関西のマンホールは素晴らしかった

年末年始、兵庫県の実家に帰りました。

そこで、何度かお出かけしましたので
出会ったマンホールの蓋をまとめました。

関西はすごいぞっ

加古川
実家は兵庫県加古川市
家の周りを観察してきました。

いきなりですがごめんなさい。
実は、タブレットは2台持ちしているんですが
1台のタブレットが充電できなくなっちゃって、立ち上がらないんです。
加古川のマンホールの蓋は、そっちのタブレットで撮影したんでした。

ということで、ここだけはネットから引いてきた画像です。
下水の蓋

つつじの花だそうです。

あとは標準タイプ

おおっ
噂に聞く名古屋型
マンホールの蓋は、特にデザインを凝らない場合は、
大きく2つに分かれ、東京型と名古屋型
ちなみに東京型はこんな感じ

すごく面白いなあと思ったのが
上下水以外のマンホール・ハンドホールが極めて少ない
ようやく見つけたガス、NTT、電気、消火栓、防火水槽




消火栓だけはネットからで、それ以外ここからは、実際に撮ってきた写真ね

大阪ガスのマーク懐かしいわあ

消火栓なんだけど
消火栓はこちら、っていう標識がないんですよ
こういうやつ

カルチャーショック

明石
続きまして、明石城に行ったときの明石。

明石は、日本標準時の子午線135度線が通り、その天文科学館がありますのでね

消火栓は、それに加えて最近の大観光ポイント、明石海峡大橋もプラス

水道の空気弁だってこの通り

すごかったのが、明石城の中だけの特別バージョン

そして、今回の関西マンホールシリーズで一番心踊ったマンホールの蓋に出会います。
これだっ

しぶいっ
幸せです。
生きてて良かった
このような蓋と出会えるなんて。

やったぜ
明石優勝
(何の大会や)

西宮
続きまして、西宮えびすに行ったときの西宮

下の方は甲子園球場ですね
真ん中と上の方は何やろ
真ん中は、熱帯植物園のようなのが有名なのがあるのかな
上は、何かのお屋敷?

そのあと、親戚が集まる席で
神戸と西宮のお役所に勤めている人に
これ何よ

酒蔵やね
灘の生一本
真ん中のは酒樽

酒樽か

私も性格がよろしくないので
それで良いじゃないと思いつつ
後でネットで調べたろ

手前に平成22年に改修される前の「阪神甲子園球場」、
その奥に昔ながらの木造の「酒蔵・仕込み樽」を描き、
周囲を市花「桜」で飾りました。

いやあ、流石
おっしゃる通り
素晴らしい!
(こらこら、疑うな)

尼崎
わが家の歴史を訪ねて、の尼崎市にまいりましょう

周りは市の花キョウチクトウで
真ん中はおそらく武庫川
メダカとトンボとホタル

水道のハンドホールも可愛いっ

面白いのが消火栓
数字が別々に全部ついているのよね
管理しているぞ感が素晴らしい

大阪
素晴らしいですね。関西のマンホールの蓋
東京だと、23区は足立区以外、ほぼ統一されちゃっていて面白くも何ともない
市部は、それほど歩き回っていないので何とも言えないけど
ここまで一つ一つの市が、凝っていないんじゃないかな

少なくとも、住んでいる東久留米市、清瀬市は木や花と市のマークくらい

関西万歳
関西優勝

こうなったら、大阪も見ないわけには行かないでしょう
いつもなら、さっと乗り換えて新幹線で帰ってきちゃうんだけど
大阪での乗り換えの時
ちょっと外に出てマンホールを観察してみた。

三宮での乗り換えの時同じようにして、神戸市も見てみるべきだったと反省しましたが。


やったー
大阪城や
太閤さん万歳

こ、これは
初めて見ました、JRのマンホールがあったのか

そして、とうとう見つけた、信号用のマンホール

渋いぞ

結構貯まってきているので、関東の方も近い内に、マンホールその2をやりますね

[街角]マンホール。あれこれコレクション

まだまだ、始めたばかりだけど、今まで撮り貯めたマンホールの写真を紹介しますね

親子のマンホール
でっかい機械を入れたい時は大きい方、人が入りたいときは、小さい方を開けます

横浜で撮った初めてのご当地マンホール

越生(おごせ)の消化栓マンホール2種類

越生のマンホールはかわいいね

これ、かっこ良いでしょ

おごそかっ

日比谷で見つけました。2バージョン

日本橋。このタイプは踏み心地が気持ち良い

基準点もかっこいいよね

このはではでタイプ。いくつか見られます。これは横浜の港の見える公園内

新座(にいざ)の消火栓

川越も負けてられません

川越だってはではで2タイプ

ようやく遭遇した、ご当地もののカラー

これも川越。川越頑張ってるね

記事でも紹介しましたね
渋谷道玄坂の、犬と人間のかわいいマンホール

渋谷東急は、別注でオリジナルのマンホール

日本一の交差点、渋谷スクランブル交差点の信号機用マンホールはこれだっ!

長くなりましたので、続きは「その2」でお会いしましょう

笑って泣けた不思議イベント、送水口ナイトって最高。

送水口について、何度か話をしてきました。

思えば不思議な世界です。

送水口倶楽部のあやさんが送水口ナイトというイベントを開催するというお知らせ

これは何をさしおいても駆けつけねば

送水口ナイト

生きてて良かった。
こんな楽しいイベントに参加出来たのだから。

16:00~18:00まで
食事とお酒を飲みながら
皆さんがスライドにまとめた研究発表を大画面で見られます。

まずは、あやさんの発表
口あんぐりです。
前、お会いしたときすごい人だとは思いましたが
まさか、ここまでとは

突き抜けてます

みんなからも感嘆の声が漏れます。

それでもって話がうまい。
大爆笑

それから、4人の方のプレゼン。

4人ともが素晴らしかった。

ある人のプレゼンでは
たったひとつの送水口に
ドラマを感じさせる内容だった

ひとつです。

たったひとつの送水口にそれを感じ
その場のみんなにそれを感じさせた。

ある人のプレゼンでは泣けた。

送水口ですよ。
金属の塊です。
泣けますか?

泣けたなあ。

ある人のプレゼンはこれもまた全く視点が違っていた

学問だった。

あやさんの時もそうだったけど、その場のみんながどよめいた。

これは勉強する必要がある。
今日の発表をネットにあげていただけるようにお願いした。

あまりの感動に
ご本人のところに行って

弟子を取った方が良い。
あなたひとり一代で終わらせるのはもったいない。

最後は、異文化交流
送水口ではなく、路地ドア
こういうやつ

路地裏記念館

送水口に負けず劣らず、オタクっぷり満載。

オタクの集まり
はっきり言ってオタクの集まりなわけで
隣の人に、
えーっとひょっとして街角の何かをやられたりしています?
はい
私は、街角の変なもの

えーっと
はい
私は煉瓦の建物。

お互いのブログのURLを交換し合って忙しいのなんの

見る人が見ると、怪しい集まり。

でもそんなつまらない抵抗感は捨て去るべきものだと、ようく分かった。

「楽しむ」ってこの世界に必要なもので
自分が楽しんでいる様子は、周りを必ず幸せにする。

その対象なんて何だって良いんだ。
あやさんの人柄によるわけだけど
定員40名の満杯。
みんな幸せそう。

イメージするアクの強い人はいなくて
変な言い方だけど、みんな普通の人。

敢えて、どんな人達?って聞かれるとすると
楽しむことに積極的な人。

日本は安泰だわ
選挙行こうっと

街角商品。値段当てクイズの答

街角商品値段当てクイズの答です。

必ず、問題を先に見てくださいね
問題はこちら
































高いもの順に並べると以下の通り。

【は】カーブミラー
38,900円
【い】マンホールの蓋
32,900円
【と】ガイドポスト
5,490円
【に】A型バリケード
4,790円
【へ】単管バリケード
3,780円
【ほ】交通標識
3,390円
【ろ】パイロン
1,090円

どうでした?
難しすぎたかなぁ
マンホールの蓋とカーブミラーどっちが高いのか

パイロンは安いとして
残りの4つを並べるのは至難の技ですね。

安いと感じました?
高いと感じました?

ガイドポスト以降は
ひとつだけじゃなく
複数必要だということからすると
高いような
うーん、難しい。