[街角]マンホール。楽しみ方

前回までに、一通り、種類の説明をしましたね。

今日は、その楽しみ方とか、色んな話。

素材
前回までは、ほとんど鋳鉄製のものを説明しました。
鋳鉄製はもちろん一番多いんだけど
コンクリート(モルタル)製のものもあったりします。

強度は鋳鉄製にはかなわないので、どちらかというと景観の問題。
鋳鉄製はごついイメージですもんね

商店街の歩道の模様に合わせたりもします。

蓋閉める時にちゃんと合わせていないと逆に目立っちゃったりします。
ちょっと失敗しちゃったんだね
次からはちゃんとやろうね


形はやっぱり丸が多くて、四角もまあまあ
なんで丸かというと、丸だと蓋がマンホールに落っこちないからです。
四角だと角度によってはマンホールに落っこちて中で作業している人に直撃。
大事故になりますね。

読み方
新しいくせに一番楽しい
東京都の下水の蓋について説明します

東京限定なので、東京以外の人ごめんなさい。

東京23区型Bタイプの東京都下水道局のマンホールの蓋
平成13年、今後はこれって決まっちゃいましたからどんどんこれに取り変わっていきます。

とてもデザイン的にかっこいいです
東京都の花、ソメイヨシノと、東京都の樹、銀杏が組み合わさっている

色んなことが書いてあって、読み方があります。
一番下から。
雨水か汚水か合流か

その上は鍵穴です。
私は遭遇していないんですが、そこに青いのが詰め込んであったら
災害時に、仮設トイレとして利用できるらしい。
どんな風になるんだろう
小だけ? 大も? 女性は? 囲いがつくの?
疑問は尽きません。

上にあるのは、耐荷重

いうてもT-20しかないんだろうとたかをくくっておりましたが
T-25も結構あります。
Tの意味は未だ分からず。

ちなみに一般人でも買える汎用タイプのマンホール蓋の場合
第一機材製で、モノタロウというネットショップで買う場合
T-2、T-6、T-20の3タイプありました。
直径600mmの一般的な場合
T-2 23,900円
T-6 26,900円
T-20 32,900円
いずれも税別でした。
微妙ですが、これくらいの価格差であれば、どうせ買うならT-20でしょうか

スリップサイン
ここ、段々になっているのですり減り具合がよく分かります。
タンスにゴンみたいですね

一番面白いのは、この真ん中の部分です。
このプラスチックの4つのにそれぞれ意味が有ります。
一番左のは人孔番号、東京都下水道局が検索するための番号。
人孔とは人(man)孔(hole)マンホールの日本語名ですね
色にも意味があって、水色が雨水、黄色が汚水か合流です。
ちゅうことは、これは間違っています。

合流のくせして水色。
心の中でガッツポーズですね。

真ん中の二つはなんと場所を表すんです
縦横の座標になっていてネットのこのページに入力すれば
マンホールの場所検索
マンホールの場所が地図上にこの範囲ですよと囲まれる。
例えば

これを入力してみると

こんな風に囲まれる。
間違いありません。中野坂上のここでした。

これだと門前仲町

これは?

実はこれ間違えてます。
これも中野坂上で撮ったんですけど
左右逆にはめこんじゃってます。
おそらく、前日に嫌なことがあってイライラしていたんでしょう。
今まで指摘する人はいなかったでしょうけど
分かっている人はいるんだなあ、これが。

とても便利ですね
道に迷っても、たちどころに現在地が分かる。

六角精児さんなら
写真のここを拡大してみたんですがね
彼が言っていた目黒ではなく、東陽町ですね、これは。
右京さん、アリバイが崩れましたね。

あるいは
悪の組織が、夜中にこっそりとマンホールの蓋を入れ替えちゃっても
たちどころにばれちゃいます。

そして、一番右が、そのマンホールの作製年度
黄色が1900年代、水色が2000年代です。

これもかなり楽しめます。
おそらく蓋じゃなくて、マンホール自体が出来た年だと思います。
平成13年より前もざらにありますから。
周りは古いのになんでこの穴だけ古いんだろうとか

まだ遭遇していませんが
自分の産まれた年、黄色の60なんかがあると
嬉しくてほおずりしちゃうでしょうね。

でもほおずりするときは人のいないときにしましょう。
通報されます。

ちなみに、これ人孔文字キャップというんですが
1個当たり486円(消費税込)です。

お申し込みはこちら

人孔番号文字キャップ販売

カフスボタンとしても使えます。
人生ゲームでも使えそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です