[源平]13 一頭死んでますけどーーっ

[源平]1 武士の始まり
[源平]2 八幡太郎義家ここにあり
[源平]3 どっちにつこうかプレゼント大作戦
[源平]4 保元の乱(源平編)
[源平]5 平治の乱
[源平]6 平清盛快進撃
[源平]7 平清盛。おごれるものは
[源平]8 神戸に都を?
[源平]9 源頼朝、立つ
[源平]10 勝利のあとの惨敗
[源平]11 何で勝っちゃったの?
[源平]12 首ねぢ切つて捨ててんげり
の続きです。

いよいよ、源氏と平家の対決になります。

木曽義仲を滅ぼし、
機は熟した。いよいよ平家との直接対決。

とはいえ、頼朝は自分で動くわけではなく
弟の義経や範頼(のりより)にやらせる訳ですが。

一の谷の戦い
平家が陣取っているのは福原。今の神戸です。

神戸って地元なので分かりますが、前が海で後ろが山のせまーい土地
その狭い入口をかためてしまえば、もう海からしか攻めてこれない。
平家は海での戦いは大得意なので、そっちにもっていきたい。

範頼さん、海沿いの正攻法でお願いします。
私の方は、山から行きますね。

義経軍は山へ。

ちょっと、若!
ここ、崖ですやん
降りれませんけど

そうか、そう思うか
お前がそう思う、ちゅうことは平家もそう思うっちゅうことや
そこから現れてみぃ
大パニックやで。勝ったも同然

そうかも知れませんけど、出来ることと出来ないことがありますわ。

(実家に帰ったとき行ってみましたよ
こんなとこ。恐っ。当時は階段なんて無いし)

ちょうど鹿が2頭いたので、崖から落としてみました。
1頭は落ちて死んじゃいましたけど
もう1頭はうまく降りれました。

鹿が降りれた。我々の馬が降りれない訳がない。

一頭死んでますけどーーっ

ものども続けーっ

えっ、自ら先頭で行くんかい
我々も行かなしゃあないがな

な、なんじゃあぁ
置いていた船で海へ逃げるのがやっと

敦盛の笛
パニックで手薄になったので、範頼軍も突入出来た

その中で熊谷直実という武将
元は平家で源氏に寝返ったので、今回の戦で功をあげて信頼を勝ち取りたい。

立派な鎧を来た平家の武者を見つけました。
あの鎧ならさぞ名のある武将に違いない
一騎討ちを申し込みます

私は熊谷直実と申します。あなた様は?

私は名乗るのはやめておきましょう。
あなたの敵として十分なものです。
もし私が首を取られたなら、誰もが名前を分かるでしょう。

一騎討ちは直実が勝利
首を取ろうと兜をはぎ取ると、
自分の子供とほぼ同じ歳の美少年
これは取れない
逃がしてやろうとしたが、後ろから梶原景時がやって来た
逃げるのは無理か
だとすると、自分が首を取り、末まで弔ってあげよう

覚悟

首を取った後、良く見ると腰に笛が差してある
ああ、あの笛か

実は、昨日の夜、平家の陣から、見事な笛が聞こえてきた
戦の地でありながらなんと風流なことか、と一同感心していた。

笛の主は敦盛。平清盛の弟経盛の息子でありました。

その地、須磨寺にも行きましたよ
これが直実と敦盛

笛がこれ

この二つのエピソードが、戦の戦い方の違いを表していると言える

範頼は従来の戦い方
やあやあ我こそは、と基本的に一騎討ちが中心

その戦い方をガラッと変えたのが義経
大量に人を投入し、それまでなら卑怯と言われていたような、急襲とかで勝利を勝ち取っていく。
本人自ら勇猛果敢に真っ先に突っ込んでいくタイプ。

強いのは強いし、人気は出るのだけど
従来のスタイルの武将たちからは疎まれる存在

[歴史]シリーズはこちら(少し下げてね)

[源平]13 一頭死んでますけどーーっ」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [源平]14 屋島の戦い、やんややんやの大喝采 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です