地図
大岳山→御嶽山
御嶽山は一回行っているのですが、そこを経由しないと駅までたどり着けません。
また、「東京登山」のブログに紅葉は御嶽山が高尾山より上と書いてあったので、ぜひとも行ってみようと思いました。
大岳山から御嶽山までの道は、結構岩場もあり、それほど歩きやすい道ではありませんでした。
13:39
13:52
14:09
14:12 分岐点 左でロックガーデン、右で御嶽山
前回、御嶽山に行ったときは、あまりよく分かっておらず、七代の滝やロックガーデンに行かなかったので、今度行くときは寄ろうと思っていました。
道が分岐している時点で、2時ちょっとすぎだったこともあって、ロックガーデンの方に進路をとりました。
14:16 綾広の滝
14:16
14:20 ロックガーデン 私の写真ではうまく伝わらないかも知れませんが、本当にきれいでした。
普通ならお金を取れる庭園のレベルが、自然の状態で、ただで見ることができます。
紅葉もまずまずでしたが、とにかく緑の苔がきれいでした。
日本人に生まれて良かったと思える瞬間です。
今回のコースで何がよかったかを問われるとすると、一に大岳山からの眺望、二にロックガーデンです。
14:1914:20
14:24
14:25
14:36 天狗岩
よく見ていなかったので、おそらくなのですが、天狗岩のところで、七代の滝を経由するか直接御嶽山に向かうかの分岐があったのではないかと思います。
結論的に言うと、七代の滝に行ったのが大失敗。
14:40 七代の滝
天狗岩から七代の滝まで鉄の階段でかなり下がります。
その高度を七代の滝から御嶽山(御嶽神社)までで回復するのですが、その道が急勾配にも限度があるよって道で、すべての体力をここだけで使い果たしました。
すれ違った2組に行かない方がいいと警告したほどです。
このあと御嶽山のはずで、紅葉もきれいだったのですが、携帯の電池切れになってしまい、写真はありません。
御嶽山自体の紹介は、以前の御嶽山を見てください。
「紅葉は?」
ご指摘ごもっともでございます。
せっかくの紅葉真っ盛りの時期に何のためにいったのかということですが、疲れ果てておりまして、タブレットを取り出してまで写真を撮る気になれませんでした。
本当にすみません。
どこ行こう、そうだ!おでかけマップ