大阪弁、その不可思議なるもの(あほ)

一番重要な大阪弁を、すっかり忘れておりました。
あほ、です。
大阪弁の中心であり、ベースであるあまりにも一般的な言葉です。
この言葉がなかったらと思うとぞっとします。

あほは褒め言葉か
この論争は、古くから続いています。
答えは時と場合による。なのですが。

この話自体が、遊びみたいなもので、他の地域の人と大阪弁を語る上で大阪弁をわろてもらおうかという
話のきっかけの定番であったりします。

よく「バカ」と比較されますが、自分から「バカ」を使うことがないので、正直「バカ」側のニュアンスが正しく分かりません。
少なくとも家族に「バカ」と言われてうれしかったことは一度もないので、褒め言葉ではないのでしょう。
バカ、と言われると

バカって言うな、あほって言え
何で?
あほは褒め言葉やがな

この一連の流れになります。

時と場合
積極的にほめている場合が3割りくらいでしょうか
とくにプラスでもマイナスでもなく口から突いて出る場合が5割りくらい
残りの2割がけなしている場合です。

3割の褒めている場合
褒めている場合の3割って、「あほ」と「面白い」がかなり近い意味で使われる場合。
その前に相手がぼけていて、突っ込んでほしい場合です。
自虐的ボケの場合は、当然、良いぼけやったよという賞賛のツッコミで「あほ」の入った文章が使われます。
あほなやつやで、とか、あほな人生や、なんてことをしみじみ言うと相手の人格を全面的に賞賛している最上級の褒め言葉になります。

5割の普通ゾーン
あまりにも、言葉の中に深く入り込んでいるので、特にどういうわけでもないというのが一番多いでしょうね。

ツッコミで「あほか」だけ言うと

すみません。
そのぼけが悪いわけではありません。
適切なツッコミが思い浮かびません。
とりあえず、いったんお返しします。
未熟な私をお許しください。

が、凝縮されています。

あほみたいに頑張ってんけどな

のように、どう考えてもあほと頑張るのは関係なさそうなのに使われたりします。
必死のパッチの言葉遊びのように、言葉が持っている何とも言えないコミカルな感じを使ってその場を和ませたい。
あちこちであほっちゅうときゃ、何とかなるやろ、的な感じです。

そこで笑ってもらおうというほどのレベルまで行ってないけど、今後いつ思いつくか分からない秀逸なぼけのために、ここはまず場を温めておこう。

そのためのホンの軽い小道具があほなので、会話のあちこちに顔を出します。
あほも休み休み言え、みたいなのはその典型ですね。

大きな範疇ではプラス的使い方ですが、褒め言葉というには言いすぎです。

2割のけなしゾーン
これが、一番難しい。
相手をけなしてダメージを与えようとしている。
その適切な言葉がないんです。
時と場合によって褒め言葉にもなるような「あほ」をけなす言葉として相手にぶつけると、たまに勘違いされたりします。
とはいえ、ばかは使い慣れてないので照れくさい。
本来的なあほを使わざるをえない。
語気や表情や補足説明で、必死で相手に、この場はけなしているんですというのを伝えねばなりません。
とりあえず、ドをつけて、ドあほと大きな声で言ってみます。

たいがいはこれで何とか分かってもらえるはずですが、不安なので何とかダメ押ししたくなる場合があります。
確実に相手を叩きのめす方法があります。

おもろない

関西人はおもろないと言われると奈落の底に突き落とされます。
こいつとは今後一切付き合わなくていい、と言うほどの覚悟が持てた場合にのみ使われます。

恋愛が絡むと
女性から好きな男性にあほと言うと、使い方によっては最高の愛情表現になります。

泣きながら、男の胸板を「ばかばかばか」と言いながらたたく。
そのニュアンスです。

もうっ    あほぅ
きゅっとつねる

たまりませんね

究極は、京都弁になるかもしれませんが、すかんたこ

もうっ いけずなおひと。
すかんたこ。

そんな、色っぽい人にも会ったことないですし、そのような場面づくりも不可能なので
当然聞いたことはない言葉です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です