[三十六歌仙]32 清原元輔。松よ とはに

三十六歌仙シリーズ

清原元輔

契りきな かたみに袖を しぼりつつ すゑのまつ山 なみこさじとは

かたく誓いましたよね
お互いに涙した袖をしぼり
「末の松山」が決して波を被らないように
二人の愛も変わらないと。

あの清少納言のお父さんです。

百人一首でも選ばれており、百人一首と同じ歌になります
清原元輔。契りきな~。津波の記憶

平安中期に活躍した大歌人「梨壺(なしつぼ)の五人」の一人として有名で、
五人で「万葉集」を現在のような20巻本の形に整えた訓点打ちの作業や、
村上天皇の命による「後撰集」の編纂を行っています。

「梨壺」とは、宮中の梨壺に和歌所が置かれていたことからの命名で、
清原元輔・紀時文・大中臣能宣・源順・坂上望城を指しています。

ユニークな人気者だったようです
今昔物語では、都の大通りで落馬して冠を落とした時に、
「あれは仕方なかったんだ。不可抗力だ」と言って
周囲で見ていた人々に説いて回ったそうです。

この歌に出てくる「末の松山」というのは、
宮城県多賀城市八幡に史跡が残されています。
JR仙石線多賀城駅から徒歩で10分くらいのところです。
末松山寶國寺の正面の本堂の後ろに見える小さな丘で、2本の松が植えられています。

きみをおきて あだし心を わが持たば 末の松山 浪もこえなむ

あなたへの心変わりなんて絶対にあり得ませんよ
末の松山を波が越えないようにね

この古今集の歌が本歌になります。

869年に東北を襲った大津波。貞観(じょうがん)地震・津波
その時に被害を受けなかったのが末の松山

語り継がれて、末の松山を波が越えない、は絶対にあり得ない事の象徴

この本歌から引用し
契りきな、は固く誓い合ったはずの女性が心変りしてしまった事に対する恨み節

清原元輔が頼まれて作った、代筆です。

恨み節ならせめて自分で作った方が、と思うのですが
それが、清原元輔を代表する歌となるので、不思議なものです。

松繋がりで清原元輔のもう一首

いろいろの 花のひもとく 夕暮に 千世まつ虫の こゑぞきこゆる

色様々の花の蕾がほころびる秋の夕暮に、
千年も生きるという松の名に因む松虫の声が聞えるのだ。
なんとめでたく、情趣深いことだろう。

[短歌]シリーズはこちら(少し下げてね)

世田谷城跡に行ってきました

豪徳寺に行ってきました
の続きです。

実は豪徳寺の場所も昔は世田谷城でした。

世田谷城

以前来たときは、空堀が見事に残っていたことに感激
松陰神社から豪徳寺

再度来たからには、もう少し深堀りしましょう。

世田谷城が誰の城だったかというと吉良(きら)氏
室町時代になります。

吉良氏はすごい家柄
鎌倉時代に遡って、足利家3代目当主、足利義氏の息子の長氏が分家したのが吉良氏
ということなので、足利氏とは親戚

江戸時代に徳川御三家ってありますね
徳川宗家に跡継ぎが出来なかったときのスペアとして、尾張、紀州、水戸
実際に、紀州からは吉宗や家茂が将軍になっています

室町時代にその役割を果たしていたのが、御三家まではなくて御一家
そのひとつだけが吉良家なんです。
さらに吉良家がダメなときのスペアが今川家

吉良ってあの吉良上野介?
合っているような合っていないような

吉良家も分かれて三河の吉良家と奥州吉良家に分かれます。
吉良上野介は三河吉良家
奥州吉良家は江戸時代には三河吉良家に遠慮して、蒔田に名前を変えるんだけど
討ち入り後、三河吉良家が断絶するので奥州吉良家が吉良家に戻ります。
そんな奥州吉良家が、この世田谷城の城主

その後、関東一円は、北条氏が制圧しますのでその北条氏の傘下に入り
小田原攻めで、豊臣秀吉に敗れたあとは、取り潰しという経緯

さあ参りましょう
豪徳寺も含め、どでかい敷地が全部世田谷城
その中でオレンジに色付けしたところが世田谷城跡公園として残してくれています。
(あとで説明する都営住宅は水色の部分)

イメージ図でいうと、公園部分はオレンジ部分。水色は都営住宅

再現模型ではこう

GoogleMapの航空写真ではこう

さあ、公園で想像を巡らせましょう。

階段や石垣はあとでつけたもので、当時はありませんでした。
イメージ図からすると一番上ではないのに結構の高さに登ります。

やはり一番感動するのは空堀

イメージ図を見ていただけると一番分かりやすいかな
空堀という事なので、戦国時代後半の天守閣のある城ではなく、堀に水もありません
石垣は後に崩れないようつけたもので
当時は土を盛っただけでこれだけの急斜面を実現させました。
確かに攻め辛い

高くなっているところから見下ろすとこんな感じ

本来公園は、もう少し北側までなんですが、危険であると、途中で通行止め

なんとか回り込みたい

ぐるっと周辺を歩いてみるもなかなか入り口が見つからない
結局豪徳寺まで戻ってきた。

以前タモリの番組で徹底解説をしたとネットに出ていたんだけど
その時、都営住宅が云々と

あっここから入っていけるかも

先ほどから水色で示していた要塞部分が都営住宅
確かに結構登ります。

敷地内を公園側に歩くと、土盛があり

その向こうが、急崖でとても深い空堀

確かにこれを登るのは至難の技
上からツンツンつつかれて、ヒエーッ

世田谷城といえば、ああ悲しき常磐姫の物語
妬みから無実の罪を着せられ、自害に追い込まれる
常磐姫は鷺となって飛び立ち
その跡地には鷺草が生えるようになったのでございます

さぎ草伝説。その1
さぎ草伝説。その2

代官屋敷
イベントの時のランチの場所も見つけ、次なる場所

3度目の正直
過去2度来ているのですが、工事中や時間外で入れずじまい

よっしゃぁ今度こそ

代官って「おぬしも悪よのう」でお馴染みですが
あの時代劇には違和感

大きく江戸とそれ以外に分かれるんですが
江戸は町奉行が治める。
大岡越前とか、遠山金四郎とか

それ以外は、代官
10万石以上だと、郡代と呼ぶんですが。
都知事と県知事みたいなもんでしょうか

ということなので、無茶苦茶えらい人
時代劇で、江戸が舞台になっているようにおもえ

そのお屋敷が残されているという事です。

ヒエーッお代官さまーっ

いやあ、びっくり
色々、わらぶきの古民家は見てきましたが
さすがはお代官様。格が違います。
こんなどでかいのは見たことがない




すごい。お白州まであるんだ


この桜吹雪がだまっちゃいねえ

[お出掛け]シリーズはこちら(少し下げてね)

豪徳寺に行ってきました

社労士来年へ向けて、趣味と勉強の両立が出来るものなのか
出来るとすればどれくらいのバランスなのか
まずはお出掛け第一弾

世田谷八幡宮
以前行った、世田谷八幡宮。
立派な土俵があります。
調べると、年に一度秋の例大祭の時に奉納相撲というのをやっている

ニュースで時々どこどこで奉納相撲が行われました、と言っている
あれが間近に見られるのか

見たい
イベントにしたい

と思ったのですが、それから2年連続でコロナで中止
今年も何度もホームページにアクセスするも
やるともやらないともなし
迷っているんだろうなあ

先日、
おおっ、やることになったのか
お祭りの規模は縮小するものの、やることに決定
9/18[日]

急いで、イベントにしてアップしました。

さあ、下見をいたしましょう。

ここで、農大相撲部の人たちが相撲をとってくれる
うーん、楽しみ

豪徳寺
世田谷八幡宮から、世田谷線を隔ててお隣が豪徳寺
超大物

出たっ
「不許葷酒山門入」くんしゅさんもんにいるをゆるさず

禅宗系のお寺の山門横にちょこちょこ見かけます。
修行の妨げになるようなものを持ち込みませんよ、という宣言
葷はネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョウ、ハジカミといった臭いの強い野菜のこと
精力増強剤と考えられていたんです
ムラムラしちゃうんでしょうね

「許されざるの葷酒、山門に入る」と読む人もいるようで

三重の塔
豪徳寺と言えば三重の塔

前回豪徳寺に行ったとき、親切なおじさんが教えてくれた。
とっても名のある仏師が、リアルな猫を彫ってあの中にいるんだよ。ほら

その時、良く分からなかったので、今日こそは、と双眼鏡持参

おおっいたいた

ちょっと、ネットから拝借

あとでネットで見たところ、さらに何匹かいるらしい。
今度イベントの時、確認することにいたしましょう

招き猫
豪徳寺と言えば招き猫
おおっ、棚が新しくなっている
前は古めかしい棚にびっしりだったけど、広くなった分ゆったり感がある



まだまだ

招き猫の話題は以前書いているので、良ければそっちも読んでね
[歳時記]9/29 招き猫の日。両手を上げたら?

井伊直弼の墓
豪徳寺と言えば井伊家。
彦根藩が、この地に所領をもらった
代々の井伊家の墓がある

井伊家と言えば、酒井家、土井家、堀田家と共に
4家しか許されない、大老になれる家
その中でも筆頭

土井家は土井利勝以降は、いまひとつ。堀田家も堀田正俊が稲葉正休に江戸城内で刺殺されてからは鳴かず飛ばず
井伊家が圧倒しています。

やっぱり、その中でも井伊直弼ですね
何だかんだいっても、結局「開国」の判断を下したのは井伊直弼なわけで
そのあとの安政の大獄さえなければ、ずっと称えられたかも知れません。
桜田門外の変でまた、歴史は大きく動くので
歴史の転換点の人物であることは間違いない

広大な墓地に井伊家代々の藩主の墓が並ぶ
藩主代々の墓があるのは東京内で何ヵ所か見てきましたが
都内では圧倒しています。
平林寺の松平家は、もう少し広いけど、埼玉県。

ここまで、広いと、特別な空気が流れます。
そして、一番奥に、井伊直弼

井伊直弼については過去にいっぱい書いているので良ければ読んでね
[徳川名参謀]14 家茂→井伊直弼、なんでそうなるのか
[徳川名参謀]14 家茂→井伊直弼。安政の大獄1
[徳川名参謀]14 家茂→井伊直弼。安政の大獄2
[徳川名参謀]14 家茂→井伊直弼。桜田門外の変1
[徳川名参謀]14 家茂→井伊直弼。桜田門外の変2

参道
立派な参道の松林

このあと、まだまだウォーキングは続きます。
続きは明日ね

[お出掛け]シリーズはこちら(少し下げてね)

♪タラッタラッタラッタ病院巡り

社労士の試験が終わって初めての週末

試験が終わるまでは、と後回しにしていた事を片付けましょう。

まずは、庭の手入れ
草がいっぱい。今までは見て見ぬふり
きれいに取って、芝刈りもしました。

次に大掃除
残念!
今日はカミさんがお休みで家にいます。
カミさんがいるときの掃除はとっても大変。
色々家具を動かしたり
端っこまで、ちゃんとやらないといけません。

10時に歯医者の予約だから、そろそろ行くね

内緒ですが、本当は11時予約
掃除から逃げ出そうという魂胆

そのあとは、独り暮らしをしている次女のところに行って
本箱を潰したり、換気扇の掃除をしたり
ずっと前から、試験が終わるまでは待っててね、と言ってありました。
そういう一日の予定

歯医者
お願いしまーす

佐々木さん、ちょっと早いですね
かなり、お待ちいただくことになります。

そうですよね
じゃあ、先に買い物済ませてきます。

やっぱりバレました

イオンモールの中の歯医者さんなので
こういう時は便利です。

合鍵を作る用事

1分で出来ますので

えっ、1時間かけてゆっくりやってもらって大丈夫なんですけど

あら、出来ちゃいましたか

いいや、行って待合室で待ってよう

あっ、防災イベントっていうのをやっているぞ
防災の日だったっけ
消防車の運転席に乗れるので
男の子たちは大はしゃぎ


煙体験というのに入らせてもらいました。


ゴホゴホ

さあ、かなり早めですが、歯医者に行きましょう

佐々木さーん

良いんですか?

右下がですね
当たってかなり痛いんです

調整してもらいました

また、今度は別のところが痛くなるかも知れませんので
遠慮なく言ってくださいね

はーい

とっても困ったことになりました。
右下が痛くなくなりました。
入れ歯を入れない言い訳が出来なくなっちゃった

あれっ、ラインに次女からの連絡

ごめん、急用できた。

ありゃりゃ
急に午後の予定が開きました。

となると、後回しにしていた次なる課題
不整脈

この前の健康診断で要注意結果
不整脈があって、大したことは無いものの、紹介状を書きますので病院に行ってください

気にはなっていましたが、これも後回し

近くでの大きな病院は、東京病院
この前倒れたときにかかった病院
調べると土日は緊急以外はやっていない

えーっと
循環器だったよな
そういうと、この前コロナで診てもらった偶然超大物東京医師会の尾崎会長の
おざきクリニックはおざき内科循環器科クリニック

調べると土日は土曜日の午前中11:30までだけ
尾崎会長は火曜日午前中だけ
まあ、いいや。急げっ

おざきクリニック
佐々木さーん
1番の診療室にお入り下さい

健康診断で不整脈出たのは初めて?

いいえ。過去に一回あるんですが
ごめんなさい。その時は病院行かなかったんです

あっそう

(えっ。ひょっとして、あの尾崎先生?
マスクしているから顔が完全には分からないんだけど、無茶苦茶似てる)

心臓は「心房心室、心房心室」って4つの部屋に分かれているのね
このピッって短い波が定期的にある波あるでしょ
これが司令塔の心房が出している波ね

こっちの波は形違うでしょ
こっちが不整脈
心室が勝手に出している波ね

でもね
ほら、こっちにもこっちにも同じ形の波があるでしょ
全く同じってことは、全く同じ一つの場所の仕業なんです。
トントントンって続いたり、不規則だったりすると、厄介なことになるんですけどね

これだと、普通はほっておいても大丈夫。

あっ、そうなんですか。ありがとうございます。

でもね。心臓自体が、壁がちゃんと部厚くて
そういうちょっとしたイレギュラーな事にも耐えられるようになっている事が大前提

そこまで調べて、結果を組み合わせて、はい大丈夫って結果に持っていきたい訳ね
そのためには心電図だけではなくて、音波で調べる必要があるのね
このあと調べてあげるから、ちょっと待っていて下さい。

(おおっ。こりゃやっぱり超大物の尾崎先生でしょう。
納得出来る分かりやすい説明。
しゃべり方はちょっとぞんざいな感じでテレビの印象そのもの)

そのあと、先生自ら音波の検査をしていただいて

うん。確かに不整脈はあるけれど
それに耐えられるだけの心臓です。
何らかの対処は不要です。
そういう風に書いて、健康保険組合の方には返しとくね

おおっ、やったあ
私の心臓は心房からの司令だけではあきたらず
大変そうな心房さんに何らかの形でお役に立ちたいの
と、気遣いと自己主張のある心室が頑張っている訳ですよね
なんと、進歩的な誇れる心臓なのでございましょう
拍手拍手

耳鼻科
勢いに乗って、もうひとつ、後回しにしていた課題。耳鼻科
この前倒れたときに、CTで判明した副鼻腔真っ白な影問題

そういうとその時期から急に鼻水が出続けている
不整脈は、自覚症状がある訳じゃないから
自分としては、こっちの方が重要

コロナの前からだけど
コロナの後遺症と何らかの関係がある気もして、治したいところ

調べると一番近い耳鼻科は2時まで
急げっ

♪タラッタラッタラッタ病院巡り(ウサギのダンスのメロディで)

正直、こっちはあっさりしたものでした。

診ましたけど、特に悪いところは無いんですよね
鼻水止めのお薬出しときますので、様子を見てください。

[健康]シリーズはこちら(少し下げてね)