柴又帝釈天に行ってきたよ

前、市川のウォーキングイベントで矢切りの渡しを渡って
柴又帝釈天まで行った話はしましたね

柴又帝釈天をおまけでちょこっとなんて勿体ないよね
ってことで
Sさんがウォーキングコースに組んでくれました
柴又でも七福神巡り出来るよ

えっそうなの?
やろうやろう

今日はその下見のお誘いを受けたので、行ってきました。
Sさん、Fさん、私の三人です。

地図

お惣菜屋さん
本題に入る前に
いせやさんだったか
昔ながらのお惣菜屋さん
おにぎり、アンドーナッツ、五目いなり、磯辺焼き、等々
色んなものを売っている

かなり広い間口で
品揃えがすごい豊富

10時過ぎに行って、
美味しそうだったので
私とSさんは、五目いなりとおにぎり
Fさんにいたっては5種類くらい買った

店員さんが7~8人もいる
我々が買っている間にもどんどんお客さんが増えていったので
昼時ともなればすごいことになるんでしょう

その店員さんたちがフル稼働するんでしょうけど
全く同じくらいの年齢層のおばあちゃんたち

Fさんが買ったアンドーナッツは
絶対に袋に入れたのをこっちも確認しているのに
どこ探してもない

私はその場で五目いなりを食べちゃったので
袋とかのゴミを店員さんに渡して

これ、捨ててもらっていいですか?

はい、シャケおにぎりですね

どうやったら
これ、捨ててもらっていいですか

シャケおにぎり
に聞き間違えるんだろう

後で、みんなで話したんだけど
おそらく二十歳からあの店で働いている気がする
みんな一緒に就職した、同期

七福神
京成高砂駅で始まって、
金町駅まで

七福神でいうと
寿老人で始まって布袋尊で終わるという
解説の都合的にはベストな順番です。

帝釈天
そのうち、柴又帝釈天も担当しておりまして
何かというと毘沙門天
柴又帝釈天はあだ名みたいなもので
本名は、題経寺

最初はその事が分かっていなくて
七福神巡りの地図を見ながら
あれれっ
帝釈天に着いちゃったよ
題経寺見逃しちゃったよ

前回は裏から入りましたが
今回は、正門から

うわわわわっ
なにこの彫り物

ものすごい細かくて立派の一言につきます

これひとつの木で掘っていって
途中で失敗したら
全て一からだよね

気狂うよね

七五三
七五三を祝う団体さんが何組みか
帝釈天の本堂をバックに記念撮影している
綺麗なお着物着て、髪も綺麗にセットしてもらっている女の子
むちゃくちゃ可愛かった

この娘絶対将来アイドルになる!
あるいは、フィギアスケート習わした方が良い

中へ
前回は外から見ただけでしたが
今日は、中まで入ってみましょう

彫り物ギャラリーと
庭園のセットで
拝観料が400円

門とかにあった彫り物がものすごかったので
金とって見せる彫り物ってどんだけすごいんやろ

ワクワク

結論から言います。

帝釈天に行って、400円使わずして
帰ってはいけません

さらに言うと
東京に住んでおられる方
東京に来る機会のあった方
帝釈天の中は何としても見てください
帝釈天の中を見ずして
死んではいけません

最初に度肝を抜かれました
なんじゃこりゃー

次から次から
ものすごい彫り物
全て日蓮宗の教えとかを表した物語の一コマ

立体的なので
今で言うと
3D映画を見ているようなものですね

途中で気付いたんだけど
作者の名前が書いてある

あれ?
何だか今風の名前
なんたら権左衛門とかではありません
さらに、昭和〇年作みたいに書いてあるものも

えっ?
もちろん戦後とかではないにしても
現代の人が彫ったっぽい

そして、一つ一つ、彫った人の名前が違う
どういうこっちゃ
すごすぎるんですけど

いやあ
すごいよねえ
これで400円は安すぎない?

うん
500円でも良いくらい

同じ400円で庭園まで見られます

これがまた素晴らしい

それもそうなんだけど
廊下のところに
彫り物の原型

これ、さっきのと一緒だ

小さい彫り物をまず、作って
それでイメージを掴み
おっきいのを作っていったってこと?
それにしても
この小さいのお試し版にしちゃ
精巧過ぎるんですけど

庭園の正面のところに椅子とかがあってゆっくりくつろげる
無料のお茶サーバーもあって、
煎茶、緑茶、ほうじ茶、玄米茶だったかな?
4種類から選べる

これがまたお楽しみ
どれを押したらどれが出るかが分からない
これ、ほうじ茶じゃないよね

なにがでるかな
なにがでるかな

裏に回っての景色も無茶苦茶良かった
この時期に行くのがおすすめです。
見たこともないような紅葉の色

これで400円は安すぎるよね

うん
500円でも良いくらい

さっきと変わらんのかいっ

参道
参道は雰囲気たっぷり
草団子も売ってます

ここ、当日は時間かかりそうです

良観寺
全て回って、最後に布袋尊の良観寺
布袋さんファンとしてはたまりません
今まで見た中で一番大きくて立派です。

なぜ、布袋さんが七福神の中に入っているかという
布袋さん哲学を説明して終了

ああ、充実していた

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

柴又帝釈天に行ってきたよ」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: お出掛けマップ | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です