懸命に車夫がおっぺす人車鉄道

亀有で両さんこんにちは
の続きです。

葛飾区郷土と天文の博物館
各区の郷土資料館はいっぱい行っていずれも良かったので
今度は葛飾区

なんと、郷土資料館と天文科学館がいっしょになって、たった100円というお得感
郷土資料館をいっぱい行った経験によると、
無料よりは100円とか200円取る方が展示の充実度合いが全然違います。
また、リニューアルしたばっかりで、中が白基調で眩しいくらい。
ステキ!

天文科学館の方はプラネタリウムもついています。
事前予約が必要なので、今回は入れず。
天文の展示もあります。
以前なら素通りでしたが、最近宇宙シリーズもやっておりますので
こっちも楽しめます。
二倍二倍の高見山(古っ)

さあ、郷土資料館から

企画展はかつしか郷土かるた原画展
そのようなものがあったのですね。

上毛かるたの大成功にあやかっての事でしょう。
群馬県民は全員全ての札を覚えている
もし覚えていなければ群馬県民を名乗ることを許されない。

その話を聞いて以来
群馬県出身の人に会う度に、
じゃあ、上毛かるた分かるんだね
「ね」とか言ってみる

ちょっと待ってね、とか言って
思い出せない事もあるんだけど、その時の悔しがり方がすごい
その瞬間から群馬県民で無くなってしまう訳ですので。

さあ、かつしか郷土かるたはどの程度盛り上がっているのでしょう。
是非とも上毛かるたレベルに盛り上がっていただきたいものです。

今日歩いたところに関連したものは


あと、有名どころでは

ウォーキングで行きたい場所を検討するのにもってこいです。
思わず、読み上げアプリもダウンロードしちゃいました。

今度、でーこんかるたも作ってみようかな
♪江戸検は 3年がかりで まだ2級
♪カミさんは 山奥育ち 東栄町

常設展

だいたいどの区の郷土資料館も縄文時代の石器展示から始まって、
昭和ぐらいまでを時代ごとにその区の歴史を説明する。

江戸時代ならどんとこいなんだけど
鎌倉室町は良く分からないので、飛ばしていた。

今、鎌倉室町もいくつか本を読んでいるので
ある程度、ふむふむと楽しめるようになってきた。

こういう辺りね


いいぞでーこん
頑張れでーこん

上水ファンとしては、亀有上水の話が興味深かったんだけど、それはこのあとね

下肥船

葛飾は江戸からすると周辺地域なので、江戸の庶民が出した人糞を買い取って
肥料として使う側
運ぶ船がどういう形だったか初めて知ってすごく実感がわきました。

堀切菖蒲園

以前行った堀切菖蒲園
江戸時代は、もっといくつもあったのね

帝釈人車鉄道
一番衝撃を受けたのがこれ
明治の初めから、人力車が爆発的に流行り、
馬車鉄道がそれに変わり
さらに電車がとって変わる

そこまでは知っていたんだけど
人が動力である鉄道
は?
自転車みたいにペダル漕いで、チェーンが車軸につながっているんやろうか
だとしても、一人じゃ動かんだろうから、自転車的なものが10個ぐらいつながっているんやろうか
とかいっぱい考えて
ようやく、横に写真があることに気づいて納得



可愛いっ

これ、今もどこかの遊園地で作ったら流行るんじゃないかなあ
押す方もお客さん。
むしろ押す方に行列出来るんじゃない?
私だったら押す方に並ぶなあ。

もともとの帝釈天までのところで復活すれば良いのか
うん、そうしよう。

天文科学館
フーコーの振り子
2度ほどどこかで見た覚えがある


荘厳なゆったりした動きが何を意味しているか、今回初めて知った。
これで、地球が自転していることが分かるのね

色んな銀河の解説があったり


太陽のこととか、色々

一番ビックリしたのは
スクリーンで流れていた、最新ニュース

何々?
2/19にNASAの火星探査機「パーサヴィアランス」が火星に着陸
ええっ
2/19って、えーっと、昨日やん
そんなビッグニュース全然テレビでやってなかったんじゃない?
気づかなかったのは私だけ?
はやぶさ2の時はけっこうやってたけどなあ

帰ってからネットで調べると、確かに着陸していた。
このニュース、今後色々調べて書きますね。

ウォーキングはあともうちょっと続きます。
続きは明日ね。

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です