神田祭り2日目。神輿宮入

昨日
2年に一度のお楽しみ、神田祭りでわっしょい
で、神輿宮入(みこしみやいり)は諦めるけど
神幸祭と付け祭で大満足とレポートしました。

もうひとりの自分が問いかけます。

君は本当にそれで良いのか
2年に一度だぞ
後悔は無いのか

答は出ました。

大手町
一番時間が早いのは、8:30の外神田地区連合
神田明神の近くなので、距離的にはそれほど長い巡行ではありません。
時間的に間に合わないので、見送りましょう。

9:00に開始の大手・丸の内町会の将門塚保存会による大神輿
何といっても、神田明神に祀られる三柱の神様のうちの一人
平将門です。
元々神田明神があった場所が、大手町のビルの間に、将門塚となっています。
そこから、神田明神までの巡行
神輿の数はひとつだけですがね、考えただけでもワクワクします。

15分前に、将門塚

あれ?誰もいない
もう一度本を確認
9:00に丸紅株式会社前、と書いてある
GoogleMapで検索するも、どうにもどこの事だか分からない
5分前にようやく、はっぴを着た人がいたので質問したが
どうにも良く分からない

ええい、パス
次の場所へゴー

中神田
中神田十三ヶ町連合が10時に出世不動通り集合、とある
早めに着いちゃうけど、待ってましょう。

あっ、何か騒がしいぞ
もう、やってるじゃん

さすがに十三ヶ町連合
13の神輿が大集結って訳でしょう。
その向こうにも違う色のはっぴを着た違う町会のお神輿
こりゃ面白い
掛け声がさっきと違う。

あらら、その向こうにも
これもまた掛け声が違う

みるみる内にあっちもこっちも、お神輿だらけ

私のような見学者はほとんどいないんだけど
はっぴを着た人達であふれかえります。

要所要所で一回休む前に、一本締め
よーぅおっ
チャンチャチャン チャチャチャン チャチャチャン チャン

それぞれに盛り上がり方が違っていて
うわあ、ここの町会、思いきり気合い入ってる
あっ、あの人裸足だけど大丈夫?
女の人も混じってたり
そもそも、全員女性の女神輿というのもあったり。

間近に通りすぎる時は、ど迫力でございます。

いやあ、すごかった。
次は、っと

考えていたのは、10:30に出発の神田中央連合
靖国通りの、神保町寄りです。

途中、公園で綺麗なお姉さんたちが
着飾って集合写真を撮っているのに出会いました。

歩いていっている間に考えました。
13個ももうみちゃったし
神田中央連合も、似たような感じかなあ。

あっそうだ

昨日、本を熟読していて分かったことがある
江戸時代には、山車(だし)と神輿の両方だったんだけど
今は山車は、昨日の神幸祭で背の低いものとして使われるだけと思ってました。

四つだけ昔のタイプの山車がある

そのうち二つは、昨日も写真を載せた、神田明神に飾ってあるだけのもの
残り二つの内、ひとつだけ、宮入りするものがある

神田松枝町会のもの。岩本町・東神田地区連合の中のひとつです。
9:00スタートだから、スタート時点にはもういないけど
途中で待ち構えていれば、見れるのではあるまいか

昌平橋へゴー

間に合ったかな
岩本町・東神田地区連合の神輿が続々と通っていきます。
コースを逆に歩いていって探すとしましょう。

万世橋の交差点辺りで大きな電気屋街の間を抜けていくお神輿は
ちょっと不思議な気がします。

あっ見えた。
ちょうど止まっているのかな
誰も引っ張っていません。
中で、太鼓と笛がピーヒャラトントン
こりゃ大興奮

ずっと見ていると、
あっ上の羽衣の人形が小さく隠れていったぞ

これは、江戸時代に、江戸城内に入るため
門を潜れるよう、からくりにしたという
その延長線で、電線くぐりのためか

おっと、また出てきたぞ
と思ったらぐるりと回り出した。
うわあ、面白かった。

引くところを見たかったんだけど
当分動きそうにない。

いいや、次行くか
そろそろ、色んな町会が神田明神に宮入りし出す時間だろう
宮入りってどんな感じなんだろう

神田明神
昨日に引き続き、またまたやってまいりました。神田明神

ちょうど末広町が宮入りしている最中でした。
沿道とは大違いです。見物の人人人

良く良く考えれば、ここにさえいれば全ての町会が見れるという理屈ですからね。
みんな賢いわ。

どんどん盛り上げるために、
はい来ました、はい一本締めではい次
みたいな流れ作業にはなりません。

まだ声が小さい!みたいな感じで押し返され
担ぎ手は疲れも最高潮なんでしょうけど
思いっきり声を張り上げる。
俺たちの町会が一番でいっ、て事かな

見学の人がまだ声が小さいね
もみが足りないんじゃないの、とか言ってたから
それが「もみ」ってことなのかな

次に来た、宮本町なんて、もまれるもまれる
最高潮になって一本締め

すごいわ。こりゃ日本の誇りです。

あっそうそう
拝殿の正面は宮入りで使うから、参拝のために正面には並べないけど
サイドから、参拝できますとのこと。

昨日、あまりの行列で参拝できなかったけど
今日は参拝して参りましょう。

どうか、今度の本番納品が滞りなくいきますように。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です