野火止用水コンプリート、新田義貞さんこんにちは。

4連休だ
ワイワイ

ウォーキングイベントも再開して、二つアップしました。
3つ目は紅葉の季節

だとすると、あれか?

平林寺
行ったのは2回だったか3回だったか
松平信綱の話はなかなか泣けるので、イベントにしたいなと。

前回は自宅から歩いて行ったから
イベントにするなら、最寄り駅から行ってみて、道や時間を確認しておかなきゃ
って事で、4連休初日のお出掛けは、「平林寺への道」に決定

最寄駅の新座駅に降りたって
あっ、来たことある
よく考えれば、前回、平林寺からの帰りは、新座駅まで歩いたんでした。

いいや。よく覚えてないし。

単に住宅街じゃなくて、歩いていて楽しい道の方が良いな

分かりやすいのは川越街道だけど、片側2車線のガンガン車の通る道で面白くない。

あれ
ひとつ奥の道が良さそうだぞ
南口公園から入って、そのまま遊歩道が続く。
おそらく下は暗渠の川でしょう。



こういう、風情がある道かどうかというのは、グーグルマップや散策コースの本やネットじゃ分からない。
結局、行かなきゃ分からない事って結構多いんです。

ふるさと新座館

このネーミングから期待したのは郷土資料館
でも、残念。
道の駅によくある地元野菜の直売所+公民館でした。
ごめんなさい。私にとって残念なだけね

その横が野火止用水公園

ここまで来て思い出した。
野火止用水を辿るウォーキングはまだ完結していない。
前回、平林寺まで来て、その先は行っていなかった。

よし。今日はここから、平林寺に向かうわけだから
ちょっと伸びるね。

これはすごい陸橋


川越街道を横切る陸橋でした。

さあ、本格的に野火止用水が始まります。


閉まってはいましたが、ホタルのお宿というのもありました。
ホタルを育てているようです。

平林寺は前回入りましたし、入るのに500円かかるし、入るとむちゃくちゃ時間かかるので今回はパスです。

睡足軒の森
電力王、と呼ばれたほどの大物、松永安左エ門は近代三大茶人とも言われた人
その庭園がこれ
紅葉の時期にはライトアップされ、すごいことになるようです。




観光プラザがあったので聞いてみますと
野火止用水は、ちょうど最初に寄った野火止用水公園までが開渠で
そのあと暗渠になってしまうそうです。
暗渠を辿るところまではよしとしましょう。

ということで、野火止用水も
コンプリーーート

おっと、こんなものが

マンホールも素敵です。

今、新座市が一押しのマスコットぞうきりん

野鳥の森というのもありました。

新座駅に戻って参りました
13:10
微妙な時間。
平林寺に入らなければ、余裕ができます。

電車は武蔵野線だなあ
あそこ行っちゃう?

武蔵野線に乗っていれば、府中本町まで行け、南部線に乗り換えれば1駅で分倍河原。

この前、八国山でたまたま元弘の板碑を見て以来
新田義貞に凝っております。

この前の久米川古戦場のあと、いよいよ分倍河原の戦い
ここで北条泰家に勝ち決定的に
そのままの勢いで、鎌倉幕府を攻め落とす訳です。
鎌倉時代が終わる決定的な戦い。

新田義貞
分倍河原の駅前に、新田義貞の銅像があるはず

あったぞ
でかいっ

お世話になっております。

古戦場跡もあるはず
10分ちょっと歩いて
あったあ

ああ、ここで、時代が変わったんだなあ。
東京って、歴史の中心になるのは江戸時代以降だから
東京をウォーキングしていて、それ以前の歴史の遺物に出会うことがまずない

この前たまたま新田義貞の遺物を目の当たりにしてとても興奮してしまったんです。

こんな素敵な緑道の中にありました。

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です