言葉を省いてスッキリ

「好かれる人が無意識にしている文章の書き方」からの第三弾

婉曲表現
「Aだと思いますが、中には反論する人もいるとしても……」
より
「Aだと思います。たしかに……」

これ、勇気いります。
婉曲の表現って、入れちゃいます

絶対の自信を持てないと文章は書いちゃいけない、ってなったら書けないです。
えいやあ、って書くわけだけど
文句来そうだなあ、ってときは、言い訳めいた表現を入れたくなる

でも、読み返すと確かに分かります。
婉曲の表現が入っていると、イラッと来る
ずっとやっていて、文句が来るのは婉曲の表現を入れた辺り。
言い訳を書いておくと問題なしは、全くの勘違いで逆だと分かってきました。
開き直りしかないです。
こう思ったからこうなの。文句あっか

とはいえ、指摘があったら、即座に素直に直す。
自分に課して守っているつもり。
それさえあれば、ズバッといきましょう。

それ
「それ」「そんな」「あれ」「あんな」が使われている文章は嫌われます。
言葉に愛情が感じられないからです

いやあ、参りました。
ハードル高いわぁ

多少は意識しています。
まあ、ちょっと減らすぐらいかな
特に「あれ」「あんな」はダメらしい
言われてみると、あんなは、対象を否定したい場合に使われる事が多いです。

彼、彼女、あなた
彼、彼女、あなたは上から目線になるので使わない。

なるほど、分かる気がする

ブログの場合は、不特定多数の相手への文章だから、使ったこと無いけど
それ以外では注意しないとね
話し言葉では全く問題ないのに、
書き言葉になると途端に上から的印象となる

最初は〇〇さんと書き始めても
2度3度と出てくると、しつこいかなと置き換えたくなります。
再度〇〇さんでも問題ないし
主語を取っちゃっても、内容で分かるような文章に変えましょうって事です。
取っちゃっても、意外に分かるもんです。

敬語
意外なんだけど、敬語は使いすぎるとNGらしい。
もちろん、書き言葉限定です。

敬語があまりにも多い文章は、読んでいると感じ悪いです。
読みにくいですから。
皮肉か、という印象すら与える。

困りました。
言っている事は分かるけど勇気が出ません。

コツが書いてありました。
最初と最後だけ、丁寧に敬語を使う。
そうすると無礼な印象は受けないらしいです。

ちゃんと頭に入れておかないと、実践できませんね

同じような事が、方言で言える

これ助かりました。
何となく私もそうしているんですが
ちゃんと教えてもらって有り難いです。

私の場合、関西人なので冗談を書くときは関西弁で書きたいです。
子供の頃の会話とかは、当然関西弁でやり取りしている訳ですが
それをそのまま、文章に乗せると、読みづらい読みづらい。
最初だけ、ベタベタの関西弁で書いて
あとは標準語に戻しておいても
読む方の印象としては、ずっと関西弁でしゃべっているような錯覚に陥る。
最後は関西弁で締めると、終わり良ければ全て良し。

じゃりんこチエって、関西人の私でも読みにくかったもんなあ。

西郷どんと大久保利通の会話なんて難しかったなあ。
結局、ほぼ標準語で書きました。

索引はこちら
[日本語]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です