玉川上水ウォーキング、ゴーール

週末です。お出掛けです。
玉川上水ウォーキングがあともう少しでゴールというところまで来ていました。

玉川上水ウォーキング、第4コーナー回りました。続き
さあ、行くぞ

新宿からでした。
この前の終わりのところまで。
そのもうちょっと前のこの分かりやすいモニュメントのところからにしましょうか

出発っ

JR新宿駅へ向かって真っ直ぐ
と思ったんですが
せっかくここまで来たんだったら、明治32年以降の、淀橋浄水場への新水路の方のゴールも確認しておきたいな。
実は行ったことあるんですが、玉川上水がらみですから、再度
要は、淀橋浄水場の跡地ということです。

実に広大で、今の新宿中央公園を含む新宿副都心全体

そんな中で、淀橋浄水場を感じられるあそこ行きましょう
新宿中央公園内の旧淀橋浄水場六角堂
旧淀橋浄水場のみんなの憩いの場所であった六角堂がそのまま残されています。


おっと、中央公園内のナイアガラの滝

この水も、かつては、玉川上水の水を使っていました。
(嘘です)

フリーマーケットが開催されていました。

服を2~3着買いましょうか
やっぱりやめとこ

ここがゴールでもいいんですが
ちょっと離れたところに、旧淀橋浄水場跡地、という碑がありますので、
そこを新水路の方のゴールと致しましょう。
LOVEを抜け

あの東京モード学院の繭ビルの横になります。

正門の跡の碑です。新水路のゴーール

さあ、江戸時代の方の旧水路のルートに戻りましょう

甲州街道です。
こんなすごいところを、玉川上水も良く通ったものです。

新宿駅

すぐ真横を通り抜けるんです。
すごいぞ


やってまいりました。新宿御苑

その横に、インフォメーションなるものがありました。
行ってみましょう

新宿御苑に関わるパンフレットだったり、資料だったりが置いてあります。

済みません。
玉川上水の事を知りたいんですが。

はい。こちらをどうぞ
玉川上水内藤新宿分水散歩道のパンフレット
A4で8ページほどのとても立派なものです。

新宿御苑の端っこを玉川上水が通っていました。
というか、玉川上水の水を引いて、内藤家が庭園を作ったのが
新宿御苑の始まりです。

新宿御苑のチケット売り場のお姉さんに
哀しげな顔をして聞いて見ました。
玉川上水散歩道を歩きたいんですが
チケットは必要でしょうか

大丈夫です
そちらのインフォメーションセンターの奥側が散歩道になります。

良かった。哀しげな顔が効きましたね。


おおっ。水だ。玉川上水だ。

玉川上水の開渠部分は、この先の四谷大木戸門まで
江戸時代も、その先は、水道(上水)は木で四角く枠を作った水道管が地下に埋まります。
ゴールの最終手前ですね。
木がいっぱい植わった涼しい遊歩道が、玉川上水ウォーキングの最後を飾ってくれます。



さあ、新宿御苑の端っこまできました

四谷大木戸
四谷大木戸、水番屋跡です。

水番屋とは、ごみを取り除いたり、異物が混入していないかをチェックするところ

大木戸門の碑があって

横にあるのが玉川上水の碑
一番上の篆書(てんしょ)の部分は、なんと徳川宗家第16代当主、徳川家達(いえさと)によるもの

ゴーーーール
このどでかい碑を見ていると、じわじわ実感が沸いてきました。

結局7回に分かれたんですね。
羽村から始まって、繋いで繋いで、全ルートを歩ききったんだなあ
達成感、ズシンでございます。

おでかけマップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です