テレビでの宿題を考えてみた

ちょっと気になって来たことがあります。

自販機の扉がどんと開いて、っていう話をしましたが
その時、最初の女の子に対して、ノンスタイルの井上が言っていた事です。

この娘が、男性を好きになれないって言うんですよ
さっきもう一度生まれ変わったら今の奥さんと結婚したいと言われてましたよね
そういった人とどうやったら出会えるんですか

うーん、それは話せば長くなるんだけど

そう言った仕組みに入れば良いんだよ。

どういうことですか

仕組み、・・・システム。

出会い
実際のカミさんとの出会いは、
結婚情報サービス業での紹介
今は出会い系サイトとかに取って代わられて
o-netくらいしか残ってないかも。
当時は色々あった。

さっきのやり取りは、その辺の事なんですけどね

詳しくは、以前にコラムに書いたので
興味がある方は読んでみてくださいね

質問
おそらく、2つ質問がある
女の子からの質問と
ノンスタイル井上からの質問

ノンスタイル井上からの
どうやったら素敵な人に出会えますか、
という質問に答えたわけだけど
言ってる意味が通じませんでしたね。
ただ、よく考えると、それって解決にならないんじゃないかな

出会いの場を求めているんじゃなくて
もっとベースの問題として
異性に対して恋愛感情がわかないという問題。

これ、現代の若者にかなり深刻な問題の気がする。

うちの娘もその傾向がある

自分の若い時を考えて、親に好きな女の子がいるなんて言ったことは無いので
親が知らないだけと思いたいんだけど
どうもそうじゃない気がしてきた。

恋焦がれるっていう感情が分からないらしい。
よく言われる草食系

ここを何とかしないと少子化対策もくそもない。

考えてみた
もし、本当に相談に乗って欲しいと言われたら、どう答えるか考えてみた

結構しっかり考えました。

でも、ごめんなさいね。
問題提起しておきながら、何なのその答えは、って答えなんだけど。

あきらめる

無理やり人を好きになりなさいなんて
難し過ぎます

おそらく、本人もただ好きになっていないだけだから
辛いわけでもない。
逆に好きにならなきゃいけないと思う方が辛い。

幸せに生きていくためには
もう一つ手前でもっと大切なことがある。

少なくとも、私はその事によって常に幸せ

それは何?

自分を好きになる事。

より良い性格になろうなどと無駄な努力をする事なく
ただ、そのままで自分を好きになる。

良い所も悪いところもひっくるめて

ありのままってやつ

以前、コラムで、自己啓発セミナーに出て
その事に気づかせてもらったって書いたけど
まさしくそれ。

けっこう、それまでは悩むタイプで
嫌われてるんじゃないかってやたら気になっていた。

まあ、実際嫌われていたとは思うんだけど
だからなんなのって。

自分はずっと長い間、その性格でやってきている
いい事も悪いこともひっくるめて、
そこの位置が一番居心地がいいからそうしている

自分が嫌いっていう人いるけど
正直私も昔はそういう言い方してきたけど
それやっぱりおかしい。

自分との付き合いは誰よりも長く
自然に流れていった場所が今の位置
よーく考えてみたら
自分のこと好きだって分かったんです。

こっちは可能だと思う。

人を好きになれなくても
自分を好きになることは出来た。

できるはず。

それが出来たら

結果として
あくまで、副産物として

人を好きになれる気がする

ここ、何の根拠もないけど
そんな気がする

良いじゃない
最後まで、人を好きになれなくっても

幸せに生きていけるんだったら
それだけで良しとしましょうよ。

まさしく、ノンスタイルの井上の生き方

徳川慶喜だけ、なんで寛永寺じゃないかの謎が溶けた

今日は、今度の谷根千1111円と寛永寺のイベントの下見です。

イベントリーダーと一緒に下見に来ました。

その中で、今日は、徳川慶喜の話をします。

谷中霊園
徳川15代将軍は家康と家光は日光だけど、
それ以外は、菩提寺の増上寺か寛永寺に墓がある筈。

なのになぜか最後の将軍、慶喜だけは谷中霊園。

不思議だなあと思っておりました。
こんなに近いのに、入れてあげれば良いのに

現地に行くと、いつもの見慣れた徳川家の墓ではありません。
亀の甲羅みたいな感じ。

ガイドさんがおられました。

あのう、なんであの形してるんでしょうか

それはですね

大演説が始まりました
説明を聞いて、納得納得大納得です。
素晴らしかった。

寛永寺だった
そもそも、寛永寺じゃないという認識が間違っていた。
案内板のところに書いてある住所
寛永寺と書いてある

谷中霊園の中には、都の敷地と寛永寺の敷地があり
慶喜の墓があるところは寛永寺

寛永寺に墓はあったという事です

なぜ別の場所に
だとしても、なぜ別の場所なのか
綱吉や吉宗の眠っている霊廟の中に入れてもらえなかったのか

その答えは
宗教が違うから

これは、なぜ形が違うのかの答えにもなります。

入れてもらえなかったわけではなく
慶喜の強い希望で、仏教ではない別の宗教を選んだからです。

神道です。
元々、天皇大好き人間なんです。
慶喜は「尊王」の総本山といえる、水戸藩で育つ。

ところが、鳥羽伏見の戦いで、
薩長側から錦の御旗が示される

朝廷は薩長につきましたよ。
従って君は朝廷の敵、「朝敵」ですよと。

そんなあ、前から天皇大好きって言ってるのに。

と言って逃げ帰ったぐらいですからね。

水戸家は仏教ではなく神道。

だから大政奉還もした。

明治35年
明治も随分たって二人の人が動いてくれる

一人は勝海舟
色々取り持ってくれる。

ただ、明治32年に死去。

その後、力になってくれるのが
あの、一橋家ゆかりの渋沢栄一。

時の首相桂太郎に直談判

何とかしてやってくれ

結果許されたのが、
徳川宗家ではなく
徳川慶喜家というのを新たに作っていいです。
徳川慶喜家は最高位の公爵として与えましょう。

準備
こうして、ようやく徳川慶喜は、
自分のための墓の準備が始められることになります。

まずは日光に行き、家康の墓にお参り。

そして京都に行き、江戸時代最後の天皇、孝明天皇の墓参り。
そして、その孝明天皇の墓と同じ形を小さくすると決める。

最後に寛永寺へ。
墓を作りたいのですが、徳川宗家ではありません。

分かりました。
それでは、谷中霊園内に、一橋家の墓地があるので、
その隣でいかがでしょう

分かりました。
よろしくお願いします。

ただ、その時点では、
寺院の敷地内に仏教ではない神道タイプのお墓を作ると言っていない。

作り始めて

ちょっとちょっと、
神道タイプとは聞いていませんが。

そこから説得を初め、
最後には寛永寺も折れる。

レイアウト
墓地の敷地内のレイアウトも全部決める。
自分の左横に、正室
後ろに側室。

右横に、続いていくであろう徳川慶喜家の祖先たちの墓
その後ろに、一橋家から連れてきた、身の回りの世話を長年してくれていた
実質的な奥さん代わりの女中さんの墓まで。

強い意志が分かったので、最後には、寛永寺も折れたのでしょうね。

索引はこちら
[徳川十五代将軍]シリーズはこちら(少し下げてね)

笑顔でテレビに出ちゃうかもよ

今日は、ウォーキング同好会のイベント

増上寺と東京タワーがメイン
地図
増上寺
増上寺と言えばミイラあてクイズですね
各、将軍の遺骨の写真を見せつつ解説しました。

東京タワー
東京タワーで、真ん中の大展望台に行き、
その後、希望者は歩いて降りてくるというのを考えていました。
ところが、さあ、エレベーターで登ろうという時
下りじゃなく、昇りを階段で登りたいという人が一人。

これは想定外。
じゃあ、私も、とイベントリーダーも手を上げました。
となると、私も登りたくなりました。

3人で、東京タワーを階段で登ることに。
残りの人には、
展望台で待っててね

ファイトだっ

聞くと、10分台。20分かからずに行けるとのこと
階段からしか見えない景色もあり、
イルミネーションの色の付いた球体もあった
これが光るのか

途中で、
ごめん、先行くよー

途中飽きさせないように、クイズがあったり、
いろんな表示がある

これは楽しいかも

おっと、息が上がってきた。
太ももも痛くなってきたぞ

と思った頃に

もうすぐですよ、頑張れ

600段ゴール!!

昇り階段認定証

・・・ここに昇り階段踏破者として認定いたします。

8分で昇り切ったよ

愛宕神社
最後は愛宕山の愛宕神社とNHK博物館

愛宕神社に行ってひと通り見終わり
博物館の方へ

ふと見ると
「笑顔売っています」
と書いた自販機があります。

こんなの下見の時あったかなあ

近づくと若い女の子が自販機に話しかけています。

何なんですか?

この自販機が笑顔を売ってくれるみたいですよ

へえ面白そう

自販機が話しかけてきます。
ちゃんとこちらの事が見えてる感じ

もうすでに笑顔の場合はどうすればいいの?

今日はどういった?

ウォーキング同好会のイベントで、増上寺と東京タワーに行ってきたんですよ
だからもうすでに笑顔なの

へえ。
奥さんとかとは来ないんですか

そうだね。カミさんとは来ないね

家では笑顔ですか

そりゃそうだよ。
僕は、生まれ変わっても今のカミさんと結婚するからね

へえ、それはすごいですね

でもね
一つ頼みたいことがあるんだよね

生まれ変わるまでに
カミさんには性格を直しておいて欲しい

ええーっ
それは、どういったところをですか

そりゃあんた
全面的にだよ。

ここに100円入れれば良いの?
細かくても良い?

良いですよ
入れたらそこのボタンを押してください。

100円入れなきゃどうなるの?

笑顔になれないです。

じゃあ押すね

どん

ボタンを押したら、自販機がどん、と開いた。

何と、中から
ノンスタイルの井上という
有名なお笑い芸人が出て来た。

いつもテレビで見ている顔が握手を求めてきた。

まだいまいち状況がつかめない。

どこからか、テレビカメラが3台ほど近づいてきた。
あれ、ひょっとしたら。

さっき、いらん事言っちゃったなあ。

それから、ノンスタイルの井上といくつかやり取りがあって

その後、放送承諾書というのにサイン。
まあいっか

オンエア
6/8か6/15に日本テレビでオンエアなんですって
特番って言ってました。
番組名が分からないんでこれだけの情報じゃ分からないですね

オンエアされるかは分からないって言われてました。
結構いっぱい撮っているみたいだったので
可能性は低いかもね

出ないと始まらない
実際に流れるかどうかは別にして
何だか楽しいじゃないですか

うちのイベントリーダーが言ってました。
家にこもっていては、絶対にこんな事は起こらない。
出ないといけないって実感したって。

ですよね
今まで芸能人を見かけたことはあっても、
番組収録に出くわして、
自分が出るかも知れないなんて

間違いなく、一生の思い出ってレベル。

何よりもこういう事があると
イベントの
楽しかったねぇ、って盛り上がりが
ぐんと上がる

今日あの場に居合わせたメンバーは帰って家族に
ねえねえって
話してるんじゃないかな

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

6代家宣、たった3年

綱吉の前に、嫡流が途絶え、仕方なく、兄弟へと後継が移ったわけですが
その綱吉にもお世継ぎができなかった。
仕方なく、また兄弟へ、と行きたかったのですが
その兄弟も、今となっては、もうみんな死んじゃってます。
仕方ないのでその子供、甥っ子ですね
順番が回ってきたのが、家宣です

その時すでに、48歳でした。

真っ先に
真っ先に行ったのが、綱吉政治の一掃。
生類憐れみの令の廃止。
側近、柳沢吉保をしりぞけ、新井白石を登用。

これだけで、後に、正徳の治、と讃えられます。
うーむ、どうなんでしょうね。

たった3年
将軍になったのが48歳ということは、
人生50年の時代であれば仕方ないんでしょうが
3年後に風邪ひいたら死んじゃいました。

勉強家
十五代将軍の中でも一二を争う勉強家だったそうです。
新井白石を起用した時点で、勉強するぞって意欲満々な訳ですが
毎日、19年にも渡って絶対に欠かさず教えてもらったらしい。
それだけネタを持っている新井白石も、ものすごいですけどね

すごいなと思うのがその態度。
普通なら、ほれ教えなさい、ってなもんですが
教えてもらうときは、完全に弟子になりきってへり下る。

冬は火鉢を自分では当たらず、先生どうぞお使いください。
夏は暑くても正装である裃(かみしも)をつけ、扇で仰ぐこともしない
蚊も追わなったといいます。

惜しいなあ
こういう人にこそ長くやって貰いたかったですね