いざ、鎌倉へ

(11/3の事です)

昨日、カミさんとのお出掛けの候補地として最初に浮かんだ、鎌倉
すぐに却下ではありましたが
自分の気持ちの中で盛り上がってしまいました。

もう30年ほど前
湘南に住んでいた先輩が案内してあげるよと言うことで
ただ、ついて回った
江ノ電、江ノ島、鎌倉大仏、鵠沼海岸辺りまで
鶴岡八幡宮も行ったのか
参道は行ったけど、鶴岡八幡宮そのものに行ったのか覚えていない。

今回の一番の目的は、当然鶴岡八幡宮
こんなに八幡宮に興味を持つとは、昔は思ってませんでしたからねえ。

やっぱり遠いので、片道2時間はたっぷりかかる
そんなにあちこち行けないので、鶴岡八幡宮とあと、ちょろっと。

いざ、鎌倉へ
鶴岡八幡宮と、あとちょろっと、の、ちょろをどこにしようかな
例によって行きの電車の中で検討。
ガイド本を見ると、鎌倉スタートじゃなくて
北鎌倉スタート

建長寺、鶴岡八幡宮、鎌倉大仏、江ノ島の順
鎌倉大仏以降は、第二弾に置いておくとしよう

また、ネットで調べたお勧めコースは
やっぱり北鎌倉からで
円覚寺と明月院も入っていた。

やっぱり北鎌倉からにするかなあ。

北鎌倉、という言葉を聞くと
頭にすぐ浮かぶさだまさしのメロディ

♪源氏山から~北鎌倉へ
 あの日と同じ~道のりで
 歩いてきました
 縁切寺

そうそう、縁切寺
縁切寺
ひょっとして江戸検定で常連さんの、あの縁切り寺?

北鎌倉に着く直前にネットで検索
「さだまさし 縁切寺 どこ」
はいはい、やっぱり、江戸検定で良く出てくる、東慶寺(とうけいじ)

駅に出ていた矢印で、東慶寺400mとある

ちょっとだけ寄ってみようかな

駅を降りるとすぐ、円覚寺があった
かなり大きそう。
あまり大きいと逆に、鶴岡八幡宮に行き着けなくなるので
東慶寺に急ごう。

東慶寺
♪人の縁とは~不思議なものね~
 頭の中にメロディが流れます。

ありゃりゃあ、失敗した。
ちょっと寄ってみるか、なんてレベルじゃない。

すごい雰囲気のある良いお寺さん
女性がいっぱい
かなり人気があるようです。




ちょっと寄ってみるなんてレベルではない
さだまさしが、歌にするだけの事はあります。

縁切寺とは何かをちょっと解説
昔は、離婚するとき、俗に「三下り半」と言われる文章を渡しました。

三行と半分

お前なんて離婚だ、って内容かと思うとそうじゃない
今後は他人なので、別の誰かと結婚してもらって大丈夫ですよ
という、再婚許可書

離婚自体はこんなのなくても出来るんですが
再婚したときに、後々ややこしくなる

そうなると、女性に不利なんじゃないの、と出来た制度が縁切寺
東慶寺に来れば
許可書なくても、再婚だって大丈夫。

昔から、縁切寺というのは各地にあり
尼寺の場合は、男子禁制なので、事実上連れ戻せなかった

江戸時代になると千姫が、豊臣秀頼の娘を除名嘆願
出家するので殺さないであげて

天秀尼と名乗り、東慶寺の住持となります。

そんな関係で、幕府公認の縁切寺となります。
幕府公認は、ここ以外には、群馬の満徳寺だけ

離婚調停の権限を寺社奉行も越えて、全国的に持ちます。

女性側を元の鞘におさまるよう、まず説得し
次に男性側を説得
ほとんどの場合は、円満解決
滅多にないんだけど、どうしてもの時は
女性が、東慶寺に3年いれば文句なしに離婚

東慶寺の権威は絶大で
東慶寺から書類が届くと
それでもゴネてたら、藩主からえらい怒られます。

話を戻しましょう
坂の上にも色々ある感じなので、また来ることにしましょう
先を急がねば。

さあ建長寺へ
と思ったんですが
さっきの円覚寺が何とも気になる

どういう寺なのか
入り口のところまで戻って確認してからにしよう

円覚寺
看板に、
無学祖元が開山し・・・

やられたぁ
どおりで聞いたことあると思った
無学祖元はこちら
無学祖元。気骨の人

こりゃ、パスしてたら後悔するところだった。

なに、この山門

いわゆる七堂伽藍の揃った大寺院
五山第二、臨済宗円覚寺派の大本山

分かりました。
そもそも、鎌倉への取り組み方が間違っておりました。
一回二回でどうなるもんじゃございません。
今日は、リハーサルと割り切りましょう。
まずは、パンフレットを買う。

ざっと見ておおよそ頭に入れておいて
パンフレットでじっくり勉強して
よし、ここ見るぞと理解して、再度回りましょう。


そうそう、鹿
オープン初日、無学祖元の法話を聞こうと大勢人が集まったんだけど
さらに、白い鹿もいっぱい集まってきた
これはめでたいってことで
山号を瑞鹿山に改めた。
ここに鹿がいたのね

あちこちに、国宝があって、
この先の国宝を見るにはさらに200円とか
キリがないので、その手のところは
パンフレットで勉強したあとでないと勿体ない
今日はパス
そういう感じで回っても、かなりあって
疲れはてました。




この調子で、鶴岡八幡宮まで行き着くんでしょうか。

続きは明日ね
(そもそも、最初の目的地、建長寺までまだ行けてません)

おでかけマップ

いざ、鎌倉へ」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: いざ、鎌倉へ、の続き。 | でーこんのあちこちコラム

  2. ピンバック: [名僧] 天秀尼、秀頼の子 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です