インフルエンザもなんとかおさまって来ました
もろもろとインフルエンザで書けなかった家族の話題
年末に長女が帰ってきて
続いて、次女も帰ってきた
長女は仕事の関係で、1~2ヵ月に一回くらい帰ってきてくれていますが
次女は北海道へ移住しちゃっているもので
全く1年ぶりです
家族4人揃うと一気にわが家が華やかになります
娘姉妹は夜遅くまで話し込んでいて
とても仲の良い兄弟
次女とは、1年ぶりなので色々話したかったのですが
まず、カミさんがインフルエンザにかかり、寝込んじゃった
もともと長女がインフルエンザだったので、長女には免疫があり大丈夫なんですが
次女はうつっちゃまずいので、部屋からあまり出てこないようにしていた
そんな中で、次女が
英会話しようか
良いね
次女はChatgptなる今どきのものを使いこなせるらしい
じゃあ、外人さん相手に東京を案内する想定ね
Chatgptにそう教えてあげると
Chatgptがお題を出してくれる
(お題)
東京タワーの営業時間と入場料金を教えてください。
英訳例はこれ
The Tokyo Tower is open from 9 AM to 11 PM, and the entrance fee is ¥1,200 for adults.
次女は見えているので、
午前9時から午後11時で、大人1200円で答えてみて
私の回答は
The Tokyo is opened 9 AM to 11PM. admission fee 1200 yen for adult
かなり良い感じでしょ
Chatgptが添削してくれる
“is opened” → 正しくは “is open”。”is opened” は「開けられる」という受動態のニュアンスになりますが、営業時間を表す場合は “is open” が自然です。
“admission fee” → 正しいフレーズですが、主語を明確にするために “The admission fee” と冠詞 “The” をつけました。
“for adult” → 単数形 “adult” を複数形 “adults” に変更しました。料金が特定の1人ではなく、すべての大人を指すためです。
(お題)
お客様が浅草寺に行きたいと言っています。最寄り駅とアクセス方法を教えてください。
(英訳例)
The nearest station to Senso-ji Temple is Asakusa Station. You can take the Ginza Line or the Asakusa Line to get there.
に対しては
主語がうまく決められなくてSenso-ji Templeを主語にしようとしたためうまくいかなかった
You can take は思い付かなかった。
(お題)
お客様がおすすめの日本食レストランを聞いています。答えてみましょう。
(英訳例)
I recommend a sushi restaurant near Tokyo Station. They serve fresh seafood and traditional Japanese dishes.
に対しては、
I recommend to you the sushi restaurant near the Tokyo Station. You can take fresh seafood and Japanese meals.
“recommend to you the sushi restaurant” → 語順が不自然です。”recommend” の後に直接目的語(recommend a sushi restaurant)を置き、”to you” はその後に付け加えるのが自然です。
「the sushi restaurant」と特定の店を指している場合はそのままで良いですが、一般的に寿司レストランをおすすめする場合は「a sushi restaurant」と不特定の表現にします。
“take fresh seafood” → “take” は「摂取する」や「持ち帰る」というニュアンスが強く、ここでは少し不自然です。”enjoy”(楽しむ)の方が適切です。
(お題)
お客様が温泉に入りたいと言っています。おすすめの温泉地とその特徴を説明しましょう。
(英訳例)
I recommend Hakone for hot springs. It’s famous for its beautiful views of Mount Fuji and relaxing hot spring resorts.
これは、ちゃんと温泉のhot springsも分かったし、viewsはlandscapeにしたけど、それでも良かったらしい
(お題)
お客様が東京でショッピングをしたいと言っています。おすすめのショッピングエリアを紹介しましょう。
(英訳例)
I recommend Ginza for shopping. It’s a famous area with luxury brands, department stores, and trendy boutiques.
it’s をThere is にしちゃった。with は where にしたけどwithでよかったのね
luxuryは分かったよ
trendyはtrendにしちゃった、おしい
全般的に良い感じでしょ
全く、単語が思い付かないのはなかった
次女も、単語力はだいぶついているねと誉めてくれた
この英会話でなんとかなったのも嬉しかったけど
やっぱり、1年ぶりに次女といっぱい話せた事が嬉しかった
そのあと、私も寝込んじゃうことになるので、
次女にうつしちゃわなかったかなと心配ではあります
次女は2日に北海道に帰りました
今日、私は寝込んじゃっていたので、本当は孫の一回忌だったんですけど欠席
カミさんと長女が行ってくれました
[家族]シリーズはこちら(少し下げてね)