久しぶりの[旅行]シリーズです
[旅行] 全国温泉巡り。東日本編
[旅行] 全国温泉巡り。中部西日本編
[旅行] 全国渓谷巡り。東日本編
[旅行] 全国渓谷巡り。中部近畿編
[旅行] 全国渓谷巡り。中国四国九州編
[旅行] 全国城巡り。国宝重要文化財編
[旅行] 全国城巡り。国宝重要文化財以外
[旅行] 全国洞窟巡り。
[旅行] 全国海岸巡り。西日本編
の続きです
渓谷では滝はつきものなので、渓谷巡りで紹介した場所にある滝は省きます
北海道
◆オシンコシンの滝
知床半島にある滝です
地理を勉強しはじめて、一番最初に覚えた滝
一番北だし、名前が楽しい
二つに分かれるので「双美の滝」とも呼ばれます
◆カムイワッカの滝
同じ知床半島の滝で、滝登りツアーが楽しめる
鯉の気持ちが良く分かります
東北
■秋田
◆元滝伏流水
鳥海山の溶岩の末端の崖から溢れ出す湧水がつくる滝です
関東
■茨城
◆袋田の滝
出ましたっ
日本三大瀑布のひとつです
四季おりおりの違った姿が楽しめる
特に凍った袋田の滝は圧巻
■栃木
◆華厳の滝
これも日本三大瀑布のひとつ
「滝と言えば」ゲームをしたら、これがトップでしょう
最も滝らしい滝
◆湯滝
栃木からもうひとつ
湯滝はドドドドド
■群馬
◆吹割の滝
数年前、見に行ったんだけど感動したなあ
滝って高いところからドドーンと落ちてくるのも良いけれど
かなり至近距離で水が落ち込んでいく滝ははじめて見た
一番好きな滝は?って聞かれたら、迷わず
ふきわりのたきっ
北陸
■富山
◆称名の滝
落差で日本一
日光の「華厳の滝(落差97m)」、和歌山の「那智の滝(落差133m)」をはるかに超える落差350m。東京タワーよりも高いところから流れ落ちる大迫力の滝
ところがどっこい
落差が日本一の称名滝と言ってきましたが、
実は称名滝を超える落差500mの滝があるんです。
それが、称名滝の右隣に水量が多い時だけ出現する「ハンノキ滝」。
雪解け水が多く流れ込む5月から7月ごろまでのシーズンや大雨で水量が増えた時だけ見ることができるため、「幻の滝」とも言われています。
そのような理由から滝としては正式に認められておらず、落差500mでも「日本一の滝」ではありません。
称名の滝とハンノキ滝のVの字滝を見られたら優勝間違いなし
中部
■長野
◆米子大瀑布
こんなの見れたら、いつ死んでも良いっ