渋谷金王丸。何だ何だ?

(2020/12/30の事です)

渋谷区でウォーキング
の続きです。

神宮前
神宮前って何から何までお洒落ですね
こんなお店、練馬区には絶対ありません

同潤館アパートって関東大震災後に住宅供給を目的に立てられたアパート
それを古い建物のまま表参道ヒルズの一角に残してお洒落な店ばっかり入っているんだから
この発想の素晴らしさに脱帽

■らかん・果
せっかくこういう場所に来たわけですし、お洒落なところで食事をしたい
ここなんて良いんじゃない?
らかん・果というお店
店の前にメニュー看板が出ていて、ランチは1200円のがある

入ったら、
あれ?

すみません、ランチって

はい。お食事ですね
少々お待ちください

もう一組の女性の二人組が待っていて
その人たちが案内されて

そのあと
どうぞ、お二階へ

えっ、なんだかまずいところに来ちゃったんじゃないの?
でも、確かに1200円ってあったんだけど

うわっ。えらいこっちゃ
きれいな女性ばっかり
極楽浄土か

羅漢果って植物は、ダイエットに良いお茶が出来るらしい
はい、ここでクイズです。
写真の上側にあるのは、その羅漢果のお茶です。
では、下に写っている、白いラムネ菓子のようなものは何でしょう

ヒント1:回りに水を注いでくれました。
ヒント2:食べられません。

答えは最後に書くので考えてね

頼んだのはおばんざいというメニューです。

美味しかった

■キャットストリート

下は渋谷川が暗渠になっています。
その証拠に、穏田橋跡

普通、川の暗渠の上って緑道になっていたりするんだけど
お洒落な店ばっかりにしちゃうんだから素晴らしい

■東福寺

この後の、金王八幡の別当寺です。

■金王(こんのう)八幡神社

鳥居でかっ

写真で鳥居の大きさ伝わるかなあ
東京23区内で、一番大きいのは靖国神社だろうけど
次はひょっとしてここかも。
明治神宮、日枝神社、富岡八幡宮、下谷神社も大きいけど
ここの方が大きい気がする。




渋谷駅から歩いて5分のところにこんな大きな神社があったとは

八幡太郎義家の家来、河崎基家(もといえ)が前九年の役で大活躍

天晴れじゃ。渋谷の地をしんぜよう

ははっ。有り難き幸せ

この地に渋谷城を築き、渋谷氏の祖となります。

渋谷城の石です

その孫が渋谷金王丸
こんな人

肩こりそう

源頼朝に仕えます。
頼朝と義経が対立し、義経を討つとなったとき

義経を討つぞ
我こそはというものはおらんか

・・・

はいはい、わたくしめが

金王丸は義経の館である六条室町亭を襲撃
残念!
返り討ちにあって死んじゃいます。

ただ、この時の物語が歌舞伎になって、金王丸は大人気。

ここの素晴らしいところは、宝物館が無料
先程の絵馬や
色んな絵馬


無茶苦茶古いお神輿

一番感動したのは、算額


江戸の理系力シリーズをやりました。
江戸時代の和算という日本オリジナルの数学のレベルは世界的にもすごい。

その数学の問題を絵馬にして、神社に奉納する
頭の良さを自慢したい人が、そこに行って難問を解く
そういう算額の存在は知っていたのですが、本物を見るのは初めて。

そして、何がすごいって、日本オリジナルの暦を初めて作った
あの渋川春海がここへ算額を解きに来た
で、後の奥さん「えん」と出会うんです。
映画「天地明察」のひとこま

これ、答え、6とちゃうかなあ
何言うてんのん、8やん

岡田潤一と宮崎あおいです。
(会話はテキトー)

金王桜
とっても珍しい桜で、八重と一重が同じ木に咲く


これを見て芭蕉が一句

しばらくは 花のうえなる 月夜かな

さあ、渋谷の駅を越えて道玄坂方面へ

■与謝野鉄幹、晶子旧宅・東京新詩社跡

あゝをとうとよ、君を泣く、
君死にたまふことなかれ、

戦争に召集された弟へ向けた与謝野晶子の詩
お国のために死んでこいという戦時中に、こんな詩を発表したもんで、
家に石投げられて大変だったので、ここへ引っ越してきた。

与謝野晶子の歌碑とか百軒だなとか、色々回ろうと思ったのですが
すごい人出
さっきまではあまり人とは出会わなかったのですが。

こりゃいかん。
中断して帰ろう。

女性が数人、渋谷109へスマホを向けて写真を撮っている
何だ何だ?
あっなるほどね

【答】
おしぼり
こんな風に伸びてきて、おしぼりになります。

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です