2ヶ月前くらいから、左の足のつけね辺りが膨らんできた
痛いわけではないし、触ってもしこりみたいなのがある訳ではない
なんだろうなあ
2ヶ月前といえば、ちょうどそのあたりから、住友生命Vitality で保険料を安くすべく
どんどん歩き出したころ
ここ1ヶ月は会社からの帰り、ひとつ前の東久留米駅のだれでもトイレで着替えして
ノースリーブのシャツと短パンで
beatFitのコトネお姉さんの「ファイト!素晴らしいです」という励ましの言葉をBGMに
超速足で帰ってきています
筋肉がついたのかな
筋肉だったらもうちょっと硬いはず
2ヶ月たって、引いていく様子がないのでさすがに心配になってきた
医療従事者のカミさんに
この辺が膨らんでるんだけどさあ
あっそう
前立腺癌かもね
えっ、なにそれ
前立腺ってこんなとこなの?
Webで検索しても良く分からないし、
少なくとも症状は何一つ当たらない
大泉学園で良い泌尿器科の先生知っているよ
カミさんが大泉学園の老人ホームで働いていた時、ホームに来てくれていた先生らしい
さっそくWebで予約を入れた
今日、7月13日の10:30です
長女
大阪に住んでいる長女が仕事の関係で数日帰って来ている
昨日
あした、病院で検査してもらうんだよ
どうしたの?
面白がって、ネットで調べてくれた
「足のつけね ふくらむ」
子宮筋腫かもよ
と大笑い
それ、もしそうだったら、
学会に発表できる超珍しい症例だね
30代の女性に多いらしい
うーん
30代じゃないからなあ
あとは「鼠径(そけい)ヘルニア」
腸がはみ出してくるらしいよ
へえ、そんなのあるんだ
私もネットで調べてみた
なんだ。「鼠径(そけい)ヘルニア」って脱腸(だっちょう)の事か
症状的にはこっちに近い
脱腸の場合は、泌尿器科ではなくて外科
日帰りの手術で治るらしい
前立腺癌は父さんがやっている
ただ、手術も放射線治療もせず
今は跡形もなく消えてなくなった
遺伝というのもあるから、前立腺癌に関してはちょっと心配
病院で
やってまいりました、病院
佐々木さーん、お入り下さい
Webでの予約なので、あらかじめ問診票に色々答えていた
先生が、それを読みながら
泌尿器科では無さそうですね
そうなんですか
診てみましょう
・・・
脱腸ですね
あっそうなんですか
外科に行ってください
手術しか治す方法はありませんが手術するかどうかは人それぞれですね
少なくとも前立腺癌とかではないんですね
それは分かりません
この膨らみとは全く別の問題
ご心配なら検査しますが、完全に別の問題だとお考え下さい
分かりました、大丈夫です
帰って
脱腸だったよ
まあ、原因分かって良かったじゃん
お父さんがそんな間抜けな病気になってるとはね
間抜けって言うな
歩けなくなるのだけは絶対嫌だし
簡単な手術そうなので早めにしちゃいたいとは思うものの
受験まで2ヶ月なので、その前にするか後にするかは微妙
外科の受診だけは早めにしておこうかな
脱腸と言えば
昔、私が小学生だったころ
私を含めた悪ガキたちの間で、人をバカにするとき
まずは「アホ」を使うものの
関西人としては「アホ」は誉め言葉でもあるためちょっと弱い
とは言え、関東人が使うらしい「バカ」を使うのは関西人としてのプライドが許さない
そこで編み出されたのが「脱腸」
やーいやーいだっちょー
だっちょーじゃないやい
言っている方も、言われている方も
「脱腸」がなんであるかという事は全く分かっていない
言葉の響きだけで選ばれた
なんて懐かしいフレーズ
郷愁すら感じる
名前も顔も思い出せないけど
あいつらどうしてるかなあ
60歳も越えて、だっちょーになり
何だか一人前になったような気がする
脱腸になって嬉しいと感じるのは
日本全国探しても私くらいだろうけど