神田、お茶の水を散策しました。

今日(2018/5/13(日))は、大学時代の同窓会です。
前回はとても楽しかった。
大学の同窓会に誘われて

17:00からです
午前中に家の事を済ませ
早めに出ることにいたしましょう

神保町
江戸検定の受付がようやく始まって、予約をネットでしたんですが
そこに、過去問を販売しております、と書いてありました。
でも郵便為替がどのこうので訳が分かりません。
神田神保町の書泉グランデでも売っているとの事
行っちゃう方が分かりやすい。

よし、同窓会前の時間に神保町に行くことにしましょう。

でもどうせ神保町に行くのなら
色々調べて、その周辺をいくつか寄ってみましょうかね。

サカエヤミルクホール
休日は開いてないらしくてとても残念なんだけど、平日ならやっているはず
やっているときは、「ミルクホール」とのれんがかかるはず
中身はラーメン屋さんらしいんだけどね

以下はネットからの写真

万世橋駅跡
1912(明治45)年万世橋駅が出来てから1919(大正8)年、東京駅が出来るまでは
東京で一番栄え、人が尋常じゃなく多かったのが、万世橋駅の駅前。

東京駅と同じ辰野金吾の設計で
とてもかっこいい駅舎
東京駅に主役の座を奪われたあと
関東大震災で自慢の駅舎も焼失
仮駅舎で営業を続けるも、鉄道博物館の一部となり
とうとう1943(昭和18)年に廃止。

長らくここの場所は、鉄道博物館でした。
初代、新幹線ひかり号が印象的で、万世橋と言えば鉄道博物館がすぐに思い浮かんでいたけど
お恥ずかしい話、鉄道博物館がもうなくなっていたという事自体今回初めて気づきました。

以下はネットからの当時の鉄道博物館の写真

跡地はマーチエキュートという商業施設になっていました

丁度お昼時
お洒落な丼屋さんがあり、値段も1000円程度だったので
ここで食事にするかな

でも、ちょうどぴったり満席
ちょっと横の店がお洒落っぽいので、何を売っているのか
冷やかしてから、再度戻ってみるか

おー、お洒落お洒落
あれっ、逆側に抜けられたぞ

神田川だ。

神田川沿いのテラスを歩いていっていると
万世橋駅がどうのこうのという表示
何かあるのかな

入ってみると、
おおっすごい。
万世橋駅のジオラマ。ここまで期待してなかったので、感激。

マーチエキュートの中に入っている店もお洒落な店ばっかりで楽しいので
一番端まで行きました。
今度は外側を戻るか

あれっ
万世橋駅1912階段?
おおっこれは何と

プラットホームまでの階段がそのまま残されているじゃないですか
おじさん感激です。


そして、階段を上まで上がってみると
そこにはお洒落なカフェ

そうこうしていると、横を電車が!
うわっまたまた感激
要は、マーチエキュートって中央線の高架下になっている。
この階段の上は万世橋駅のプラットホームで
そのプラットホームがそのままの形でカフェになっている。
さっきのところでの食事をやめてここで食事にするか

と思って値段を見ると1500円
貧乏なおじさんは悲しいですね
さっきの1000円との差の500円は感激代では埋まりませんでした。
(ごめんなさい。結局中には入らなかったので、どんな風になっているのかは
またまた、ネットからの写真で紹介します)


元のところに戻って
さあ開いたかな

また、丁度満席
仕方ない、横の、これまたお洒落なラーメン屋さんに入ろう

ニコライ堂
食事が終わって外に出て
えっ 雨?
層雲だったからなあ

しかも、結構強く降ってきて
風も出てきた。
傘をさすのがちょっと辛いくらい。

仕方ない、ウォーキングは諦めて、目的の書泉グランデだけ行って、
同窓会会場に向かうとするか

でも、屋内なら一つくらい大丈夫かな

神田と言えば、かねてから入ってみたかったニコライ堂でしょう

ニコライ堂は文明開花好きの私としては、たまらない場所
写真で見る明治維新、的資料には必ず入ってくる、常連さん
ニコライ堂の写真やニコライ堂から撮った東京の風景

設計は何かというと出てくる、ジョサイアコンドルです。


入口で何とか協力金の300円を支払います。
残念ながら内部の写真撮影はNG

雨降って来ちゃいましたねえ
と、入口のお姉様(おばさま)

結構強く降ってきましたよ。

お神輿も中止になっちゃいました。

あ、そうなんですか

地元の神社なんですけどね

神田明神はいつでしたっけ

5月だけど、今年は、かげなんでやらないんですよ

なるほど、やらない年の事をかげって言うんですね

こんなちょっとした会話って嬉しいですよね。

中では荘厳で、空気が凛としていました。
ちょっと戸惑ってしまいますね
ついつい手を合わせそうになる
おっと、違うんだった。
でも、十字を切るっていうのも変だしね。

書泉グランデで予定通り、過去問を買って
あと2時間どうするかな

雨だし

そういうといつもウォーキング同好会のIさんが
お勧めよって言ってくれていた「水道歴史博物館」
御茶ノ水だから行けそうだな
屋内だから有難い。

長くなりました。
このあとは、明日ね

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

ゼニアオイ

花カレンダー始めました

神田、お茶の水を散策しました。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 水道歴史博物館に行って来ました。 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です