いざ、鎌倉へ、の続き。

いざ、鎌倉へ
の続きです。

急げ、鶴岡八幡宮まで行き着かないぞ

ああっ、明月院
ネットでのお勧めコースには出ていたなあ
確か花が綺麗
泣く泣くパス

ああ、お腹空いた
建長寺に着いたから
その前のお蕎麦屋さんで昼食

けんちんお蕎麦セット
美味しかったですよ

建長寺

建長寺は五山第一
五山第二が円覚寺なので、金メダルと銀メダル一緒に取っちゃった感じです。
五山については、こちら
時代によっては、東慶寺が五山第二だったこともあるようです。

七堂伽藍(しちどうがらん)の揃った大寺院

塔頭(たっちゅう)と言う境内内にある子供のお寺もいっぱい
国宝もあります。

江戸で言うと、増上寺や寛永寺や浅草寺に匹敵する感じです。

誰が作ったかというと、蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)
出たっ
ただ微笑む蘭渓道隆。
外国から日本に来て、日本のために色々頑張ってくれた人気者
ラグビーのリーチみたいな人。
円覚寺は無学祖元だったから、これまた金銀揃い踏み。

例によって、後でお勉強するために、パンフレットを購入

建長まつりやってますから、よろしかったら



ラッキー!良い日に来ました。

山門(三門)
建長寺と言えば山門

扁額(へんがく)がかっこいい。

山門の下にお坊さんが二人と10数人のお客さん
おっとこれは、建長まつりの中の何かだな

何かあるのでしょうか

はい
今日はお申し込みいただいた方に、特別に山門の上をご案内します。

えっ。どの様にしたら申し込めるのでしょう。

はい、そちらで
ただ、1時の部はもう締め切りで
次は、2時になります。

残念!そう来たか
ここでの1時間待ちはキツいなあ
上に行ければ、こんな五百羅漢も見れたようです。

境内の真ん中に大テント
色んなものを販売しておりましたが
先着5000名にけんちん汁
無料だったのかなあ
先着に外れたのか、有料でございました。
先に言っておいてくれればなあ
さっきけんちん蕎麦食べちゃったよ

初めて知ったんだけど、けんちん汁って、建長汁だったのね

お豆腐を誤って落としちゃった修行僧
捨てようとしてたのを

これこれ、
この世には無駄にして良いものなど何も無いのですぞ

私も良くやります。
3秒ルールですね

それ以外にも
念珠づくり、香り袋作り

有難い法話と太鼓ドンドンの御詠歌

鶴岡八幡宮を最初に行っておくべきだった。
鶴岡八幡宮でどれくらいかかるか分からないから、二の足踏んじゃう。
いつもの私なら、こんなラッキーな機会
全部参加したところなんだけどなあ。

すごかったのが、これ
増上寺にある徳川2代将軍秀忠の霊廟の中にあった門を持ってきたらしい

ものすごい規模だったのに、空襲で焼けちゃいましたので
一部でもここにあるって感動です。
増上寺の霊廟についてはこちら

庭園も見事だった

天井の絵

今度じっくり来ることにしましょう

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
さあ、いよいよやって参りました。鶴岡八幡宮
こちらも読んでね

八幡宮のビッグ3
九州、京都、鎌倉で現実的に足を運べるのはここだけですからね
ずっと来たかったんです。
ああ嬉しい

源義経の妾、静御前がここで舞を舞ったのね

源頼朝に疎まれたあと
捕まった静御前が、頼朝の前で舞を舞わされた。

吉野山 峰の白雪 ふみわけて
入りにし人の 跡ぞ恋しき
(吉野山の白雪を踏み分けて山深くお入りになってしまった義経様が恋しい )

吉野山 峰の白雪 ふみわけて
入りにし人の 跡ぞ恋しき
(静、静と繰り返し私の名を呼んだあの人の輝かしかった頃にもう一度戻りたい)

わしの前で、何と言う歌を!

頼朝の奥さん、北条政子
私でもあのように舞ったと思うわ

帰りにもう一度見ると、ここで結婚式が行われていました。

間違いなく幸せになれます。

大いちょう
大いちょうです。
強風で倒れちゃった
でも、また生えてきています
がんばれっ

この後ろに公暁が隠れていた
三代綺麗将軍、源実朝(さねとも)が、逆恨みした二代将軍頼家の次男、公暁に、この場所で暗殺されるんです。

な、何をぅ
ううううっ

世の中は 常にもがもな 渚こぐ あまの小舟の 綱手かなしも


八幡宮の八は鳩の形
鳩サブレもよろしくね

中には、色んな貴重なものがあって見応え充分だったんだけど
残念!写真NG

大鳥居

段葛(だんかずら)
真ん中の歩道が、横の車道より高いんです

その横の参道には、お洒落なお店がずらずらずらっ
川越もそうでしたが、そういうところには、美人しか歩いていません。

しみだしでか豚まんを食べました

すごいボリュームで、お腹一杯になりました。
美味しかった

さあ、予習終了
パンフレットに基づいて、見所を踏まえた上で
再チャレンジしますね

おでかけマップ

いざ、鎌倉へ、の続き。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [名僧]金地院崇伝。武家諸法度を作った副総理 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です