大晦日は、毎年この話題
今年は今までで最大の激動の年でした
正直、毎年3つめはちょっと弱めだったりするけど
今年は3つには入りきれなくて困っちゃいました
1.旅行業務取扱管理者に合格、旅行業界へ
やっぱりこれですよね
今年の途中から、一念発起してやり始めて、合格までもっていった
旅程管理主任者の資格も得て、添乗員の派遣会社に登録させてもらった
添乗員の開始は、1月に研修いっぱい受けてそのあとだから
来年の三大ニュースのひとつは決まったようなもんです
2.孫が亡くなった。次女が北海道に移住
やっぱりこれです
正月早々でした
本来一つずつの大きなニュースなんだけど
3つに入りきらないので、ひとつにしちゃいました
今、二人とも帰ってきています
あれから、1年なんですね
時の経つのは早いのか遅いのか
3.鼠径ヘルニアの手術成功
これ、入れないわけにいきませんものね
いやあ、衝撃的だった
次点その1.TOEIC受験
普通上の3つで終わりでしょう
旅行業務取扱管理者受かったら、ああ頑張りました、で一息つく
まさか、そのあとに英語?
そんなバカな
12/21に受けた訳だから、今年の重大ニュース
今の私のウェイトで言うと、旅行業務取扱管理者をも上回るほどだから
一番上でもおかしくないんだけど
まだスコアが出ていないので、スコアが出た来年回しにしようかなと
次点その2.おこめちゃん病気になるも大復活
例年なら、これ絶対3位に入っています
ヨタヨタで餌を一切食べられなかった。
正直、今日か明日か、と思いましたもん
今、元気に飛び回ってます
次点その3.野菜大豊作
これも、例年なら絶対ランクインしてるよね
特にトマトは美味しかったなあ
来年は、予約済みの二つのニュースもあり、
人生の大変革の年になります
例によって過去の三大ニュースを総ざらえ
2014年から三大ニュースやっているので、もう10年越えたんですね
歴史を作っているんですね
ずっと読んでいただいている方もおられます
感謝してもしきれません
ざっとみて、ホントに色んな事に挑戦してきたんだなと思うけど
確実に言えることは
ブログを読んでいただいて、応援していただける皆さんがいなければ
チャレンジしてなかっただろうという事
面白い10年をありがとうございます
2023年私の三大ニュース
1.長女に孫誕生
2.社労士試験に不合格で断念
3.長女夫婦大阪へ。次女が一旦戻ってくる
2022年私の三大ニュース
1.社会保険労務士試験、挑戦初年度、結果は残念
2.コロナにかかった
3.むぎちゃん来る
2021年私の三大ニュース
1.歴史検定日本史2級合格
2.次女が帰ってきた
3.東京都全市町村踏破
2020年私の三大ニュース
1.長女が結婚
2.次女が独り暮らし
3.ウォーキングした場所1800箇所を超える
2019年私の三大ニュース
1.くうちゃん、危篤も一旦治る。でもその後、亡くなる。おこめちゃんが来る。
2.花カレンダー、新江戸百景巡りコンプリート。玉川上水完歩
3.家族で北海道旅行
2018年私の三大ニュース
1.江戸検定2級合格
2.キャベちゃんがくる
3.シリーズあれこれや花カレンダー等の企画を始める
2017年私の三大ニュース
1.長女が戻ってきて4人暮らし
2.くうちゃんが卵を生んだ
3.ウォーキングで東京23区制覇
2016年私の三大ニュース
1.次女の就職
2.シャケちゃんがくる
3.とんがりさん終了
2015年私の三大ニュース
1.ウォーキング同好会開始
2.長女の就職
3.くうちゃん来る。その後、海ちゃんも。
2014年私の三大ニュース
1.ブログ開始
2.18kgダイエット
3.ノンプログラミング終了
それでは、みなさま、良いお年をお迎え下さい