大いに納得です。大和言葉で?

1.む○○○○かなです。

○○さんは、大変なご健脚、聞くところによると、登山がご趣味の由。
なるほど、大いに納得です。
納得です、を大和言葉で言い換えるとどうなるでしょう

2.この仕事を○まず○○まず進めて参ります

緊張感を持って、一所懸命やっていきます。
という意味です。

3.い○○○○ます

恐れ入ります。申し訳ありません。
をもう少しかしこまった表現で。

4.○○○○やり過ぎましたね

少し、という意味です。

大和言葉、第二弾
大和言葉第二弾です。

前回、
クイズの答えがすぐ後はダメダメ
というコメントをいただきましたので、今回は問題を一番最初に持ってきました。
さあ、どうでしょう。

1番、2番はこの本で初めて聞いた言葉です。
これが使えるとかなりの上級者かなと思うのですがどうでしょう。

答え
1.むべなるかな

漢字で書くと「宣なるかな」
当然、なるほど、いかにも、納得、という意味を持つ古語です。
宣だけでも「なるほど」の意味を持ちます。
改まった席で使うのが似合う言葉です。

2.うまずたゆまず

漢字で書くと「倦まず弛まず」
倦むが飽きる
弛むが緊張がゆるんでだらだらする
心のたるみを出すことなく、実直に物事を進めていくこと
ちょっとしたプロジェクトとかの始まりにこのフレーズを使うと
やるなコイツ、になること間違いなし。
リズムも良いですよね。
私はいつも自分を鼓舞するため
がんばるぞっ
と気合いを入れるのですが
今度からは
うまずーたゆまずっ
にしますね

3.いたみいります

漢字で書くと「痛み入ります」
これはそこそこ聞いたことあります
でも使った事はない
恐れ入ります、で足りちゃいますからね
よりかしこまって、という場面で使うんでしょうけど
それ気にしてるといつまでも使う場面が来ない気がしますので
恐れ入りますの替わりに使ってみようと思います

4.いささか

これは分かった方も多いのでは
漢字で書くと「些か」
歴史ある言葉で日本最古の物語「竹取物語」にも出てくるそうです
本来は小さいという事なんですが
少しというニュアンスから「少し多目」みたいなとき
いささか度が過ぎる、というようにも使えます
自分の事だと謙遜で、他人の事だと婉曲表現になるわけなので
ある意味使える場面が多い
いささか辺りで練習って感じでしょうか

ちなみに、サザエさんのおとなりさんのフルネームは
伊佐坂難物(いささかなんぶつ)です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です