超低山、おとめ山に登ってきました。

東京まちなか超低山、という本を読みました。

東京にあるとても低い山
定義としては、山頂と登山口の差が50mに満たないもの
「日本百名山」ならぬ、「東京超低名百山」

数えると、ほんとに100の山を紹介してくれていました。
イラストもご自分で書いていて、とても可愛い本

著者、中村みつをさんの分類によると、大きく3つ
1.庭園の築山
2.富士塚
3.天然の山

庭園の築山の代表格は、六義園の藤代峠や旧芝離宮恩賜庭園の大山など
大好きな分野です。
チェックすると書かれた山は全て登っておりました。

富士塚
これも大好きな分野です。
代表格は、千駄ヶ谷富士、品川富士、鉄砲洲富士、成子富士
東京(江戸)に特有でしょう
おそらく他の地方にはないと思う
ずいぶん行きましたし調べました。
本にあるのは、まだ行っていないのがあります。
良く調べてあるなあと感心

天然の山
代表的なのは愛宕山、飛鳥山
これも大好きな分野

あらあら、全部大好きな分野でした。

さあ、この名前の可愛いのから行ってみようかな

おとめ山
新宿区下落合 天然の山 標高33m

超低山で天然の山の中に片側だけというのがあります。
著者の中村さんは見立ての山、と呼んでいます。
東京は崖がいっぱい
崖線(がいせん)という崖の帯が、オーロラの如く走っております。
下から見るとあたかも山
昔の人はそんな場所にも、山と名前をつけています。
池田山とか、道灌山とかはそれです。
そういう場所は急激な坂なので開発がしづらい
今なお、緑豊かに公園化されて残っている事が多く
見た目上も、緑がバーンと目に飛び込んでくるので名所になります
滝とかもすぐ作れますし。

おとめ山はそんな見立ての山です。

乙女山だと思うと実は違う。御留山。
昔、徳川将軍家の鷹狩りの場として、庶民の立ち入りを禁止したのが名前の由来

江戸時代には相馬家、明治になると摂関家の近衛家の所有と変わる
昭和になると、近衛家がこの場所を手離し、自然豊かな武蔵野の森にかえる

昭和39(1964)年に大蔵省の所有となり、官舎の建設計画が持ち上がる
地元の自然保護運動の地道な活動で、計画が縮小

一部が昭和44年に新宿区立おとめ山公園として残ることになった
万々歳

われらがおとめ山

そして

開園から40数年が経って、誰もが想像し得なかった事が起きた

官舎が解体されたのだ

どうぞ、おとめ山としてお使い下さい

ぐーんとおとめ山は拡張されたのです。
2014年というから、たった6年前のこと

おとめ山へ
最寄駅は、目白駅と高田馬場駅ですが、
高田馬場からが登りになるのでお勧め

「新目白通りの向こうに屏風を立て掛けたような壁が見える」
どんなかなあ

これか

結論的にはそうではありませんでした。
あとで言いますね

おっと間違えた
いきなり高い方から入っちゃった
登山の醍醐味がっ

みんなの広場

林間デッキがエキサイティング

その先のふれあい広場には、シンボルツリー、スダジイがあります

おとめ山公園になるもっと前からこの場所にあって、歴史を見続けて来たスダジイです

ベンチにそのドングリが並んでいました

小さな女の子がそのドングリを見て大はしゃぎ

山を降りていきます
すると、水を浄化するような装置

ぐるっと回り込んで見ると、おおっ

この場所は江戸時代から蛍で有名

ここで、わざわざ蛍を育てるという事もしていたらしい

その歴史を絶やさぬようここで、蛍を育てているそうです。
時期になったら来てみよう

下の池。弁天池

そしてここが、官舎がなくなり拡張された、水辺のもり

弁天池を隔てた逆側も拡張エリア、谷戸のもり

広いっ
一番上から見下ろします

地形の説明もありました

おとめ山公園内は、コの字型で高い低い

そのまままた逆側に行き、元の場所、みんなの広場へ
こちら側にはコの字型のもう一方の先っぽがあります。
そこが山の頂上

一旦、コの字の真ん中に降り、そこが上の池と中の池

上の池の端には、湧水ポイントがあります。

東京の名湧水57選に選ばれています。
東京の名湧水57選はあちこち行ったなあ
10箇所以上は悠に行っています。
有名どころでは、明治神宮内の清正の井戸や、井の頭公園、目黒不動
私の地元、東久留米市にも3つあります。

さあ、頂上目指して

ここが山頂?


違いました

こっち

そして頂上からの景色
スパッと視界が広がってって訳じゃないけどね

ここの良いところは、登山道がいっぱいあるところ
階段だったり坂道だったり
折角ですから全部の道を辿りました
登って降りて、また登る
超低山の良いところですね


隣に、お稲荷さんもありました

帰り道、マンションでしょうか
大規模な工事をしている箇所が
中をちらっと覗いて
あっここか。屏風は

おでかけマップ

超低山、おとめ山に登ってきました。」への2件のフィードバック

  1. 昨年12月1日にウォーキング同好会のオフ会「桃園川緑道~神田川四季の道~おとめ山公園」でこのおとめ山公園に行って来ました。高田馬場駅近くに池や森やせせらぎの有るこんな良いところが有るとはと参加者が驚いていました。

  2. ピンバック: 落合水再生センターで感動 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です