[なぞなぞ]逆さになると半分ふえるもの

世界のなぞなぞシリーズです。

今日はイスラエル。

なぞなぞ
お年寄りが、若者に尋ねた。
「若者よ。逆さになると
半分ふえるものを知っているかい?」

今回、答えは早めに出てくるので
隠しながら考えてね。

イスラエル
イスラエルは、とても教育熱心な国です。
ヨーロッパの人に、どの国の人が一番教育熱心だと思う?
って聞いたら、多くの人が、イスラエル、と答える。

英語では、教育ママのことを
Jewish Mother(ユダヤ人の母)と言うらしい

実際にイスラエルの人々は教育に多くの時間とお金を費やし、
国も教育を大事にしている。
高校まで授業料は無料。
大学もすべて公立で格安です。

——————————
◆◆◆答え◆◆◆

数字の6

数字の形
数字の形で、6と9ってややこしいですよね。
例えばUNOなんかのカードゲームだと
こっちが下よ、みたいに棒線つけないと分からない。
なんでこんなに似た形にしたの?

実は、
えっ、そう?
分かりやすくなったじゃない。
ってことらしい。

昔は6が9と同じ形だった。
正確に言うと若干は違っていたらしいけど
慣れた人でないと分からないレベル
慣れた人ってどんな人なのかいまいち分かりませんが。

色々トラブったんでしょうね。
当面、6の方を一旦ひっくり返して区別しましょうか

あくまでも、暫定措置。
そう、今もまだ暫定措置。
いつ、ひっくり返るか分かりません。

今でもイラン周辺では9は六番目と九番目の両方を意味しているらしいですよ。

考えてみれば、不思議ですね。
世界中に色んな言語があって、色んな文字があるけど
数字だけは、全世界通じますね。

やれば、できるじゃん
世界統一。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です