元号の名付け方、その2

元号の名付け方
の続きです。

良く使う文字
最初の頃に4文字というのがちょろちょろあるのですが
落ち着いてからは、漢字二文字でずっと来ています。

良く使う文字をランキングすると

1.永 29回
2.元 27回
2.天 27回
4.治 21回
5.応 20回

でもね
昭和の「昭」も平成の「成」も過去1回しか使われていないんです。

今回も、踏襲して、
過去1回しか使われていないんだけど
馴染みのある、画数の少ない漢字と
良く使われている漢字を組み合わせるんじゃないでしょうか

読みが深いでしょ

さらに言うと、
中国の古典から選んでいる事が多いんです。
一番多いのが、「尚書」

実は、昭和も平成も「尚書」から
これも、踏襲するに違いありません。

アルファベットに直すとH始まりや、S、T、Mは使えません
母音だのBだのは使えますが
M、T、S、Hと使用数の多いのをずっと使っていますので
ここで奇をてらう事は無いでしょう。

ズバリ、Kに違いありません。

天皇の諱(いみな)として
一世一元と明治からなったので
一人の天皇の在位期間中は一つの元号
そのまま、天皇の諱(いみな)、要するに名前、として使われる

となると、どういう元号かと、どういう天皇名かという問題が
ドッキングすることになる。

天皇名という視点から考えたとき、今回の新元号、即ち、新天皇名として
絶対使われないであろう漢字がある

そもそも、天皇の名前ってどうやって決まるかなんだけど
在位中には決まっていない。

天皇が崩御したのち
みんなで集まって、評価会議

こんなこともこんなことも、良いこといっぱいしてくれたから
こんな良い名前付けてあげようよ

元々の中国では逆のパターンもあった。

とてもひどい事ばかりしたから
ひどい名前にしよう。

どんな名前にされるか心配でおちおち死ねませんね

さすがに日本では、この「悪い評価だから」という名前の付け方はしなかった

でも近いニュアンスはあったんです。
それが、今回の新元号で絶対に付かないであろう漢字の一つ目です。


えっ、どういうこと?
徳って無茶苦茶、誉めちぎっているように思いますね
しかも、天皇の名前として、結構付いています。

確かに、仁徳天皇の時あたりまでは、良い名前の代表でした。

でも、36代孝徳天皇の時
中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)、後の天智天皇を皇太子にするんだけど
ご存知の通り超野心家
大化の改新とかもろもろあって、
孝徳天皇は失意のうちに、病気で崩御

まずいよ、まずいよ
こりゃ、どう考えても、たたりがある

不遇な死を遂げた人からは祟りがあると真剣に信じられていた時代

とても良い天皇だったよね
徳の字を付けるにふさわしい。

そうだ、そうだ、絶対そうしよう。

以降、55代文徳、75代崇徳、81代安徳、82代顕徳、84代順徳
このブログでも紹介しましたね
崇徳院
瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ
安徳天皇
須磨で、ロマン巡り

崇徳院なんて、祟るために、鬼になるように努力し
絶対に祟ってやる、と宣言してから死にました。

でも、逆にそうなってくると、徳の字が付いた天皇は
みんなが祟りを認識している天皇ということになる

祟りの予告編というか
祟りのお墨付きというか

82代顕徳って聞いたことないですね
それもそのはず
その後にもう一度名前を変えたんです。

祟りのお墨付きは、やっぱりまずいんじゃないの
特にこの人に祟られると、思いきり怖いんですけど

で、何に変えたかと言うと、後鳥羽です。
うおおっ。超大物でしたね
[百人一首]99 その前に、後鳥羽院について

その息子の順徳院は良いの?って疑問は残りますが。

その後、96代後醍醐天皇の時にも
元徳にしようという案が持ち上がるんだけど
怖いからやめようよ、となった。

それ以降、徳の字は使われていません。


光って、キラキラネームで付きそうですね

これも、新元号では絶対に付かないんです。

天皇が、息子へ息子へと繋がっていく訳ですが
お世継ぎが生まれない事だってありますね

特に昔は、子供のうちに死んじゃうことがすごく多かった
その息子なんて、当然いない。

そうなったら、兄弟だ甥っ子だと
血が濃い順に辿っていく訳ですけど

かなり上まで行って、また戻ってきて
みたいになっちゃったとき
傍系から出て皇位を継承した場合、
「光」の字を付けるんです。

49代光仁、58代光孝、119代光格

でも、今回は正真正銘長男ですもんね
光の字は絶対に付きません。

おそらく「天」も付かないんですが
これは説が分かれるかも。
でもそんな危険はおかさないでしょうから
やっぱり天はつけないでしょう。

面白いですね
天は元号の名前としては同率二位なのに
天皇の名前としては、ダメなようです。

大分絞られましたね
もう決まったようなもんです。


前回も書きましたが
「幸」です

「幸」にしましょう

「幸」はKであり
過去、1度も使われず
画数も多くなく
馴染みがある

これ以上に良い意味を持つ漢字があるとは思えない

問題は「尚書」です
私は「尚書」を持っていないので検索できない

あるかなあ
「尚書」の中に、幸の付く良い熟語

索引はこちら


エリカクリスマスパレード

花カレンダー始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です