江戸東京博物館に行ってきたよ

両国の江戸東京博物館に行ってきました

江戸検定を受けるものとしては聖地でございます

ずいぶん昔、両国の電気工事をする会社にコンサルタントとして関わることがありました。
その会社が、江戸東京博物館の内装の電気工事をやっていたので
一度工事中に入れさせてもらったことがあります。
よくもまあこんなでっかいものを作るなあと思ったことを覚えています。
そんな事もあってオープンしてすぐに一回行ったんですが
それ以来です。

最初に
パンフレットを見るとボランティアガイドとかイヤホンガイドとかがあるとのこと
上野の科学博物館のセルフガイドがやたらよかったので
イヤホンガイドは何としても手に入れねば
しかも無料

最初ちょっと耳マークからの電波の受け方のコツが分からなかったんだけど
受信機を水平にして肩の高さくらいまで上げればバッチグー
全部書いてある文章を読まなくても聞こえるのを聞きつつ模型に集中できるので
やっぱり借りた方が良いと思います。

ボランティアガイドはいくらなんでも一人でお願いするのは気が引けました。
他の人へのガイドされているのを横でちょこちょこ聞きましたが
頼めるものなら頼んだ方が良いと思います。

江戸ゾーン
最初に迎えてくれるのは、実物大の日本橋
以前行った時は、出来たばっかりでとてもきれいな木の香りがしそうな木の橋でしたが
普通の木の橋になってました。
ずいぶんたちますから当たり前ですね

次から次へと大興奮の展示でした。
やっぱり江戸城本丸の模型は一番興奮した。
おおーっ、天守閣有るがな
本丸御殿でかっ
富士見三重櫓や、あっ百人番所
歩いた歩いたこっちからこう上がってこう行って

江戸検定の問題集にあったことが満載です
出たっ、はいっ、ほれっ、来た来た
興奮しっぱなしです。

やっぱり目でみるのは分かりやすさが違う
大名屋敷なんて見とれてしまいました
歌舞伎関係は迫力満点
三井越後屋、菱垣廻船(ひがきかいせん)

この辺全然知らなかったというのも
もちろんいっぱいあって
それも本当に楽しかった

東京ゾーン
東京ゾーンでは何と言っても大好きな文明開花

おおっ、国立第一銀行
築地ホテルの焼失出てる出てる

銀座煉瓦街
ガス灯つけてるっ
あそこで、けんかしてるのは何故かというとね

そうこうしていると
模型が動く時間になった

鹿鳴館(ろくめいかん)、ニコライ堂、銀座煉瓦街
鹿鳴館では、屋根ががーっと開いて中で人形が社交ダンスを踊っているのが見れる

浅草のゾーンへ
出たっ、凌雲閣(りょううんかく)
明治から大正にかけて浅草にあった12階建ての塔
関東大震災で焼け落ちた
中に日本初の電動式エレベーター
でも、後に危ないからという理由で廃止に。
凌雲閣が見れるとは思っていなかった

大満足
興奮しっぱなしで疲れたけど
大満足で納得の600円でした。
また、来ようっと

キャリアに頼らないでスマホをチェンジ、3台で1780円

スマートフォンの2年縛りがようやく解けました

スマホの画面が割れちゃったのが、2年縛りがまだ1年半くらい残っているとき
しばらくそのまま使っていたけど、結局、1万円ほどかけて修理

その後もどんどん調子が悪くなって、スマホを持つことに嫌気がさしてきた

タブレット
タブレットは今使っているやつで4台目
タブレットには恵まれず、外ればっかり

ようやく今の奴が、当たり
やっと、当たりにぶち当たりましたよ

外れのタブレットって、反応が悪いは、電池はすぐなくなるは、固まって動かなくなるは
もう散々
機種が悪いというより
その個体が悪かった気がする

今度のは良いよ
申し分ない
基本的に会社帰りに電車の中でブログ書くことが多いから、タブレットは必須中の必須
昔はパソコン広げてやってたけど、タブレット経験しちゃうと、もうパソコンには戻れないよね
ASUSという台湾のメーカーのFonePadってやつ。
IIjmioのSIMカード入れてる
結局、Wifiタイプのタブレットは使いもんにならないという事がやっと分かった
SIMフリータイプで自分で通信できないと、テザリングじゃ快適さが全然違う。

画面は7インチでタブレットとしては小さめ。
スリムだから持ちやすい
実は電話機能が有るんですよ。
でっかいタブレットを耳に押し当てて、
もしもーし

スマホ
スマホに話を戻します
だんだん嫌気がさしてきたので、スマホでやってたことをタブレットの方に移管。
元々、電話は、かけることもかかってくることも、ほとんどないという寂しい人生
スマホは何で使っていたかというと、テザリングとラインとメールと、時計変わり
ほぼテザリングのためだった。
タブレットが自分で通信出来るようになって、テザリング不要に。
ラインとメールはもちろんタブレットが圧倒的に便利
時計は、今、ちっちゃな、身体活動計って万歩計のちょっといいやつがポケットに入っていて、それに時間が出る

スマホを持ち歩かないとどうなるかやってみた。
結論。
全然不便じゃないわ。
今、スマホはほとんど家に起きっぱなし。

でも、唯一必要な時がある
ウォーキングイベントの時、
集合時間に遅れるとか、はぐれちゃったよとか
タブレットでもしもーし、も出来るんだけど
聞こえにくいの何のって
餅は餅屋

買い換え
ちゅうことで、やっとスマホを買い換えた。
ほとんど使わないものに毎月何千円も払えますか、と

皆さん偉いよね
スマホに毎月何千円もかけてる

私のタブレットは月々980円のSIMカード
今度は、スマホ用だから通話機能が、要る
色々頑張って調べた。
だいたい1000円台前半くらい
ドコモだのau、ソフトバンクとかの、キャリアに頼んなきゃ安くなるのさっ

イオンで
この一年くらい、行きつけのイオンでスマホ売り場に、ちょこちょこ顔を出して冷やかし
先週の日曜日は、本気で買うつもり
おおっ、ちょうどセールしている!

通話機能つきなのに月々980円
これは、今まで見た中で一番安い
これ下さいっ

じゃあ手続き

やっぱり若干のカラクリ
980円は最初の一年間で、それ以降は月々1380円です
とすれば、格安SIMの中では通話つきとしては普通。
まあいいか

あれっ、横に書いてある数字が目についた

家族でシェア
3台で3ギガを分けあって、1780円
あれれっ

今のタブレットが月々980円
プラス1380円で2360円
ちゅうことは、この1780円にした方が安いんちゃうのん

聞くと、1台だけ通話機能つきであとの2台はデータ通信のみ
はい、全然大丈夫です。
初期費用が3台分で9000円ちょっとかかります。
これ痛い。
ええいっ、清水さんから飛び降りまひょ。

そっちでお願いします。

今のタブレット用SIM、IIjmioは解約しよう

やったーっ
3台で1780円って、思ってたよりずいぶん安くあがった
しかも、1台余っとる

機械
ところでスマホの機械なんですけど
これが高いよね
私の場合、常に持ち歩く訳じゃなく、使う前日に充電出来て
当日だけ電話できれば良い

条件は一つだけ
キャリア限定でないSIMフリーで使えるもの
当然中古でもOK

得意のヤフオクです
1万円は覚悟していたけど
5000円で手に入った。ソニーのちっちゃいやつ。
ヨシッ、これで、機械もOK
分割に悩まされず、
今後はずっとキャリアに頼らず生きていけるのさ
キャリアは何とか割ばっかりだけど、
何とか割使っても、3台1780円なんて絶対無理だもんね

余った1台分のSIMカード
どうしよっかな

娘が、娘が戻ってきた

北海道への大学に行っていた次女

この4月から、東京で就職が決まっているので
北海道を引き払い、もどってまいりました。

思えば5年間、よく独り暮らしできたものです。
天晴れ!

観光旅行
カミさんは、もう北海道は、この機会の逃すとなかなか行けないということで
4日間、観光に行って参りました。

2人で楽しく観光のはずが
あけてびっくり玉手箱

こ、これは世に聞く、ゴミ屋敷ではないのか

まあ、カミさんはきれい好きなので、オーバー目に言ってるとは思いますが
一日だけ観光して、あとはずっと大掃除だったそうです

私の娘ですよ
当たり前やん

これから
家も活気づきます。

カミさんとの二人暮らしはどうなることかと思いましたが
セキセイインコのくうちゃん、うみちゃんのお陰で何とかなりました。

次女は、しゃべる言葉にユーモアがあるので、楽しい我が家になりそうです。

昔はちっちゃかったんですよ
まあ、当たり前ですけど。

あの、ちっちゃかった次女が、社会人ですよ。

長女は去年から就職で独り暮らし

ちゅうことは、長女も1年持ったわけです。

長女は「手続き」というものが大嫌い。
極度のめんどくさがりです。

すっごい忙しくて、へたすりゃ過労死もあるかって職場
でも、一回も残業申請したこと無いらしい。
パソコンから打ち込んだら良いだけになっとるんだけど
それが、めんどくさくてできない

今ごろ裕福になってるはずなのに

さらに、家賃補助の申請すらしていない。
毎月じゃなくて、1回だけ申請書出せば済むんですよ。
丸々4万円毎月もらいそこねてる。
おかしいんとちゃうやろか。

間違いなく私の娘です。

日報
私が昔、一番最初に入った会社で、
日報を出さなきゃいけなかった。
専用の用紙があって、部署と社員コードと日にちを書く。
時間のところにピッと線引いて何をやったか、決まってるコードで書き込む

細かくやろうとすると色々できるけど
まあ、SEなんだから、一日中をピッと引いて、
「システム開発」のコードを書いても、間違いではない
毎日がそれ。
週に一回の提出日。
平日の5日分ためて同じことを書く。
それだけなんだけど、それがめんどくさくてめんどくさくて

当時、自分で判子を作る機械が発売された。
原稿書いて、プリントゴッコみたいな機械にかけるとあら不思議
原稿の黒い字の部分以外が溶けちゃって、字のところが出っぱる
台座に貼り付けて判子の出来上がり。
結構高かった。
2万円以上したかも

そいつを購入。
5日分を書く、線とかコードとかを判子にした。
5枚分ポンポンポンポンポン
日にちだけ書いて、はい終わり。
えっ、そんな大変じゃないじゃないって思うでしょ。

超めんどくさがり界の人間からすると必須アイテム。
長女に言うと案の定、大絶賛でした。

間違いなく、私の娘です。

次女は日報書けるかなあ


これで2人とも社会人。
感慨深いなあ

親としての責任は果たせたのかなあ

江戸検定、受けちゃおうかなぁ

この前、ツアーガイドやっていた人にお会いすることが出来た。

これが、プロか。
感動した。

色々教えてもらった。

思えば、この一年間、色んな人にいっぱい教わった。

何と言っても、うちのコース作りのスペシャル職人Sさん
彼女のお陰で、ウォーキングのなんたるかを知った。

それまで、歴史なんて全く興味が無かった。
歩くと、看板とかがちょこっと出ている
ここは○○跡です。
以前だったら
あっそう
でおしまい。

今は
うおーーーっ
これがあのーー
ここだったのか
はよゆうて

ベースになるもの
やっぱり案内板一つで感動するためには、歴史は欠かせない。
高校3年で豊臣秀吉が書けなかった、超落ちこぼれの私としては
読むもの全てが新鮮
高校の参考書でまずベースを作る
その上で、興味のあるところの本を読んで掘り下げていく。

目的はウォーキングのイベントの時に感動するため

もう一個のベース
高校の参考書は、間違いなくベースになってくれた。
そこから、串刺ししながら肉付けしていくには
神様仏様は大きかった。
特に七福神にはのめり込んだ。
布袋さんは、私の生き方の教科書になった
大好き。
ほおずりしたいくらい。


もう一個、これやったら、ベースになるかも、ってのを見つけた
江戸検定

江戸検定
江戸検定は3級、2級、1級と分かれる

本買っちゃいましたよ、3冊も
問題集2つと参考書1つ

ごめんね
関西人のくせして、江戸に魂を売ってもうた。

無茶苦茶おもろいっ

出たっ、振り袖火事
はいはい、鈴が森
江戸城は、まかさんかいっ
落ちたよ落ちたよ永代橋
富岡八幡宮行ったがな

心の中で叫びながら、問題解いてます。

この辺で1個だけ問題集から引用してみましょう

問題です
品川は江戸で一二を争う岡場所で吉原の「北国」に対して
「南国」と呼ばれていました。
その、品川に遊ぶ客層を詠んだ川柳に
「品川の客ににんべんのあるとなし」
というのがあります。

さて「にんべんなし」は僧侶をさしますが
「にんべんあり」とはどのような客をさすでしょう

(い) 漁師
(ろ) 商人
(は) 職人
(に) 武士

2級の問題ですよ
難しいけど、言っている意味がわかれば分かりますよ
私は分からなかったけど。
答えは下の方でね。

江戸検って
正式名称は「江戸文化歴史検定」
江戸東京博物館がなんか関係しているっぽい。
8月と11月に試験が有るみたいよ

受けるからには受かりたいよね。
やっぱり3級からでしょうね。
3級と2級併願できるらしいんだけど迷うなあ。
2級はやっぱり超難しいもんね

3級 2,700円
2級 5,250円
1級 6,300円
3級と2級の併願 7,150円

ああ、この微妙なお得感

試験なんて何年ぶりだろう
IT業界っていっぱい資格があって、一時期こっていっぱい受けた
10個資格持ってます。
ずいぶん前、10年以上前かな。
あのとき以来だわ

ああ、ワクワク

ウォーキング同好会のイベントで
何だかんだでウォーキング同好会のイベントも30を数えた。
ああ、勿体ない
この話、あのとき知ってれば、あの場所で喋れたのに。
そんな感じの小ネタが満載

でも、七福神以来、話が長くなりすぎる傾向が有るので気を付けなきゃね

正直、何の報酬もらってない、純粋な遊びだから
早い話が自分が楽しきゃいいの。

皆さんにどう楽しんでもらうかなんて
実はほとんど考えてなくて
目一杯、ひとりではしゃいでます。

でも、そういうのが良いみたいよ。
そんなふうにしている方が、みんなも楽しいみたい

答え
(に) 武士
にんべんの有るのが侍で、無いのが寺

よう出来てるでしょ
僧が5割、侍が3割、町人が2割なんですって
芝増上寺の僧と、三田に藩邸のあった薩摩藩士がその大半だったらしい

大丈夫かね、江戸は
まあ、平和っちゅうことで、よしとしましょう