2年に一度のお楽しみ、神田祭りでわっしょい

江戸三大祭りにして、日本三大祭り
2年に一度ですから、これを逃すとえらいことになります。

午前中に色んな用事を済ませて
それ行けっ

神田明神
とか何とか言っておりますが
実は神田祭りは初めて。
何がどうなるのか分かっておりません。
いずれにしても神田明神に行けば良いのでしょう。

神田明神は得意です。

すごい人。さすがです。


あれ?
大黒さん大きくなったような。
周りの建物が無くなったからそう感じるのかな

ちょっと来てなかっただけなのに、文化交流館なるものが出来ておりました。

中には、神田明神ゆかりのグッズや喫茶室等

大きな山車(だし)

さあ、子供神輿(みこし)が始まりました
わっしょい わっしょい
可愛い!
動画も見てね

雅楽の演奏や、大迫力の太鼓等、出し物色々

大人の大迫力なのはいつかな、終わっちゃったかな
パンフレットみたいなのないのかなあ。

あっ、神田祭りの全てが分かるガイド本、500円との看板
よし、これ買ったら書いてあるだろう。

売り子のお姉さんに
このあとお神輿とかあるんですか

あとは夜ですね

分かりました。

本をチラッと見ると午前中に町中を練り歩く。
残念!遅かったか。
ちょうどやっていない時間帯に来ちゃったかな

となったら、すごい人だけど、お参りしてから帰るかな
もうすぐ、仕事の方で、本番の納品だから
何事も無く、うまくいきますように、とお願いするか

並んでいる間に、本をもう少しちゃんと読んだ
あれ、無い訳じゃないな

大きく言うと、町中を練り歩くのは3種類
神幸祭、付け祭、神輿宮入

残念ながら、神輿宮入は、11日の16:00以降と、12日の丸一日
わっしょいわっしょいは、子供神輿も見たので諦めよう。

神幸祭と付け祭は11日(今日)午前のルートと午後のルートがあり
午後のルートは頑張れば今からでも間に合いそうだ

時すでに14:10
仕事が無事に、のお願いは諦めよう。
おそらく、本番の納品が失敗しても、私のような下っぱの責任ではない。
問題なし。

急げっ

都営新宿線の小川町から、電車に乗ろう
馬喰横山駅までと思ったけど
間に合わないかも。
もう一つ次の浜町まで行こう。
明治座の前でちょうど落ち合えるのではあるまいか
その後、人形町側に歩けば、付け祭も見れちゃう計画

ちなみに、神幸祭とは山車を引くもの。
本を見ると、さっきの写真のような背の高い山車は今は引かれていなくて
神輿に近い背の低いもの
明治以降、電線に引っ掛かるとの理由で、背が低くなっちゃったものの継続でしょう。

付け祭りも江戸時代から行われていて
庶民には、神幸祭よりむしろ付け祭りの方が人気があった。
その年に話題になったようなもの
クジラだったりなまずだったりを張りぼてで作って、音楽付きで練り歩く
毎年同じの神幸祭より、毎年違うし、おごそかより、楽しい感じ

思いっきり走って
あっ、いた
ちょうど、明治座の前に着いたときに落ち合えた。
一つ目が、大己貴命(おおなむちのみこと)即ち、大黒様を祀ってある
二つ目が、少彦名命(すくなひこなのみこと)即ち、恵比寿様を祀ってある
そして三つ目が、平将門(たいらのまさかど)
神田明神に祀られる三柱の神様です。


他にも色んな行列があったので動画を見てね

さあ、今度は、付け祭りの方に行こう

人形町
あれ?
なかなか来ないなあ
準備が遅れているんだね
まず相馬野馬追馬武者10騎というのが来て
その次、おとぎ話の張りぼて

待ちきれないので、ルートをずんずん歩いて遡って行きました。
結構待ちましたが
あっ来た
なんと、付け祭りではなく、さっきの神幸祭がぐるっと回って来た格好
順番逆になっちゃったのね

神幸祭を2回も見れてラッキーです。

そして、来ました、相馬野馬追馬武者
かっこいいーっ

そして、張りぼて
まずは花咲かじいさん
枯れ木に花を咲かせましょう
わんちゃんの着ぐるみを着た男性がなかなか愛嬌あります。

次に浦島太郎
まあ可愛い浦島太郎

最後に、何だろうなまはげかな

あと、傘で玉を回したり、ジャグリングをしたりの大道芸の人や
獅子舞とかもいて、とても楽しいパレードって感じでした。

ぜひ動画も見てくださいね
動画を撮ったあと
やっぱり写真も撮りたいと思ったので、
また行列を追いかけて追い付いて

今日一日走った走った。

神田祭りって、皇居の東側かなりの広範囲に渡って、
そこに住んでいる人は子供からお年寄りまで、みんなはっぴ着て
すごい多くの人達が主催者側に立って関わっている。
こんなに多くの人達が江戸の文化を今に伝えてくれているんだと思うと
ちょっとじんと来ました。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

2年に一度のお楽しみ、神田祭りでわっしょい」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 神田祭り2日目。神輿宮入 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です