[天皇]63 冷泉天皇。たった2年のちょっと変な天皇だけど

冷泉天皇
967~969年

村上天皇の第二皇子
第一皇子は広平親王
順番で言うと、広平親王の筈なんだけど母親の身分が低かったので、
藤原安子が産んだ方なので、冷泉天皇の方が生まれた途端に皇太子

村上天皇が亡くなった、冷泉天皇17歳の時に天皇となります。

17歳なんだから、摂政とか要らない筈なのに
元々、病弱で、奇行を行うことがあった。

天井の梁に鞠を乗せようと一日中鞠を蹴っていたり
病で床に伏せているときも、大声で歌っていたり
番小屋の上に座り込んでいたり

うーん
あかんの?それ

無邪気じゃないって思いますがね。

顔はとってもイケメンだったそうですよ

結局、藤原実頼が摂政となりました。

即位の時点から、
次の天皇の話ばかり

本人は、ええかげんにせいっ、て思いますよね

二人の弟のどちらにするかで大バトル

実力者、源高明の娘が奥さんである為平(ためひら)親王
とても頭が良かったんだけど

藤原実頼・師輔兄弟は、源に実権を握らせたくない。
その弟、守平親王を推した。

例によって、冷泉天皇を退位させようとしているということをでっち上げて左遷
菅原道真の時と一緒です。

安和の変と言います。

安和の変から約五ヵ月後、冷泉天皇は圧力に負け、弟の守平親王に譲位した。
円融天皇である。兄はこの時20歳、弟は11歳の若さ
たった2年の在位期間でした。

おかしいなあ。
退位させようとしている、という理由で左遷に持っていったんじゃなかったの?

この安和の変で、とうとう京都の宮殿内にいるのは全て藤原氏ということになりました。
このあとは、藤原氏内部での勢力争いが熾烈を極めることになります。

源氏物語
天皇の名前って、以前はその人が在位中にやった事を考えて、後に協議して付けるというスタイル
在位中は、帝、とだけ言えば分かるし、引退したら、住んでいる場所で大体特定する。
岡山のおばちゃん、みたいなそんな感じ。

でも平安中期辺りは、めんどくさくなったんでしょうね
生前に引退後に住んでいた場所の名前をそのまま天皇名にしちゃった。

一条、三条、朱雀とかです。
冷泉もそう。
嵯峨天皇の時に、別荘として作られた嵯峨院と冷然院という天皇が引退した後の別荘の名前。
冷然院が冷泉院と改名していた。

源氏物語で天皇が出てくるんだけど、実際にそうだったように、ちゃんとは呼ばれない
でも、それじゃ読み手は苦労する
誰が誰なんだか。

現代語訳されたりとかでは、ちゃんと名前がつけられている。
朱雀帝と呼ばれる天皇は、一ヶ所「朱雀院の・・」とあったから、朱雀帝
冷泉帝と呼ばれる天皇は、同様に「冷泉院の・・」で冷泉帝

この二人は実在する名前と被っちゃいました。
冷泉院に関しては、まだ存命中

おかしな天皇ということだったのに良いの?

冷泉帝って表向きは、桐壺帝の第十皇子という事になっている。
ところが本当は、光源氏と藤壺中宮の間の不倫の関係での子供
その後天皇になるので、かなり重要な役どころ

源氏物語って、源の姓を持つ光源氏が立身出世する物語
紫式部がボスの藤原道長から、こんな物語を書いてねとリクエストされて書いたもの

本来なら、藤原氏のライバルである源氏や平氏はケチョンケチョンになる物語が望まれそうなのに
全く逆

ある意味余裕のなせる技なんでしょう
本当にしのぎを削るような状況なら、こんな物語は書かせません。

京都での源氏最後のエース、源高明を追いやって、藤原氏オンリーとなったのが冷泉天皇の時代だから
ある意味、藤原氏からすると、そう悪い天皇でもなかったのかも。

現実の世界を思わせるような命名を残す
でも、現実に力のある天皇の名前を付けちゃうとそこから現実の世界が変わっていっても怖い
現実の世界で嫌われている天皇名であれば、良いと思ったかも知れません。

[天皇]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です