[源平]3 どっちにつこうかプレゼント大作戦

[源平]1 武士の始まり
[源平]2 八幡太郎義家ここにあり
の続きです。

武士が台頭しはじめて、最初の頃は
平将門に代表されるように、平氏が活躍していた。

その後、平忠常の乱、前九年の役、後三年の役を経て源頼信、頼義、義家と
源氏の時代に移る

ところが、義家の息子義親がバカなことをし
流罪になったうえに、クーデターを起こした。
源氏の絶対的ピンチ

このクーデターに対し、白河法皇が追討使を命じたのが、平正盛
平清盛のおじいちゃんです。

平将門を倒した平貞盛の直系の子孫なのですが
次第に没落していっていて、正盛より前は残念な状態にありました。

平正盛は見事、義親を倒し、一躍大出世
平家の栄華のスタートになります。
この機を逃すなと、正盛は、プレゼント大作戦
白河法皇やその寵妃、祇園女御(ぎおんのにょうご)に寺院を建立

あら素敵なお寺
もらっちゃって良いのかしら。

忠盛
正盛の子、清盛のお父さんの忠盛は、路線を継続しさらに大きく飛躍
一番困っていた、寺院の強訴も力づくで抑え
西日本で多発していた海賊もどんどん制圧していきます。

忠盛ちゃん頼りになるわあ。

いよいよ、武士として初めて内裏清涼殿への昇殿を許され「殿上人」となった

貴族たちは大変。
武士なんぞという野蛮なやつに、このやんごとなき場所を汚されたくない。

あれやこれやのいじめ作戦

想定通りさ
忠盛は刀を携えて参りました。

脅しは十分に効を奏したのですが
鳥羽上皇に
こともあろうに刀を持ち込みましたぞ

呼び出されて、改めさせられました。

これか
ん?

何と、木刀に銀箔を貼っただけのまがい物

おーっほっほっ、面白い

逆にお褒めに授かりました。

裏打ちとなる経済でも画期的な発想に至ります。
日宋貿易です。
従来は、富を得ようとしたとき、
田畑からの収穫以外には考えませんでしたが
外国と貿易して儲けよう

儲かりさえすれば、プレゼント作戦もバンバン行けます。

また、平家は源氏の田舎もんとは違い、貴族っぽくなろうと努力しました。
忠盛が鳥羽上皇に
明石の月はどうか、と聞かれたとき、さっと歌を作って見せました。

有明の月もあかしのうら風に 波ばかりこそよるとみえしか
(残月の明るい明石の浦に、風が吹かれて波ばかり寄ると見えました)

明石と明かし、寄ると夜をかけた忠盛の歌心に、上皇も大いに感心しました。

清盛
そして、清盛の時代に引き継がれていくのです。

源氏

一方の源氏、義親の跡は、義家の四男の義忠が継ぎました。
謀反のあとなので、何とか生き残りを図るべく
平正盛の娘婿に入ります。
なりふり構っていられません

ところが、どうしたことか、誰かに暗殺されてしまいます。
その暗殺犯探しで源氏の中はぐっちゃぐちゃ
なんとかせいと、義親の息子為義がおおせつかったけれど
なんともできない
結局白河法皇の信頼を失う結果に。

このままじゃまずいと近づいたのが、摂関家の忠実と頼長でした。

一方、為義の子、義朝は
このお父さん、話にならんと独自の道を歩みます。
関東へ向かい、地元の武士たちと連携強化
その上で京都ともパイプを持ち
鳥羽上皇のに近づいて行きます。

この、誰を頼りにしたかという違いが、このあと命運を分けることになります。

[歴史]シリーズはこちら(少し下げてね)

[源平]3 どっちにつこうかプレゼント大作戦」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [源平]7 平清盛。おごれるものは | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です