勢いで申し込んだ英検3級
6/1にテストです
もうあとちょっと
色々調べると、CBTというコンピュータで回答していくタイプの試験もある
従来型の一同に介して紙で受験するものは年に3回
CBTタイプだと、毎週いつでも受けられる
級を併願できるので
従来型の3級に加えて、CBTで準2級を受けるというのも考えていた
結論で言うと
6/1に英検3級を受けるだけにしようと思います
理由の一つは
英検3級が思った以上に難しかった
私の現在のレベルは準2級どころじゃない
Reading、Writing、Listening
と1次試験は3つに分かれますが
特にWritingやListeningが合格レベルギリギリ
二つ目の理由は
英語に対するモチベーションが急速に落ちてきていること
スカイホップバスの仕事がNGになったことで、
英語をどうしてもやらなければならない状況がなくなった事はお話しました
元々、あまりにウォーキング同好会のイベントを実施するのが楽しいために
こういうのを仕事にできたらどんなに楽しいだろう、というところから始まっていました
東京の名所をガイドする仕事
でも、ツアーガイドの仕事は、ことごとく英語が必須だった
次善の策として、東京外の目的地の添乗員(ツアーコンダクター)も視野に入れて勉強し
資格も取って、添乗員の仕事を始められた
始めてみると、添乗員の仕事の面白いこと面白いこと
ツアーコンダクターはツアーガイドではないから、目的地の解説はしなくていい
あくまでも、旅行の行程を間違いなく進める当日の手配や手続きの裏役の仕事
目的地では、何時何分に戻ってきてくださいと伝えて、フリー行動にすればいい
でも、私は喋りたくて仕方ないので、解説はしなくていい、を
しゃいけない、って訳でもなかろうと勝手に解釈
フリーにせず、一緒に行って徹底解説することもところどころやっちゃっている
アンケートを見ると、今のところそのことによってクレームになっていないし
徹底解説しちゃった回のほうが、評判良かったりする
ウォーキングイベント終わりの得も言われぬ幸福感と同じ幸福感に
添乗終わりに見舞われる
あれれ、ひょっとして、ツアーガイドじゃなくて、ツアーコンダクターでも十分じゃないの?
長年ためた東京3000箇所の知識を喋ることが幸福感の原因だと思いこんでいたけど
添乗やってみて、幸福感の原因はそこにはないんじゃないかと思った
言い方おかしいかもしれないけど
私は、ちやほやされたいんじゃなかろうか
1対多勢で、何かかんか喋って
でーこんさんでーこんさんと言ってもらえる
添乗なら佐々木さん佐々木さん
英語、ほんとにいるのかな
結論
英語の勉強は、今回の英検3級までとする
となると、エライコッチャ
不合格で終わるとあまりに気持ち悪いから、何がなんでも受からなきゃ
過去問の結果
60%で合格かと思われます
2024年第2回 Reading=86% Listening=60%
2024年第1回 Reading=86% Listening=60%
2023年第3回 Reading=93% Listening=53%
2023年第2回 Reading=83% Listening=70%
2023年第1回 Reading=93% Listening=60%
Writingは、
例えば
英語検定3級の問題
Where do you want to go on your birthday.
に対して考えを2つの理由とともに答えなさい、というようなもの
語数の目安は25語から35語というもの
何点つくのかはよく分からない
この問題については、以下のように答えた
I want to go to my Music Club.
Firstly, It Club member cereblate me.
Secondly, We will sing birthday song together.
It is my fabarid time.
AIのChatGPTさんに添削してもらったらこんな風だった
添削後の文
I want to go to my music club.
First, the club members will celebrate my birthday.
Second, we will sing a birthday song together.
It is my favorite time.
ポイント解説:
1. “Firstly” → “First”、”Secondly” → “Second”
英検3級レベルでは “First” “Second” の方が簡潔で自然です。
2. “It Club member cereblate me.” → “The club members will celebrate my birthday.”
”It” は不要です。
”member” は複数いると想定して “members” に。
”cereblate” → 正しくは “celebrate”。
”celebrate me” よりも “celebrate my birthday” の方が自然。
3. “birthday song” → “a birthday song”
”a” を入れることで、より自然な文になります。
4. “fabarid” → “favorite”
スペルミスを修正しました。
けっこう指摘も多いし、50%くらいくれると良いけど。
いずれにしても、あともう少し
頑張るぞ!