宅配専門の寿司屋ってどんなビジネス?

先に結果を書いちゃいましたが、このあと、宅配寿司の奮戦記を書いていきますね

宅配寿司って
宅配専門の寿司屋、今は結構あるんじゃないかな

まずは、全般的に、
これってどんなビジネスなのか紹介してみましょう

出前の寿司
早い話が出前の寿司
ってことは、実は日本人の中で、古くから根付いている

じゃあ何が違うのか

一言で言うと「来客」での売上を一切あてにせず
宅配専門でいくということ

店にかける金がいらない
人通りも要らない

目の前で握る必要がないから
メイキングはアルバイトでも良い

シャリはロボットが握っても良い

従来型のお寿司屋さんと比べて
従来型のお寿司屋さんと比べてだけど
量がはける

美味しそうな、メニューをいっぱい作ってテリトリー内にどんどん撒く
ポスティングってやつ。ポストに手配り

量がはけると、ネタも新鮮になる

価格を押さえられるか、ということに関していうと、
正直やってみて分からなくなった
お客様は、宅配寿司に、安さを求めていないと思う。
なのに、安さで売ろうとすると売上があがらない、利益が減る
悪循環に陥る。
高い方が売れるのかと言われると、
そういう訳でもないので
結局最後まで、適正なバランスが分からなかった。

宅配寿司の特徴
宅配寿司ってなんといってもハレのビジネス
ハレ(非日常)とケ(日常)って分類があるんだけど
完全にハレ
誕生日とかのお祝いのときに取るもの

データが出ているんだけど、一家庭平均すると、年2回しか利用してもらえない
そこをテリトリー内のライバルと競い会わないといけない

ただ、そこに携われるってやってる人間からするとやっぱり嬉しいんですよ
自分の作った寿司を囲んで
おめでとう
な訳ですから

ピザのデリバリーと比べてみると
ピザのデリバリーと似た感じね
そう思われるかも知れませんね
間違いじゃありません
ちょっとピザのデリバリーと比べてみましょう

違いはハレ具合
ピザって、ケ(日常)で使うことも多いんじゃないかな
今日、食事作るの気が進まないなあ。ピザでもとっちゃう?みたいな
最初の頃、ピザチェーンが30分以内でお届けみたいな事を売りにしちゃったもので
速さが要求される

寿司は違う
30分で届けるのは無理
ピザよりメイキングに時間がかかる
お客さんも、○○時に届けて下さいと時間指定
夕食に間に合えばいい。
逆にいうと、集中する
日曜日の夕食時、家族が集える時にしか売れないんです
この極端な集中が、売上を伸ばせない理由でもあります。

面白いんだけど、注文してくるのはお父さんが多い
寿司だけは「お父さん」が電話しないといけないみたい

他の寿司の業態と比べてみると
何と言っても回転寿司。
回転寿司はすごすぎます。

努力の賜物なんでしょうね。
店舗の費用も、ロスもあるはずなのに、なんでアレだけのネタをあんな値段で出せちゃうのか。

寿司って、シャリは人肌、ネタは冷たいという温度の違う食材の会わせ技
握った直後から味は落ちていきます。
その面でも、回転寿司は優位にたちます

おそらく、宅配寿司が回転寿司に勝っているものは、
桶でしょう。
寿司桶に例えば5人前が盛られた、あの豪華感
お祝いの場、にふさわしい、
寿司を取ったぞ、という高揚感

おそらく今後も、なくなるビジネスではない。
問題は核家族化。
家族がバラバラでは、お寿司はとってもらえない。

例えば、立地を考えたとき、
人口の密集度を考えがちだが
やってみて分かった。

人口が密集して、都会色が強い地域より
畑とかもあって若干田舎色がある地域の方が
注文も多いし、客単価も高い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です