[名僧]最澄。今何をすべきか、先のために何をしておくべきか。

[名僧]最澄。日本の仏教の半分はこの人
の続きです。

最澄
中国の天台宗を中心にしつつ、禅宗や密教等を幅広く学んできた。
よし、日本の天台宗を立ち上げよう。

それまでの南都六宗と言われる六つの宗派は小乗大乗の両方を含み、小乗寄り。
小乗とは、修行をすれば救われるので、修行をしている僧のためのもの
大乗とは、仏教の考え方を理解し従うことができれば、在家でも救われるとするもの
天台宗は大乗の考え方を大きく打ち出しているんです。

喧嘩になりそうですね
でも最澄の一番いいところは少なくとも自分からは喧嘩を仕掛けない。

当時の僧は国家公務員で、国家試験にパスしなければなれない。
受戒っていうんです
最澄自身も東大寺で受戒しています。

この受戒は南都六宗で割当て人数があります。
年にこの宗派は何人ねと
ということは、新しい宗派を立ち上げたよと宣言しても、僧を一人も出せないことになりますね

今までの宗派と喧嘩せず
天台宗でも割当てを年に二人ずつもらうことに成功。
やったぁ最澄
「理想」からすると、そもそも国家試験になっていること自体ナンセンスで
自分自身で受戒できるとも思っているんですが
そんなこと口に出せば喧嘩になりますから。

密教
最澄が帰国した翌年、あの人が中国から帰って来ます。

そうです。空海です。

最澄は、天台宗を中心にいろんなものを総花的に取得してきたのに対し
空海は、仏教の中でも「密教」と言われるものを
最澄の倍の期間をかけてみっちりと学んできています。
密教だけに関して言うと、最澄は半分くらいしか理解できていません。

空海は日本に密教の考え方を伝えるや否や
密教が大ブームになっちゃいます。
密教って、例えば、呪文を唱えて祈祷すると病気が治ったりしちゃいます。

最澄びっくり
天台宗は、法華経(ほけきょう)というお経を中心にしながら仏教をトータルで体系づけようとしています。
元々、その中で、密教も位置付けられていて否定するものではありません。
最澄らしいですね。

みんな食いつくのはそっちだったのか。
こりゃまた意外。

ここからが最澄の偉いところ
7歳年下、僧の位としてもずっと下の空海のところに頭を下げてお願いに行きます。

密教を教えていただけませんか。

空海としても感激ですね
ベストテンのお偉い僧が自分に頭を下げています。

勿体のうございます。どうぞ頭をおあげくだされ。
私にできることがあれば何なりと。

最澄、空海、密月時代です。

日本仏教界のビッグ2が、同時期に生きていて
仲良く交流していたというのは奇跡に近いと思います。

ところが、空海とても大天才。
プライドは山よりも高い。
少しずつ、違うんじゃないかと思い出します。
空海は密教こそ絶対、最澄は全体の中での一部分
密教に対する温度感はやはりかなり違っています。

最澄は、私が持ち帰ったお経を
あれも貸してくれこれも貸してくれと持ち帰るが
お経を読めば良いっちゅうもんではない。
それをもとにどう実践するかというのは体をもって私は中国で体験してきている
そこまで一緒に学んでもらえないと意味がない
途中からご自分では来ず、弟子を寄越すだけになったし。

もうこれ以上はお経はお貸しできません。
その前にこの前お貸ししたお経を返して下さい。

さらに決定的になったのが
最澄が可愛がっていた弟子を空海のところに遣わしていたら
空海に惚れ込んじゃって、最澄のところに帰りたくないと言っちゃった。

決裂

残念です。
ジャイアント馬場とアントニオ猪木みたいです。

大乗戒壇設立
華々しい、前半生に比較すると、陰りを否定できない後半生になる
最澄の一番の理解者の桓武天皇が死去

空海との決裂が陰りの大きな一つ

それでも、諦めない。

現実と理想のバランスを取りつつ進めていく方法を取っていると
どうしても矛盾は否めない。
国家試験に受かるためには、そのための試験勉強には、天台宗の大乗の考え方と違う部分がある

先生!
この問4ですが、なぜ「い」が答えなんでしょう
「ろ」にしないと庶民は救われません。

ちょっと良いですか、こちらへ
(こそこそっと違う場所に読んで)
分かってください。一旦試験に受かるために曲げましょう

先生!
残念です。
先生はそんな方だったんですか。
悲しいです。

あるいは、試験勉強の方に感化されて、南都六宗の方に倉換えする者が出たり。

ダメだ
試験自体をやっぱり変えないと

新しく、比叡山で授戒できる制度を作り上げ
それを認めてもらえるよう働きかける
大乗戒壇と言います。

当然、南都六宗の僧たちは大反対
頼みの天皇は、嵯峨天皇に変わっており
嵯峨天皇はというと、そんな事より、空海を気に入っちゃっている。

家に帰って、柱を殴ったりもしたかも知れないけど
喧嘩するのは本意でない。
ひたすら我慢。
少しずつ少しずつ。

とうとう、存命中には、その夢は叶いませんでしたが
死後初七日の日、知らせが入る

大乗戒壇を認める。

仏教界における最澄
最澄と空海だと、空海の方が人気でしょうね
YesはYes、NoはNo。
かっこいいです。
最初からエリートだった最澄よりは、空海の方が日本人好みでもあります。

最澄は家康的な気がします。
自分が死んだずっと先を考えた。
今は何をすべきか
その先のために何をしておくべきか。

結局、平安時代の天台宗、真言宗(空海)を中心にした仏教は
奈良時代の国家のための仏教、を貴族のための仏教、ぐらいにしか広げられず
真に庶民のための仏教に広がるのは鎌倉時代を待つ必要があるんだけど

一気に華開く鎌倉時代の各宗派は、天台宗からの派生です。
総花的と批判されようが、仏教をトータルで体系付けておき
総合大学を作っておくことで、各専門大学が華開いた。

がまんがまん。

索引はこちら
[名僧]シリーズはこちら(少し下げてね)


菊丁字咲き

花カレンダー始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です