花カレンダー、逆に無理ですぅ

花カレンダー始めました。
と宣言したのが4/10
ほぼ一週間前でした。

花のど素人の私が
GreenSnapというアプリで、
すぐに花の名前を教えてもらえることに気を良くして
無謀な企画を始めちゃった。

自分で撮影した花をその名前を調べた上で
一年365日、写真をアップして行こうというもの
一年すれば、365個の花の名前を覚えられるぞ

もう少しちゃんと、自分で勝手に考えたルールを書くと
1.自分で撮った写真であること
2.アップする日は、だいたいその頃なら咲いているだろう時なら、写真を撮った日と一週間ぐらいずれてもOK
3.名前が分かったものだけ
4.花以外にも木や実等の植物ならOK

始めたばっかりですけど、やってみた感想です。

花カレンダー
どないしょ
逆に無理やわぁ

2番のルールのため、撮った後
GreenSnapで名前を教えてもらった写真をキープして置くんだけど
どんどん貯まって来ちゃって
一週間以上ずれちゃうとちょっとどうかなとなると
いかん
もうあげる日がなくなっちゃう。

せっかくうまく撮れたし、
花は「ほら綺麗でしょ」って言っているし
教えていただいた親切な先生方にも
お蔵入りにするには申し訳無さすぎます。

このルール、逆に守れませーん

ん?
ちょっと待てよ

もう一回自分で課したルールを見直すと
一日二つ以上あげてはいけませんとは書いていません。

一年で365個も花の名前を覚えられると夢のようだなとは思ったけど
365個以上覚えられたら、もっとすごいことなんじゃないか。

はい、解決
一日、一つ以上ならいくつでもOK

早速キープしてあったのをそれぞれの日にボコボコボコっと入れてみました。

うわあ
充実!
綺麗!

もちろん、初めだけかも知れませんし
最初からあまり飛ばしすぎると後でばてるかも知れません。
何よりも今は春

このままのペースでずっと行けるとは思っていませんが
今は倍のペース、平均一日二つくらいのペースで来ています。

イベントで
花カレンダーを始めて、初めてのウォーキングイベント
いつもなら、これ何?これ何?って聞いてばかり

今回は、
はいこれはハナミズキ、こっちはドウダンツツジ
これはオステオスペルマム
こっちはゼラニウムね

おおっ、結構分かるじゃないですか

もちろん
みんな、特に女性はまあ良く知っている
まだまだだなあとは思いつつも
たかだか一週間で、そこそこついていけるようになって来ました。

そして、これが狙いだった訳ですが
ウォーキングが何割増かで楽しくなった。

良いぞ良いぞ、とても良いぞ

不思議です。
花の名前が分かっていると、花に目が行きます。
去年の今頃も、同じくらい花は咲いていた筈ですよね
全然分かりませんでした。

街は花だらけじゃないですか

花が好きな人ってかなりの割合でいるんですね
鉢やプランターで丁寧に育て、道に面して置いてくれている
街は愛で溢れていたんですね
気が付きませんでした。

この歳で花カレンダーを始めて良かった
更に良い人生になりそうです。

楽しい
街歩きもグンと楽しくなりましたが
GreenSnapでのやり取りもとても楽しい

回答が寄せられる度に
おおおおおっ
と感じます。

一番感動するのが
花の名前としては何度か聞いたことはあるけど
実際にはどんな花か知らなかったパターン
ハナミズキ

シクラメン

シャクナゲ

シンビジウム

マーガレット

ライラック

ヤマブキ

素直に、「これがあの有名なマーガレットなんですか」
って驚きのメッセージを返しています。

えっ?そんな名前なんだ、って意外なのもいっぱいある
プラムラジュリアン

オステオスペルマム

ペラルゴニウム

名前もビックリ、ゴージャスです。

日本語でイメージ出来るのは親しみが沸きますね
ハルジオン

アカバナユウゲショウ

ハルジオンは「春慈恩でしょうか、仏ですね」とコメント返しましたが
後で調べると「春紫苑」らしいですね。

アカバナユウゲショウは雑草に咲く小さな花ですが
なんてたおやかな名前を持っているのでしょう。

何となく響きがユニークなのも大好きです。
アカバナトキワマンサク

カランコエ

セキチク

セキチクは「面白い名前ですね。三回呼ぶと楽しいです。」とコメントを返しました。

索引はこちら


花カレンダー始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です