[宇宙] 月はひと月で出来上がった。

宇宙シリーズ、今度は月です。





太陽系の惑星の中で、水星と金星以外は、全て衛星を持っています。
地球は、月一個だけですが
他の惑星は複数の衛星を持っています。

本体に対する大きさの割合比べをすると、月は断トツ
こんな大きな衛星は他にありません。

月はどうして出来たの?
かつて、3つの有力な説がありました。
■分裂説
分裂説は、『種の起源』の著者チャールズ・ダーウィンの息子、ジョージ・ダーウィンによって提唱された説です。この説は、地球が高速で回転した結果、一部が月へと分かれて行ったというものです。
ブチッ
でも、そんなに高速に回転するのはかなり難しいことがわかって来ました。
消えたっ、て感じ。

■捕獲説
捕獲説は、月が太陽系のどこかで誕生し移動しているあいだに、地球の引力によって引き付けられて現在の地球と月のような関係になったという説です。
ヒュウン
でも、この説も有力ではなくなりました。
この説だと、地球と月が遠く別のところで誕生したことになり、
地球と月が大きく違う物質で出来ている必要があります。
でも、似かよっている、と分かりました。
アポロが持ち帰った月の石です。
分析したら似ていたんですね。

■兄弟説
兄弟説は地球が誕生するときに月も一緒に生まれたという説です。
ポンッ
月にある物質を調べてみると、月は過去に高温にさらされたことがあることがわかっています。
地球でも同じような出来事が過去にあったはずですが、それは確認することができていない
この説も厳しいかな。

■ジャイアントインパクト説
最近出来た説で、今は一番有力な説となっています。
地球にかなり大きめの星がぶつかって、地球の一部がえぐり取られ
その破片たちが、お互いの引力で引かれ合い、丸くなって
地球の周りを回るようになった。
ドーン

この説が出てきたのは、コンピュータの急激な進歩と月の石の分析が、役に立ちました。
大量なデータをもとにシミュレーションが行える。

シミュレーションによると、なんと月はたったひと月で出来た事になる。
一つの月だからひと月って、これは偶然?

はい、決定とまではまだ行っていません。
ぶつかった時の痕跡で、これだってものがまだ見つかっていないのです。
謎は、完全解決じゃない方が楽しいですね。

さらにもうひとつ、月で解決していない謎は
表(地球から見える側)と、裏(見えない側)で大きく姿が違うと言うこと
ちゃんと解明はしておりません

月がなかったら
地球と月が誕生してずいぶん経って、地球に海が出来た。
ここから、月が大活躍。

月は大きいので、地球はその引力の影響を受け
潮の満ち引きが発生します。

常に、海の水はかき混ぜられます。
ゆりかごとなって、最初の生命が育まれたのでしょう

何億年もかけて少しずつ進化していきます。

潮の満ち引きの波により、陸は削られ、なだらかな干潟が発生します。
そこに打ち上げられた生命
陸でも生きていけるようにまた進化を遂げて行ったのでしょう。

もしも月がなかったら
絶対生命が誕生しなかったか、と言われると
やってみなきゃ分からない、が答えでしょうが
今と大きく違う地球になっていたでしょう。

[科学]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です