練馬の三宝寺界隈

2020/12/20(日)の事です。

昨日ガッツリウォーキングしたので、今日はおとなしくと思ったのですが
最近なんだか勢いづいちゃっていて、土日ともっていう事もしばしば

軽めに行ってみましょうか

カミさんを職場まで車で送ったその足で車でそこからちょこっと。

送ったあと、その近くのコンビニでコーヒーを飲みながら検索

以前、そういう考えで石神井公園は行ったんだけど
そのすぐ隣に三宝寺というのがある
この前図書館で借りた東京のお寺の本に出ているお寺
ほとんどは行ったことがあったんだけど
不覚にも「三宝寺」に行っていなかった。
石神井公園の池は三宝寺池という名前なんだけど
なるほど三宝寺があるから三宝寺池なのね

そうそうここだ!
さらに近くのお寺を検索

近くまで行ってコインパーキングに車を止めて、いざ

道場寺

三重の塔っ

かっこいいなあ
日本の建築美は、五重の塔三重の塔に極まれり

ここには、豊島氏一族の墓がある
豊島氏は東京の西側を歩くと必須。
石神井公園も豊島氏の石神井城跡だし
少し前に閉園した「としまえん」は練馬城跡
あと、北区の平塚神社のところに平塚城跡

でも残念ながら非公開
お寺の人にも聞いてみたんですがダメでした。

三宝寺
さあ、三宝寺
想像していた以上でした。
こんな大物だったとは

まずは長屋門

勝海舟の家の門を移築したもの
練馬区旭町に兎月園というレジャーランドがあって、としまえんのライバル
そこにあったんだけど、壊すというので、そりゃ勿体ないと、ここに移築した

こんなに色々

七堂伽藍の揃った大寺院にほぼ匹敵する

本堂

御成門
3代将軍家光が鷹狩りの時休憩所として使われたので
家光専用の門
当時は他の人は通れません。

実に見事な彫り物でした

根本大塔
でかっ
写真じゃなかなか伝わらないかな、ど迫力
金剛峯寺のものと同じなんですって

出ました十一面観音
先日、こんな大きな十一面観音見たことないと光源寺で言いましたが
いともあっさり私の中での記録を抜いちゃいました。

お砂踏み
昨日、杉並区の文殊院でお砂踏みがありました。

八十八ヶ所を回ったと同じ効果が得られるもの
他にも見ました
川越でも、高幡不動でも
ここは、石碑が配置されています。

実に雰囲気の良いお砂踏みでした。

キャベツの碑
練馬と言えば大根
だったはずですが、今はキャベツらしいです。



キャベツって漢字で「甘藍」なんですね
知らなかったなあ
キャベツの名称が定着するまではかんらんって呼んでいたらしい

下に飲料のアルミ缶を細工した風車がいっぱい

風が強かったこともあって、思いっきり回っていました。
綺麗だったなあ

このあと、ふるさと文化館に行くのですが
長くなりますので、そこについては明日ね。

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

練馬の三宝寺界隈」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 昔は子供だった | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です