東京23区の西端を制覇(練馬区西大泉)

今日は、台風が梅雨前線を刺激しています。
チクチク

午前中から一日雨ということでお出掛けは無理
おとなしくしていましょう。

いつもの様にカミさんが、
「車で送って」

保谷の、カミさんが勤める老人ホームまで。
まだ雨は降っていません。

ん?
保谷?

ある考えが私の脳を刺激します。
チクチク

境界
図書館で気になる本があり、借りてきました。
知って驚く東京「境界線」の謎

街角図鑑で
マンホールだ、送水口だ、郵便ポストだと、とても楽しめます。

ただ、境界票なるものがおそらく街角ものの中で最も数が多いものの
どう楽しんだらいいかさっぱり分からなかった。

そうかっ
こっちからのアプローチがあるのか

知って驚く東京「境界線」の謎、の著者、小林政能さんは
区と区の境などを歩くという事をしておられます。

境界協会という、みんなが羨むナイスなネーミングのコミュを立ち上げ、
区境を歩くイベントを定期的に開催
ブラタモリ等、テレビにも出演されている
人気者です。

区境を歩く
何が面白いの?

本質的な質問をありがとう。

その質問には答えず、次へ

本には、大きく二つの紐解きがなされていて
「東京23区の東西南北の端を歩こう」
「東京23がそうなった歴史」
どちらもとても面白いのですが

特に気になったのが東西南北の西端
練馬区西大泉

えっ 近い。
近いうちに行ってみよう。

いざ
ひょっとして、今日こそがその「近いうち」ではあるまいか

老人ホームからその現場までは車で10分程度
朝食前のお楽しみ

カミさんは最近勤める老人ホームを変えたのですが
一個前の老人ホームの時、車で送っていく時に、いつも通っていた道からほぼ近い。

以下の地図の青丸のところ
東京都練馬区西大泉、東京都西東京市北町、埼玉県新座市野寺のトリプルジャンクション
ちなみにトリプルジャンクションとは、小林さんの造語です。
一人しか探究者がいないのでやりたい放題です。

赤丸
徐々に気持ちを高めていきましょう
先に赤丸のところの確認です。
バス通りで、いつも通っていた道。
以前、一度車を降りて、確認したことがあります。
急にここで防護柵(一般的にはガードレール)が変わるんです。

東京都側は、都道共通の、都の木いちょうをあしらったもの

埼玉県になったら、一般的な汎用タイプ

おっと新しいマンホール発見
西東京市です。

保谷は、西東京市に統合される前の保谷市バージョンしか今まで見たことがなかったので幸せです。
保谷市バージョンはこんな感じ


埼玉県新座市です

練馬区は東京都23区共通のいつものこれ

境界票です

緑丸の場所に向かいましょう
道には、右寄り左寄りで二種類のマンホール
エキサイティングです。

ちょうどここって分かる基準点があれば、もっと面白いのになあ
この辺だと思うんだけど

と思いつつ探していると
道のアスファルト上に不自然な線を発見
ちょうどの場所なのでおそらくこれこそが、東京都と埼玉県の県境か!

マンホールもその左右で分かれています。

おそらくこういうやり取りがなされたのでは?

東京都さん
うち、ここまでだからね
あとはそっちでやってね。
しーらないっと

都道府県を股にかけた男、でーこんです。

西端
さあ、いよいよ青丸、東京都23区の西端へ参りましょう。

黒丸の道の方から回り込んで、行きました。
黒丸の道も右から2/3くらいまでが、東京都共通マンホールで
その左が保谷のマンホール
ワクワクドキドキです。

そしていよいよ
ここだっ

とがっている形が、地図とぴったり一緒
右のブロック塀に沿って西東京市の境界票

敷地内にも入っていけたので
私でーこんは、東京都23区の西端に足をグリグリと突っ込んだのでございます。

さらに
これで終わりと思うでしょう
いえいえ
本にはさらにすごい事が書いてあります。

ここからほど近い場所に、飛び地があるというではありませんか。

周り全部埼玉県新座市なのに、ポツンと東京都練馬区西大泉町

隣のでっかいスーパー、サミットストアに車を移しました。

おおっ。本に出ていた町内会の地図と同じものがある

周りは全部埼玉県新座市片山という地名
赤枠の中は東京都練馬区西大泉町1192
住居表示方式にまだ変わっていないので何丁目はありません。

さっきの西端は東京都練馬区西大泉6丁目
西大泉と西大泉町は違うって事です。

町内会地図の青丸の方向から写したのがこれ

ひとつひとつ表札を確認していきましたが
確かに間違いなくその通りでした。

飛び地になる理由っていくつかあるようですが
一番多いのがその前からの所有者がたまたま飛んだ先にも土地を持っていたというもの

ここの場所がそういう理由かは
お互いのお役所の人たちも資料が残っていなくて分かりませんとの事らしいです。

気になるのが上下水道です
何と、西大泉町の上下水道は、埼玉県新座市が肩代わりしてくれているそうです
極めてレアなケースらしいです。
面白いのがマンホール
東京都練馬区だけど新座市が下水道を管理してくれているところなんだから
新座のマンホール?

いえいえ

実は、本で見てどうしても見てみたかったのがこのマンホールなんです。
東京都23区共通B型のデザインのように見えます
ただ、ある事に気づく。
真ん中にあるはずの「東京都」の文字がない。

このエリアに四つありました。

どういうやり取りがあったんでしょうね

えっ、下水道お願いできるんですか
一生恩にきます。
せめて、マンホールの蓋だけはこっちで用意した方がよろしいでしょうか

分かりました。
ではそうさせていただきます。

部下が被せたマンホールの蓋を見た上司

こら、この東京都の文字
君はどう思う?

下水道を肩代わりしてくれている新座市さんが、
これを開ける度に思う訳だよ
ここ、うちがやってあげているのになあ、ってね

せめて「東京都」の文字を消せないのか

消すって言われましても
削る事はできませんので作り直しになります。
4つのためだけに型を起こす必要がありますので、
ひとつに換算しますと、かなり・・・

日本人としてあるべき、たたずまいの問題じゃないかな

ちなみに、ゴミの収集は、ここだけ練馬区でやっています。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ
[街角]シリーズはこちら(少し下げてね)


コマツヨイグサ

花カレンダー始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です