挨拶前後で

(1/12の事です)
12:00から椿山荘
午前中は空いてるってことを意味します

最寄りの駅は江戸川橋か護国寺
護国寺から歩くことにしましょう

今回歩こうと思っているのは
今まで歩いたことのあるコースの中での取り残し
時間が足りないとか、後で分かったとか。

護国寺

まずは、超大物護国寺
駅の名前になっている程ですから

5代将軍、綱吉のお母さん、桂昌院が作ったお寺
3回くらい来ていますが
大きな取り残しをしています。
後で、ネットで調べて
失敗した!

こんな有名人の墓があるなんて知らなかった。

まずは、おさらいから
富士塚


頂上から見た景色

富士塚ファンとしてはたまりません
通称音羽富士
文化14(1817)年に作られているから、現存するものの中では4番目に古い

若いお父さんととことこ歩きの小さな可愛い男の子

これは江戸時代からの富士塚って言って
これを登ると富士山を登ったことになるんですよ

そうなんですか

すごいよ。富士山に登れるんだって
頑張ってみようか

男の子は興味ないようです。
石をカチカチして遊んじゃってます

手水鉢(ちょうずばち)
桂昌院が寄進したとても歴史のあるもの
江戸名所図会にものっています

不老門
これさえくぐれば、これ以降一切歳をとることがありません

釈迦如来
手の形で分かります

本堂
でかいっ。とてつもなくでかいっ

多宝塔
やっぱり多宝塔はかっこいいなあ

さあ、ここからが取り残し分
超有名人達のお墓です

ただ、伝通院とかのようにお墓の配置図を書いてくれていません。

無茶苦茶広い墓地
どうやって探せば良いんだろう
しかも、皇室がらみの人もいっぱい入っているので
古そうで立派なのが有名人とも限らない

うろうろしながら初めて見つけたのが三条実富(さんじょうさねとみ)
出たっ。明治維新後の最高実力者

結論的に言うと、そこそこあっさり見つかったのは三条実富だけ
他の人はなかなかこの黒い案内板を付けてくれていない

ようやく見つけたのが山縣有朋(やまがたありとも)なんだけど
入口の門に鍵がかかっていたので、この灯篭の向こうに写っているのなんだけどうまく写らなかった

見つかって良かった。
このあと行く椿山荘は山縣有朋邸の跡地ですからね

どうにも分からんかったなあ、なんだけど
もう一巡してみるか、と2順目
見つけた!
大隈重信(おおくましげのぶ)

大隈重信見つけないと帰るに帰れないからね

さあ、一番見たい、ジョサイアコンドル見つけるぞっ

その途中で見つけたのが、空手の大山倍達

ホテルオークラとか帝国ホテルとかの大倉財閥の大倉喜八郎

どうにも分からないんだけど諦めきれない
お寺の人に聞くしかないと戻ったんだけど受付的なところが閉まっていて誰もいない

失意のまま3順目

掃除のおばさんがおられたので聞いてみました。
すみません。ジョサイアコンドルのお墓はご存じないでしょうか

ハイッ

軽快な返事と共に、持っていた一輪車を傍らに起き
さっさと歩き出しました。

わざわざ一緒に歩いてくれるなんて何て親切なんでしょう
おそらくすぐ近くだからだと思ったらとんでもない
歩く歩くいつまでも
ようやく着きました

ありがとうございます。
ホントにありがとうございます。

一輪車を置いた場所ははるか向こうです。

最初は安田財閥の安田善次郎も聞きたかったんですが
とても聞けませんでした。




日本の有名な建築はみんなこの人かこの人の弟子が作ったものですからね

特別なオーラの感じられる墓ですね
色んな有名人の墓を見たけど
一番特別な力を感じる墓でした。

鳩山会館
3年前の七福神巡りでイベント終わりに数人で行った
お正月なので休館だったんだけど
門が開いていたので、ちょっとだけ覗いて戻ってこよう

入ると、お客さんもいる

大丈夫なんじゃない?

色々見ようとすると

ダメですよー
休館って書いてあったでしょう

怒られちゃいました

どうも貸切りのお客さんだったみたい

さあ、今日こそは

あれれ?
「今日は休館日です」

残念
さすがに、また入っていく事はやめときましょう

野間記念館
大丈夫。まだ、取り残しはあります。
有料の施設って、時間がたっぷりある時でないと
次回で良いや、となっちゃいます。

野間記念館は、講談社を作った野間さんが作った記念館
入口近くから覗くととても綺麗な庭園でした

あれれ?
休館のお知らせ

本日休館、って訳じゃなく閉めちゃった
行っておくんだったなあ

永青文庫
2連続空振りか
大丈夫
まだ取り残しはあるのさ

永青文庫
熊本藩細川家のお宝の博物館
肥後細川庭園の敷地内にあります。
肥後細川庭園に来たとき、随分迷いましたが800円と高めなので取り残しておりました。

今日こそは!

あれれ?
休館のお知らせ
2019年12月9日(月)~2020年2月14日(金)館内整備のため休館いたします

はあ?
ちょっとちょっと3連続空振りって縁起悪いんじゃないの?

いやいや、そう考えてはなりませぬ
今日に限って、縁起悪いなんてあり得ません

どうしようかなあ
あと1時間以上あるけど椿山荘行っちゃう?

椿山荘への道の途中に、関口芭蕉庵
ここは取り残しではなく、2回みっちり来ていますが
リピートっていうことで行きましょう

寒かったのでいきなり休憩室へ
この休憩室は初めてです

パンフレットが置いてありました。
300円なので購入

パンフレット以外にも松尾芭蕉関連の本が置いてありました。
パラパラめくって面白そうなのは表紙の写真を撮っておきました。
例えばこれ

芭蕉がここに住んで、すぐ隣の神田上水の工事の現場監督をしていた頃の話が載っていました

パンフレットを見つつ、一回り

椿山荘
さあ、そのお隣の椿山荘にやってまいりました。
庭園側から入ります

この庭園はイベントでもやりましたので、かなり細かく解説できます。
寒くて凍えて来ましたので、滝だけ見て、やっぱり中に入りましょう

滝の裏から外が見えます

中に入ってまだ50分ほどあるのでコーヒーでも飲んでいましょう
庭園が見えるカフェでコーヒーを注文

値段も見ずに頼んだけどいくらかな
ウヒョー。1100円
できるだけゆっくり飲みましょう

と思っていたら
なくなるころにおかわりを注ぎに来てくれました。
さすが1100円
そういうシステムなら

ガバガバ飲んで4杯
元はとれました。

椿山荘は結婚式場なので、庭園を見ていると
色んな花嫁さんが入れ替わり立ち替わりやって来ます。

ああ
花嫁さんなんだなあ

時間になりました。
このあとの事は、昨日の記事で見てね

挨拶後
終わりました。
カミさんが
今年初詣行っていないから初詣行きたい、と言いました。

おおっ
これは二人でウォーキングできるということを言ってますね

じゃあ、ここからだと雑司ヶ谷の鬼子母神かな

ゆっくり歩いて鬼子母神へ


鬼子母神の説明をしていると

そんなのいいけど
ここは何の神様なの

まあ色んな事にご利益があるけど
強いて言うなら、安産かな

はあ?
安産?
私は今更安産はいらんわ
あなたに任すんじゃなかった

おせんだんごという団子を食べて帰りました。

おでかけマップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です