会社帰りの常盤姫

今日は、式典だとかで、16:30あがり

会社の場所は世田谷区の三軒茶屋
ちょっとちょっと、スペシャルじゃないですか

常盤姫に会いに行こう。

駒留八幡神社

鎌倉時代、北条左近太郎入道成願という長い名前の地頭。この辺りに社領を賜る
どこに八幡神社を建てようか迷うなあ

八幡神が夢枕に立ち
馬が止まったところに祀ってたもれ

馬はここでピタッと止まって駒留八幡

時は変わって、戦国時代
吉良頼康が愛妾常盤姫(ときわひめ)のために厳島神社を勧請
常盤御前とは別人なので念のため

常盤姫の悲しき物語
世田谷区の区花、さぎ草は、この常盤姫の伝説にちなみます。

さぎ草伝説は長くなりますので、詳しくは明日ね
と、もったいつけた上で、

常盤塚
住宅地の一角に、常盤塚


この地で、常盤姫は殺されました。

君をおきて あだし心は なけれども うきなとる川 沈みはてけり

北原白秋旧居跡

ここに12年間住んでいました。

ちゃっきり ちゃっきり ちゃっきりな

ちゃっきり節も北原白秋ね

常在寺
ここは、常盤姫開基の寺
常盤姫がスポンサーということ

さすが常盤姫、庭がむちゃくちゃ綺麗



驚いたのが、庭の真ん中にぽっかりと穴が

地下の階があるようです。
地下から見ると見事な庭越しに空ってことですね
さぎを愛した常盤姫ならではの発想です。
こりゃなんとか地下に行ってみたい

あっ地下行きのエレベーターがあったぞ
ポンっ
残念。休止中って書いてある

五重の塔までありました。

次に目指すは実相院
ちょっと離れているけど、暗くなる前に速歩で頑張るぞ

で でかい
で でも残念
五時閉門ですと。


塀越しにでっかい多宝搭も見えたので、ぜひ再度来ることにいたしましょう。

世田谷代官屋敷
前回来たとき、工事中で見れなかった。
今回も時間的に無理かなと思いつつ、寄ってみる事にいたしましょう

やっぱり残念。4:30閉門

塀越しの茅葺き屋根を見ると思いが募ります。
絶対再チャレンジするぞ

世田谷八幡神社
例の八幡太郎義家が後三年の役の時戦勝祈願したという神社

こりゃまたでかい
なんとこの鳥居の大きな事
ひょっとして金王八幡よりでかいかも

敷地内の厳島神社。お約束の弁天池

拝殿


江戸三大相撲として奉納相撲で有名、とあったので
昔、ここで相撲をやりましたという案内板があると思いきや

な なんじゃこりゃあ
こんなの はじめて見た


来て良かったあ
この迫力は、まるで、日比谷野外音楽堂

どんな風になるのか、ネットで見てみました。



こりゃ絶対見てみたい

常徳院
なんとか暗くなるまでにもう一ヶ所
と思ったんですが
ここも5時閉門でした

やっぱりお寺は5時以降は難しいなと改めて感じる次第であります。
あきらめて帰ることにいたしましょう

でも、どこどこ再チャレンジすべきか明確になったので収穫
奉納相撲の日を調べて再訪致しましょう。

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

会社帰りの常盤姫」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 雨の奉納相撲 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です