[吉岡宿の奇跡]1 吉岡宿を救いたい

磯田道史先生の「日本史の内幕」を読んでいると
詳しくは「無私の日本人」を読んでくださいという表現が何ヵ所かある
以前自分の書いた本のコマーシャル
良いんじゃないでしょうか
たまたま図書館にあったので、借りて読みました。

読んでビックリ
小説じゃん

磯田先生は小説もかけるのか
しかもぐいぐい引き込まれる、超一流の小説

3つの話が納められているんだけど
穀田屋十三郎は映画「殿、利息でござる」という映画にもなった
殿の役で、羽生結弦が出て、絶賛されたらしい。

「日本史の内幕」では、映画製作の時の話が出ていて
自分達で作っておきながら、試写会を見て、スタッフ達が泣いちゃった、とある

分かる
これはすごい、ものすごい
私も涙が溢れ出た

何がすごいって、ノンフィクションだということ
事実に基づいている。
磯田先生は古文書オタク
ある日この古文書を読んだ
読んでいて、磯田先生自体涙が溢れたという

穀田屋十三郎
半農半商の一百姓、穀田屋十三郎
衰退の一途を辿る吉岡宿をなんとか救いたい
菅原屋篤平治という知恵者と話をするうちに
ひとつの具体的なプランに行き着く

とても無理でしょうという案だけど
ひとりずつ心を動かし、仲間が増えていき、とうとう実現してしまう。

どういうプランだったのか
まずは、その背景から説明していきましょう。

吉岡宿
吉岡宿は仙台藩の中の奥州街道の宿場町
他の宿場は仙台藩から支援してもらえるんだけど
吉岡宿は藩の直轄地でないために支援がない

にもかかわらず伝馬役という負担は他と同じくらい課せられる
とってもアンバランス
どんどん宿場全体が貧乏になっていって
宿場を離れるものが出てきた。

そうなると悪循環で、一人辺りの負担が増えていく

なんとか食い止めねば。

穀田屋十三郎はずっとその事ばかり考えていた。
宿場の中で最も知恵の回る、菅原屋篤平治に相談した。
明和3(1766)年の事だった。

実は私にはある考えがある
それで宿は救われる
ただ、そのためには先立つものがいる。
金じゃ
どうにもならん。

いくらあれば、この宿を救えるんじゃ

14500両

途方もない金額だったが
その事より、方法があるのだということが衝撃だった。

それがし、この身に変えても何とかしたい
その手立てとやらを教えて下され

その金子をお殿様に差し上げ、
年々ご利息をいただきたいと願い上げるのじゃ

吉岡宿は、このままでは上からの重い課役で押し潰されてしまう
逆に討って出て、お上に金を貸し、
金を取られる側から取る側に回ろう
仙台藩62万石を相手に金貸しをしようという

得られた利息で、伝馬役を勤める屋敷ごとに全戸配布する
宿場の戸数が減ることさえ食いとどめられれば悪循環にならない

お上も金がない
江戸への参勤交代の前など、喉から手が出るほど金が欲しいはず

この思いは、昨日今日の話ではない
ずっと前から考えておったが
何分にも先立つものがない

そなたに尋ねられてわしも覚悟が決まった
出来ぬと思うてしまうから出来ぬのじゃ
生涯のうちに出来ねば、生を変えてでもやり抜きたい。

腹の底から震えが走った
同じ思いを持った人がいた
難しいか簡単かなんて問題じゃない
ただ、その事が嬉しかった
やろう。やりたい。やらねばならぬ。

普通に考えると実現性なんてほぼゼロに等しいけど
このふたりの思いは、
ひとりずつ周りに伝染し、心を動かし
広がっていって
ついには実現してしまうのです。

シリーズの次回から
その苦難の道のりを追っていくことにします。

[歴史]シリーズはこちら(少し下げてね)

[吉岡宿の奇跡]1 吉岡宿を救いたい」への10件のフィードバック

  1. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]2 | でーこんのあちこちコラム

  2. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]3 せがれの気持ち | でーこんのあちこちコラム

  3. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]4 | でーこんのあちこちコラム

  4. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]5 最大の協力者 | でーこんのあちこちコラム

  5. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]6 | でーこんのあちこちコラム

  6. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]7 いざ出発 | でーこんのあちこちコラム

  7. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]8 | でーこんのあちこちコラム

  8. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]9 それはいくらなんでも | でーこんのあちこちコラム

  9. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]10 さあ、答えは。 | でーこんのあちこちコラム

  10. ピンバック: [吉岡宿の奇跡]11 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です