[仏像の見分け方] 八部衆

仏像の見分け方シリーズ

長く続けて来ましたけど
今日を持ちまして、一旦終了に致します。

最後は八部衆(はちぶしゅう)と参ります

八部衆
八部衆は、元々、古代インドでの悪者たち
お釈迦様に諭されて
お守りする側で頑張りますっ

鬼子母神もそうでしたね

こういう人たちが頑張っているのが仏教の良いところですね。
プロレスラーでいうと、最初悪役で始まって
全日本に所属してテレビタレントとして活躍した
ザ・デストロイヤーみたいな感じでしょうか。

天(五部浄)
いきなりビックリです。
天、ってあなた

仏像には4種類あって、如来、菩薩、明王、そして、天
言わばその他大勢のグループが天

梵天、帝釈天、大黒天、毘沙門天、弁財天とかが所属する
芸能界でいうと、ジャニーズみたいなもの

総称されて天なんですと。

それが、八部衆の一員とは
ひっくり返りそうです。
じゃあ、八部衆はどこに所属するの?
天だと思うけど

それがまた、総称されてえっとえっと

わがIT業界ではこれを無限ループと呼んでおります。

十二神将同様、名前自体色んな説に分かれています。
例えば、興福寺では、天を五部浄としています

象の冠を被った少年です。


「竜」、「竜王」などと称される種族の総称。
これも総称なので、竜関連は全部入ります。

坂本龍馬も、わが中日ドラゴンズも
もちろん、松坂大輔もね
ダチョウ倶楽部の上島竜兵だってここです。

敵にすると恐いけど、味方になると頼もしいです。

熱々おでんもお手のもの

興福寺では、沙羯羅(さから)としています

夜叉
夜叉(やしゃ)。
良く色んなところで聞きますね

鬼の総称としても使われるようです。

空中も飛べるそうです。

ということは
うる星やつらのラムちゃんもテンちゃんもここですね
テンちゃんがじたばたしながら空を飛ぶのがとても可愛かったですね。

乾闥婆
乾闥婆(けんだつば)は音楽の神様
インド神話におけるガンダルヴァであり、
ギリシア神話におけるケンタウロスと同源であると推定されます

なかなか起源が古そうです。

神々の酒ソーマの守り神をしています。
ところが自分では、お酒も飲まなければお肉も口にせず
香を食べます。
匂いだけでお腹いっぱい。

便利です。
ペットにすれば経済的ですね

阿修羅
阿修羅(あしゅら)が最近人気急上昇らしいです。

阿修羅は元々、帝釈天とご近所さんで
自分の娘を帝釈天が力づくで奪ってしまったので、怒り心頭
その後、とても長きにわたり、帝釈天と戦いを繰り広げます。

大体は、四天王も含んだ帝釈天軍が有利だったんだけど
帝釈天軍が形勢不利になったことがあって
一旦退却
でも、ある場所で、ピタッと止まっちゃった

追いかけてきた阿修羅軍も
おっとっと
どないしてん
こら、なんかあるぞ
策略かも
こっちも、撤退ー

実は、その場所に蟻の行列がいた。
踏んだら悪いし。

仏教で、六道とは、天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道
修羅道は阿修羅ばかりの世界なので
これは大物ですね

迦楼羅
迦楼羅(かるら)
竜を好んで常食するという伝説上の鳥である。
鷲のような獰猛な鳥類の一類を神格化したもの。

ええっ
竜食べちゃうの
一緒に八部衆にいて
竜も気が気じゃないですね

わが中日ドラゴンズも、ソフトバンクホークスには食べられちゃうんですね
分かる気がします
かろうじてツバメよりは強いですけど

緊那羅
緊那羅(きんなら)
音楽神であり、また半身半獣の人非人ともいう。
人でも畜生でも鳥でもないんですって。
仏教では乾闥婆と同様に帝釈天の眷属とされ、美しい声で歌うという。

鳥じゃないのか
ってことは、うちの歌うシャケちゃんとも違うんですね

摩睺羅伽
摩睺羅伽(まこらが)
緊那羅とともに帝釈天の眷属の音楽神ともいう。
身体は人間であるが首は蛇である。
龍種に属す。大蛇(ニシキヘビとも)を神格化したもの

おっと、忙しいぞ
音楽で竜で蛇
いろんなのと一緒です。
音楽がいっぱいっていうのは良いですね
華やかです。
美女軍団のようです。

仏像の見分け方
仏像の見分け方シリーズ
いっぱいありました。
感慨深いものがあります。

如来、菩薩、明王、天
それぞれスターもいれば、いぶし銀のような脇役も

お気に入りの仏像は見つかりましたでしょうか

もし、どこかのお寺で仏像を見つけたら
そして、もしスマホとかをお持ちなら
ちょちょいと検索して見てくださいね

索引はこちら
[仏像の見分け方]シリーズはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です