[仏像の見分け方]不動明王。かっこいいー

仏像の見分け方シリーズです。

明王シリーズに入って来ましたけど、
明王といえば不動明王。
代名詞みたいなもんですね。

不動明王
現実的には、不動明王が見分けられないのはあまりないのかも知れません。

不動明王は、超人気者なので
大体、不動明王が祀ってあるところは〇〇不動
と、宣言しています。

いわゆる、お不動さん

不動産と不動さんだと不動さんの方が先輩です。

ちょっと前も高幡不動に行ってきました。

あじさいが綺麗かったですよ

単独行動が出来るほど人気があるのは不動明王だけで
他は皆さんグループ活動されています。
その時も、センターは不動明王。

前川清と、クールファイブの関係ですね
ワワワワー。

ひとりでいると不動明王。

大きく離されて二番人気が愛染明王ってところでしょうか

でも、そんなこと言ったら仏像の見分け方シリーズの意味がないので
不動明王の特徴をお話ししていきましょう。

結構統一されていて、ちゃんと経典で16個の特徴が書かれています。

体の特徴
明王にしては珍しく、顔が一つ、手が二本です。

身の回りを見渡して、
顔が一つ、手が二本で、
怒っている人がいたら
それは不動明王で間違いありません。

(ちがうわっ)

若干の例外はありますが、牙が生えています。

体は幼児体形でぽっちゃりさん。

肌は青黒い
筈なんだけど
実際には、赤不動、黄不動も存在する。

持物
右手に剣を持ってます。

二種類の剣のいずれか
九徹剣(きゅうてつけん)か倶利伽羅剣(くりからけん)
それぞれのお不動さんで好きな方を持っています。

九徹剣
九徹剣では、こんな逸話が残っています。

成田山で修行していた祐天上人
全く経典が覚えられなかったが
不動明王が現れた。

我は成田の不動なり
今からこの長短いずれかの剣をのみ
悪い血を出して、生まれ変わりなさい。

それ
死にますね。
どっちでも死ぬんだったら
長い方でお願いします。

ちょっと祐天さん
ほんま?
短い方が良くない?

明王は長い方の剣を喉に刺した
上人は気絶したが、目覚めたときは、経典が全て頭に入っていた。

倶利伽羅剣
倶利伽羅剣はとても見た目がかっこいいので
不動明王と離れて、倶利伽羅剣だけでも祀られることがあるくらい。

剣のまわりに竜が巻き付いてます。
この竜すごいですよね。
ちょっと興奮して、体をギュッとしちゃったら、血出ます。

分かった気がする
人気の理由。
こりゃ、ゲームになりやすいね。
火焔(かえん)背負って
この剣をふりかざし
倶・利・伽・羅・ケーーン
うん、若者にも人気出るわ

左手には、羂索(けんさく)というひも
煩悩を縛るためですが
先に重りがついていて
武器としても使えます。
お得ですね。

やっぱり一番の特徴は
ど派手な火焔

かっこいいー

泣いているお不動さん
「宝物集」や「発心集」には、泣いているお不動さんが
登場します。
重病に苦しむ信者のために
泣いて身代わりを懇願。
ええとこあるやん。
ずっと怒っているわけやないのね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です