新江戸百景巡り。完成ーーーっ。その1

江戸検定の今年のお題「新江戸百景巡り」の本にあった100箇所を歩いて回ろうという試み
リーチがかかっておりました。

最後の場所は志村一里塚

最後の辺の10箇所程度は、ピンポイントでその場所だけを電車で乗り継ぐ
若干ずるい気がしなくもないので
ラストはちゃんとウォーキングのコースとして参りましょう。

と思っていたので、志村一里塚を最後に残したんです。
板橋区のウォーキングマップの志村コースに入っているのを知っていましたので。

スタート
このコース、極めて神社仏閣が多い。
ああ、良かった。神社仏閣を楽しむ術を身に付けていて。

氷川神社(ひかわじんじゃ)と南蔵院(なんぞういん)
敷地が隣り合っています。
てことは、明治維新で廃仏毀釈になるまでは、同じ敷地で合体していたんだと思います。
氷川神社

南蔵院(真言宗)


しだれ桜の名所で春はすごいことになるそうです。(南蔵院のホームページから引用)

ここの良さは、十一面観音とか、地蔵菩薩とか
仏像の解説を詳しく看板に書いていること
仏像の見分け方ファンとしては嬉しい限りです。

長徳寺
こちらも真言宗

今、石塔を勉強している最中なんですが
いやあ、勉強になります。
これは宝篋印塔(ほうきょういんとう)
四角のそれぞれの端が上側にちょんと出ているのが特徴ね

おっと。さすがは真言宗。大日如来がおられます。
大日如来は、お釈迦様より偉く、金ぴかの冠被っています。

このあともそうですが、崖線といって、急激な崖が連なっている地域
崖からせり出した感じの巨木がすごい迫力

熊野神社
今回不思議と八幡神社が無いんですが、その代わり、熊野神社が二つも
そのひとつめです
参道が長くてかっこいい

常楽院
これまた真言宗
庭がとっても綺麗

ずっと真言宗なのに、ここでようやく弘法大師

この辺りでいっぱい弥生式土器が発掘されたそうです。

板碑がありました。
板碑って一枚の石の板に、梵字(サンスクリット語)で仏様の名前を刻んだりする
23区の各博物館では良く出てくる話なんだけど、実物を見たこと無かったんで感激

何て書いてあるかというと
阿弥陀三尊。阿弥陀様と右に観音菩薩様、左に勢至菩薩様

見次公園

池の回りでみんなのんびりと釣り
ただ、災害級の猛暑の中、のんびりとではなく必死で釣っているかも知れません。
手こぎボートが有名らしいけど、一艘も出ていませんでした。

この辺に恋人たちはいないのか
居ても、災害級の猛暑の中で手こぎボートをする、チャレンジャブルな恋人同士がいないのか

この公園も端っこは崖でした。

延命寺

今日行ったお寺は、このあとも含めて全部、真言宗
ここは区内最古の建長4年(1252)の板碑があるとのこと
それどころじゃなく、いっぱいありました。



最古のがどれかは分かりませんが、大日如来だとのことなので
右上の欠けたでかいやつのような気がする。

あと、いぼとりの効果がある蛸薬師と異名のある、庚申薬師があるとのことなんだけど
どれだけ探し回ったか
難しい難しい
結論的にはこれだと思う

蛸の絵が書かれている訳じゃないので分からないです。
蛸薬師って他にもあって、蛸の絵が書いてあるんだけどなあ

城山熊野神社

今日二つ目の熊野神社
こっちも参道長いです。
さっきの延命寺は熊野神社の別当寺です
別当寺とは、明治より前の神仏習合の頃、神社を管理するための寺です。

ここは、何がすごいってお城だったってこと。

中世の城なので天守閣とか石垣とかの城ではありませんが。

この前、やはり板橋区の赤塚地区で赤塚城がありました。
千葉兄弟、兄、信胤(のぶたね)弟、自胤(よりたね)
千葉一族の内部争いで殺されそうになり幼い二人は逃げ出した。
千葉県から板橋まで歩いてくる
そこで、太田道灌にかくまわれ
一つずつ城を与えてもらえる
赤塚城の時にそういうところまで調べて、弟は、赤塚城だけど
兄は、志村に城をもらったんですよと。

ああ繋がったぁ
こういうの本当に嬉しい。

境内の後ろに空堀(からぼり)跡があると書いてあったので、探した探した。
あったあ

後ろはすごい崖
こりゃ攻められんわ

そして、感動したのが絵馬堂

絵馬が今のような大きさ形用途になったのは結構新しい。
それより前は、大きな長方形の板に絵を書いて奉納するもの
知識としてはあったし、絵馬堂も1~2度は見たことあったけど
その中に本当にこんなにいっぱいの絵馬があるなんて初めて。

これが一番古くて寛政7年に奉納されたもの
寛政って8代将軍吉宗の頃ですから。

他にもこんなに

感動で息苦しいような、目頭が熱くなるような
特別な感覚でした。

さっきの裏手の崖のところには城山公園になっていた。
ここ、お前攻めてこい、ってもし言われたら、仮病使います。

長くなりました。
後半戦は、肝心の志村一里塚も含めて明日ね

おでかけマップ

新江戸百景巡り。完成ーーーっ。その1」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 新江戸百景巡り。完成ーーーっ。その2 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です