頭の中は梅祭り~

祝日だ!どこ行こうかな。

下北沢から
今の仕事の現場は三軒茶屋
そこまで定期があるってことは、世田谷区だっ

■森巌寺(しんがんじ)

家康の次男、結城秀康の位牌所
三つ葉葵もついています

秀康が自分の寿命が長くないと思い、
はかねてより帰依していた越前国一乗寺の万世和尚に黄金を贈り、
江戸に寺を建立するように遺言

和尚が
あっ、忘れてた。自分も歳とってよぼよぼだわ
って事で弟子に色々探してもらい、作ったのが森巌寺
秀康の戒名の「浄光院殿森巌道慰運正大居士」から取りました。

このお寺、お灸で有名
淡島灸って言って、最盛期には行列が出来るくらい。
特に熱いのが特徴で、
お灸の跡の大きさ自慢

どうでいっ、俺はこんなに我慢強いんだぜ
あらステキ。私我慢強い人大好き!

閻魔様や針供養でも有名な、盛り沢山なお寺でした。

北澤八幡神社

河津桜が満開

北沢川緑道




ぽかぽか陽気だったので気持ち良いーっ

たまたま2月という一番花の少ない時期に歩いちゃいましたが
四季折々色んな花が植わっていて楽しめるそうです

円乗寺

空襲で焼かれたコウヤマキ
残してあります。

代田八幡神社

羽根木公園
さあ、やってまいりました。
メインエベント。梅の名所です。
最初、55人の区議会議員が1本ずつ植えたのから初め
今は600本以上


梅梅、梅でございまーす。
赤白ピンク

一重もあれば八重もある


桜と違って背が低いから目の前で楽しめます

八重茶青って初めて見た

大盃は華やか

おおおおおっ。くれはしだれ

出た!緑がくしだれ
枝が緑

ロウバイもありました

一番数が多かったのは、王者白加賀

木に花が最もボリューミーなのは白牡丹
てんこ盛り

ここまで色々見てくると
ちっちゃいのしかつかないのが逆にいとおしくなってくる
てっけん梅

小梅はさいているよないないよな

この近くに住んでいた中村汀女の句碑がありました。
外(と)にも出よ触るるばかりに春の月

飛び梅だって
あまり花はついていないけど両側に一本ずつ植わっているのが
菅原道真の太宰府から、株を分けてもらった正真正銘の飛び梅だ
ビューン

ああ、良かったなあ。
つくづく日本人で良かったと思う。
令和の元号は梅を歌った歌だし。

桜は圧倒する迫力はあるけど
見て楽しいのは梅
桜も梅あってこその桜だって気がする

桜がピチピチギャルなら
梅は着物の似合う大人の女性

どっちも好きやなあ

ウォーキングはもう少し続きます。
続きは明日ね

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

頭の中は梅祭り~」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 世田谷散策 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です