東白髭アパートは超巨大な防災要塞だった

セイコーミュージアムに行ってきました。
の続きです。

東白髭アパート
前回の下見で、東白髭アパートの話をしたら
コメントで、アパート全体が防災の要塞になっているという話を聞いた。

全く知らなかったので、ビックリ!

せっかくここまで来たからどういうことなのか見てみよう。

隅田川が大きくカーブしているから
昔から水害で被害を受け続けてきた場所

さらに、東京の大地震が起きたら
特にこの地域は大火災が予想されているらしい。

災害を食い止めるどでかい壁をドドーンと作ろうと
ただの壁じゃなく、大規模マンションにしちゃおうと。

すごいこと考える人がいたもんです。

あらゆる口をバシャッと閉めちゃう



地域住民は全員このマンションに逃げ込む事になっているらしい。
ベランダもシャッターがガーッて閉まる

隅田川神社への参道だってこの通り

一番すごかったのがここかなあ

ガチャンガチャンガチャーン

屋上に上がってみたい
最上階へ

残念ながら、屋上へは、非常時以外絶対に上がらないで下さいと書いてあった。
この黄色いのに、水が思いきり入っているらしい

そして、放水銃から回りに水をぶっかける

ちょっと分かりにくいね
ネットに出ている写真だとこんな感じ。

周りの公園にも至るところに防災の文字

植わっている木も火に強い木ばかり

興奮してあっちゃこっちゃ走り回ってしまいました。
すごいっごついっ

ここは、あのシンゴジラも現れませんでした。
おそらく製作側も配慮したんでしょうね
東白髭アパートだけは壊しちゃまずいでしょうって。

実際、ゴジラが踏んでも壊れない感があります。

ずいぶん遠くまで見て回って、気づきました。

あっ
岩瀬忠震の「岐雲園」に行くの忘れた。

まあ良いか。
どうせ、案内板だけだし。
(こらっ、岩瀬忠震ファンと違うんかいっ)

多聞寺
その後、多聞寺まで歩きました。

実は前回、一番後悔したことがありました。
多聞寺まで言ったら
東武の鉄道と高い堤防道路を越えると、もう荒川

荒川を見ずして帰れようか

うーん、地図見ても、実際に見渡してみても
堤防道路が延々と続くのみ。
向こうへいくトンネルとか登っていく階段とかがある気がしません。

自動車整備工場のおじさんに聞いてみました。

意外に大阪弁での回答

荒川か
ここまーっすぐ行ってな
最後L字に曲がるんやけど
曲がらんとそのまま上がっていって、向こう側に行く階段があるらしいで。
わしゃ、行ったことないんやけどな。

ありがとうございました。

荒川
言われた歩道橋を渡りました。

おおっ。荒川やっ

気分スキーッ
一気に金八先生気分です。



隅田川と荒川が繋がっている隅田水門です。


ああ、やっぱり足を伸ばして良かった
荒川も見たことだし
結局、堀切駅まで歩いた形なので
駅はすぐそこ
帰るか

ちょっと待て
この壮大な景色を見て、
このまま帰るってどうなのよ

金八先生は、それを聞いて何て言うだろう。

河川敷、歩いてみるか

ひとつ問題があります。
戻って次の駅に行く方法が分かっていない。

グーグル一所懸命見てみたけど、結局分からない

ええいっ
ぐちゃぐちゃ考えるより、一歩を踏み出せっ

でっかい川の河川敷って遠くまで、ずうーっと見渡せて
その間に何もない

そういうのって日常的に見れる景色ではないから
気持ちがスカッとするんでしょうね
空も丸々空です。

多摩川の時も気づきましたが、ひとつだけ欠点があります。

いつまでたっても景色がほとんど変わらない。
歩けども歩けども

そして今回
気づいた事があります。

暑いっ

サイクリングしている人はいっぱい居ますが
歩いている人は、見事に一人もおりません。

おそらくですが、
気づいたんでしょうね

大声で歌いながら歩を進められる、という大きなメリット
学生さん達が、この炎天下、野球をしています。
ご苦労様ですね

どっちも頑張れっ

あれっ階段あるぞ
登ってみよう
おおおっ
向こう側の下に降りていく階段が
そしてあそこに見えるはひょっとして鐘が淵駅

かなり長く歩き続ける事を覚悟して歩き始めましたが
思いの外短めで何とかなりました。
ちょうど良い感じかな

ああ、気持ち良かった。

今回、一度行ったルートが基本だったけど
改めて調べ直してから歩き直すと
こんなにも新たな発見があって楽しいもんなんだと知りました。

さあ、帰ろ

東京ウォーキングはまだまだ楽しめそうです。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ


ホオズキ

花カレンダー始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です