらの衛星があたかも羊飼いのように、整然と並べている訳です。

ほれほれ、ちゃんと並びなさいよ
ぜんたーい進め、イチニッ

輪っかも、衛星もやっぱり縦に回っています。

謎の解明
なぜほぼ90度も地軸が傾いているかは長年の謎でした。

コンピュータが進化することで、高度なシミュレーションができるようになりました。
仮説として、地球ほどの大きさの星がぶつかった衝撃で傾いたのではないか

天王星は地球の4倍ほどの大きさです。

計算してね
はーい

コンピュータは賢いです。

あら残念。傾かない。

もう一度仮説の練り直し。
仮説を考えるのは賢い人間の役割です。

傾いたぞ!

天王星が出来立ての頃
地球ほどの大きさの星が
かなり短い間隔で2回ぶつかった。

そうすると、90度傾き、
二つの星の破片が、衛星や輪っかになって縦に回ります。

[宇宙]シリーズはこちら(少し下げてね)

[首相]14-2 加藤高明。なぜこんなに生きるのが下手なのか

[首相]14 加藤高明。三菱はおぬしにのっとられてやろう
の続きです。

大蔵省
親分大隈重信がいなくなったので、外務秘書官も不要とばかり、大蔵省に回されてしまった。
大蔵省もやりがいがあるはずだが、加藤はやっぱり外交がやりたかった。
4年半のくすぶる日々。

明治27年、陸奥宗光がようやく不平等契約を改正させた。
ずっと気になっていて、尊敬する陸奥宗光がやってくれたわけだから
大喜び、といきたいところだけど
やっぱり自分が携わりたかったなあ。

そんな時に、陸奥宗光から連絡。

どうだ。そろそろ古巣に戻って来ないかね

はいっ

駐英公使を頼む

はいっ

日清戦争に日本が勝ち
まさか!と世界が驚いているとき
その後三国干渉があったから
英国との外交は日本にとって最重要課題

そんな役割を任された訳だから嫌がおうにも気合いが入る
もともとのハイパワーな性格も全開
本省にくってかかるのなんの

大隈重信が外務大臣に返り咲いており
承知の上だから良いようなものの
またかよぉ

伊藤博文首相が英国に来たとき
首相にまで論争を仕掛ける

ただ、伊藤はひとつ気になった
まだまだ日英同盟が考えられるような時期じゃなかったのに
日英同盟という言葉を口にした。

こやつ、ただの大口ではないかも知らん。

外務大臣
明治33年。
第四次伊藤博文内閣

世間があっと驚いた。

伊藤博文が加藤に外務大臣を要請
41歳の若さ

そして、この時、伊藤が政友会という政党を作るんだけど
その入党も誘われている。

入閣は承諾したが、入党は拒否した。
外交というものは、政党とはそぐわない。が理由

不思議とウマが合った原敬は請われるがままに入党している。
原理原則で自分を縛ってしまう加藤と、現実路線を取る原
次第に大きな乖離をみせることになる

義和団の乱が起き、その後の北京会議
列強と日本の八ヵ国で行われた。
北京議定書で列国は中国支配を強めるが
加藤の調整で穏便なところに落ち着いた。

伊藤内閣が短命で終わったが
伊藤は、そのまま加藤を留任させようとした。

でも加藤はキッパリと断る。

その後、小村寿太郎が外相として日英同盟を締結。
またしても、檜舞台には立てなかった。

結果として、ロシアの極東への動きが活発になり
日露戦争が勃発することになる

総選挙
第七回総選挙
加藤を担ごうとする来客が訪れる

自分の意識は、外交の実務家であって、政治家ではない。
とはいえ、代議士の持つ役割の重要性も十分に分かっている
どうしても性に合わないのが、「選挙」
人に頭を下げ回って、票を入れてください、というのがどうにも。

断ると、今度は原敬の使いがやって来て、和歌山から立候補して欲しいと。
原が自分を買ってくれているのも分かるが
丁寧に断った。

すると、今度は板垣退助が直々にやって来た。
高知から出て欲しい。
こんな大物がやって来るとはとても困った。
これ以上ないというほど丁寧に断った。

次は、同じく高知で今度は反板垣派

板垣先生に断ったのに、受けられる訳ないだろう

うんざりだった。

ところが本人には無断で勝手に立候補してしまった。
勝手連と言われるものの第一号

板垣退助から、どういうことだと連絡が入ったが
「大丈夫です。絶対当選しません
万が一、当選しても、受諾しません」

全く選挙活動するつもりがありませんでしたから。

ところが蓋を開けてみれば
定員5人で4位当選。
もちろん受諾するつもりなんてない

どういうつもりだ
板垣から大激怒の連絡

これはひねくれものの加藤に対して逆効果だった。

加藤初めて代議士となる

ところが、4ヶ月後に、桂首相が議会を解散
たった4ヶ月の代議士生活だった。

どんなものかが分かっただけでよしとしよう。
本人は納得。

ところが、解散後の総選挙
加藤はやる気あり、と見た伊藤博文が動いた。

そうなると仕方ない。
重い腰をあげる

ただ、やはり選挙活動は無理
そんな加藤に対立候補たちは集中砲火を浴びせる。
もともと三菱の婿ではありますので、金権候補だとレッテルをはる

誤解を解こうと、演説会場に顔を出した。

話が理論的すぎて面白くない。

ここは学校じゃないぞ!とヤジが飛ぶ

黙って聞きなさい。外交の本質を教えてやっているんだ。

会場騒然

12票の僅差で落選
身から出たサビ

ところが
またまたビックリの事態が起きた。
当選者がまさかの不正で失格。
繰り上げ補欠当選。

徹底的に桂首相を攻撃する代議士となる

新聞社
議会解散後、また野に下った加藤
今度は、新聞社を立ち上げる。

そこで、またまた桂首相を徹底攻撃の論説

ただ、あまりにも紙面が堅い話題ばかりで
どんどん売上が落ちていった。

見るに見かねて、また伊藤博文が救いの手をさしのべた

人にはそれぞれ分がある。政界に戻るしかあるまい

西園寺内閣の外相となる

外相は得意分野だから、張り切って仕事するのだけれども
回りとの折り合いがうまくいかない
本人もそれを感じるようになり
結局辞任した

でも、ライバル小村寿太郎が声をかけてくれ、駐英大使になる

任期を終え、帰ってきたとき、山本権兵衛の仲介で桂首相と差しの会見をすることになった

あんなにずっと批判してきた相手
今更とは思ったが
会ってみると不思議だった
初めてちゃんと話す相手とは思えない。

自分は今まで何をしてきたんだろう

すでに52歳になっていた。

続きはシリーズの次回ね

[首相]シリーズはこちら(少し下げてね)

[天皇]71 後三条天皇。藤原氏がなんぼのもんじゃい

出ました。大統領!
じゃなくて、骨太天皇!

後三条天皇
1068~1072年

先代の後冷泉天皇の時、
関白、藤原頼通(よりみち)は外戚にとうとうなれないうちに後冷泉天皇が亡くなった。

さあ、後三条天皇の登場です。

今まで、摂政関白は、天皇の外戚であるということを根拠に
摂関家がつとめてきた。
道長に至るまでの摂関家は、実に宇多天皇以来、170年もの長きに渡って外戚だった
170年ぶりに、摂関家を外戚としない天皇が誕生した訳です。

頼通は考えた。
摂政関白を続けたい
ルールを変えちゃおう。

「天皇の外戚だから摂政関白」ではなく
「代々続いて来た摂関家」だから摂政関白

良いんじゃない。

天皇は、それを認める。

えっ、認めて良いんだ
と思うけど、天皇としては計算通り

摂関家が権勢を奮っていたのは、天皇家のミウチだから。
ある意味、一心同体だった。
今までは、天皇家と摂関家が特別で
その他は、それ以外の貴族

外戚と摂関家を切り離してしまえば
天皇家だけが特別で
摂関家とその他が、それ以外の貴族
まあ、慣習上、摂政関白出してますよね、ぐらい。

お母さんやおじいちゃんの言う事は聞くもんですよ
という孝行息子である必要がない。

やる気マンマン
やりたいようにやらせていただきます。

摂関家の強さの秘密
「お金持ち」を無くしてしまえ

律令制度では土地は全て国のものだったはずなのに
例外であるところの「荘園」がどんどん広がってきた。
藤原氏の持っている「荘園」は例外ですから、税金納める必要ありませんよ、と。
最高権力者が特別に認めた特例。
自分に対してね。

変ですね。
本当に必要だからそうなのか、ちゃんと調べましょう。
調べた上で、明確な理由がなければ、荘園停止ね

出ました。
その都度話題になりつつも毎回うやむやになってきた荘園整理
今度こそちゃんとやりますよ。
大ナタでございます。

次に考えたのが相談相手
「お母さんやおじいちゃんの言う事は聞くもんですよ」
をあまり意味ないものにしたのは良いとして
全部自分で考えるってとても大変。
本当のところを言うと、今まで摂政関白に助けられ
天皇はほとんど何も考えていなかったのも事実。

歴史に聞こう。
摂関政治の始まった平安時代より前はどうなっていたっけ。

そう
奥さんや、息子や先代の天皇。
天皇家の中の家族で役割分担しながらやっていたじゃないか。

この時期、奥さんは、子供を産む事だけに意識が行きすぎて
政治まで考えている人はいなかった。
はい、消えた。

昔は、息子は成人になっても皇太子のままで
親が死んで初めて天皇になったけど
今は、幼帝当たり前。
はい、これも消えた。

残ったのは
そうだ。お父さんだ!
お母さん系を外したい訳だから
お父さん系にすれば良いんだ。

お母さんって別の家から来た人だから、
その実家との関係で話がややこしくなる。
お父さんはもともと天皇家だ

平安時代って、ほとんど全ての天皇が生前に譲位しているけど
上皇になると政治には全く口出していない
ひとつの悪例がずっと天皇家のトラウマになっていたからです。
平城天皇が政治に口出しして、しっちゃかめっちゃか
薬子の変が起きた。

それ以来、上皇は、文学や音楽の風流の世界で遊ぶ事に夢中
あるいは出家して法皇となり仏道に励む

要はちゃんとやれば良いわけでしょ
善は急げ!

息子(皇太子)の白河天皇に速攻で譲位した。
そして、自分が「相談相手のお父さん」になるべく
院庁(いんのちょう)を作り、院の運営をしていくための組織を整備した。

ただ、これにはもうひとつ思惑があった
白河天皇のお母さんは藤原茂子(もし)
摂関家ではない閑院流(かんいんりゅう)と言われる家
とても愛していたけれど、後三条天皇が天皇に即位する前に亡くなっている
その後、後妻をもらったのが、源基子(きし)
この基子を茂子よりもっともっと愛しちゃった。
白河天皇より大きく歳の離れた二人の男の子(実仁親王、輔仁親王)をもうけた。
この二人の男の子が可愛くて仕方ない。
白河天皇を即位させ、皇太子に実仁親王をつけよう

でも、そんなことしたら「相談相手のお父さん」作戦が
自分はいいけど、次の白河天皇の時は「相談相手のお兄さん」になっちゃう
いまいちだと思いつつも、実仁親王可愛さの方が勝っちゃった。

さあ、院政の始まり、って思いますよね
でも、教科書では、白河天皇が院政を始めた、と習ったような

なぜかというと、あら残念
勢い込んで譲位したのに、譲位後、たった5ヶ月で病死しちゃった。
結果として、在位期間たったの4年
譲位が39歳だから、その後、長期に渡って院政、の筈だったんでしょうけど。

残された白河天皇大弱り
「相談相手のお父さん」じゃなかったのかよ
死んじゃダメでしょうに。

続きは、天皇シリーズの次回

[天皇]シリーズはこちら(少し下げてね)