[徳川名参謀]15 慶喜→島津久光3

島津久光シリーズの最終回
徳川名参謀シリーズとしても最終回になります。

参預会議
どんどん世の中が変わっていって
コロコロ勢力地図が変わっていく

朝廷と幕府は、何とかせねばということで
参預会議という発想をとります。

幕府だけでなく諸藩の有力者達が集まって、
話し合いながら難局に当たっていこう。

いわゆる四賢侯(しけんこう)と会津の松平容保

徳川慶喜(一橋徳川家当主、将軍後見職)
松平慶永(越前藩前藩主、前政事総裁職)
山内豊信(土佐藩前藩主)
伊達宗城(宇和島藩前藩主)
松平容保(会津藩主、京都守護職)
島津久光(薩摩藩主島津茂久の父)

将軍家茂は入っていないのね。

もし、これが成功していれば
とは思うけど
島津久光や山内豊信など
くせのある人たちでは、まとまるものもまとまらない。

久光としては、倒幕を思い止まる最後のチャンスだったのかも知れない
でも、腹の中はもうほぼ決まっているし
向こうが折れてくるならまだしも
ぐらいに思っている。

で、だめ押しに
慶喜が、酔っぱらって暴言を吐きまくる

完璧に決裂。

これで、大きな倒幕の流れが決まっちゃったんでしょうね。

ここから
さあ、ここから、久光どんどん前に出ていって
倒幕へと突き進む

と思いきや
不思議なことがおきます。

急激に久光が影を薄めていきます。

世の中のバランスというのでしょうか
一方が力をつけてくると
一方が力を失っていく。

大久保利通、西郷隆盛
西郷隆盛とのそりが悪くなければそれはそれで違っていたのかも知れませんが

長州もそうですが
下級武士が完全に主役に躍り出る

もう、お役目はここまでで結構ですからと言わんばかりに。

ただ、それを見ながら、そのまま許した久光が
人間が出来ていると言えるのかもしれません。
人事権は持っているわけで
勝手な事するな、と解任することは出来たはず。

大政奉還
王政復古の大号令
江戸城の無血開城

と進んでいきましたが

江戸城の無血開城を最終判断したのは
西郷隆盛であり、久光ではなかった。

元来出たがりの久光は
どんな思いで見ていたのだろうか。

廃藩置県
明治維新がなって
裏切り、詐欺、クーデターとも言えることが行われる。

廃藩置県

藩をなくすなどは寝耳に水。
前年に版籍奉還するときは、今後も新政府に協力してほしいと言っていた筈。
まさか藩主を全員失職させるとは。

ところが
誰かが反対表明するかといえば
なかなかそういう行動に出るものがいない。

事を起こすとすれば久光だろう。
みんなが久光の動向に注目する。

久光はどうしたか

もちろん、はらわた煮えくりかえっている。

大久保利通め
今のお前がいるのは誰のお陰だと思っているのか。

久光の屋敷で花火があがった。

ひゅーっ どーん

そしてまた

ひゅーっ どーん

次から次へと
朝から晩まで
実に一日中。

そして翌日は花火は上がらなかった。

この謎の行動以外、何かを行うことはなかった。

抗議するというには、いかにも突飛。

大久保は何を思ったろう。
自分を引き上げてくれた恩人に
非情の仕打ちをしてしまった。

せざるを得なかったとはいえ
もう少しやり方はなかったか

無言で打ち上げられる花火。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です