[百人一首]83 世の中よ

世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る
山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる

世間から逃れる道はないものだなあ
思い詰めて分け行ったこの山の奥にも
悲しげに鹿が鳴いているようだ

藤原俊成
藤原俊成(しゅんぜい)は、選者、藤原定家のお父さんです。

歌の世界では巨匠中の巨匠。
幽玄体の歌風を打ち立て、息子の定家を始めとして、
数々の有名な歌人を育てている

幽玄体って何?
人生と自然の渾然融合した詩境である。
その世界を艶なる言葉で定着する。
心と詞のめでたき媾合。
うおおっ、何だかすごい!

平忠度
平忠度(ただのり)は、平家一門が都落ちするとき
俊成を訪ねる
俊成はこの時70歳、すでに出家している
勅撰集の選者にもなっている

俊成殿
私は勝ち目のない戦に出かけます
ならばせめて、生きた証が欲しいのです
自分の歌集を渡した。
一首でも
あの世から先生をお守りさせていただきます。

忠度は帰らぬ人に

思いを酌んでと思うが、平の名を出すのははばかられる
「さざなみや 志賀の都は 荒れにしを 昔ながらの 山ざくらかな」
詠み人知らず、として入れた。

そのおかげで、俊成は91歳まで生きました。

鑑賞
この歌は、俊成が27歳の時のもの
そんな若いときから、世を捨てて出家なんだ
と思いますが
当時の流行りと申しましょうか
このちょっと前に、23歳で西行が出家しています。
86番の歌の作者です。

「世の中よ 道こそなけれ」は強い出家願望なんだけど
政情不安の当時にあって
政府批判と受け取った人がいた

俊成自身は、そんなつもりは微塵もなかった
でも
言われてみるとなるほど
そうも読めなくもない

せっかくの自信作なんだけど
封印しようと思った

それはおかしいんじゃないんですか
自分にそのつもりがないのなら
堂々としていないと

そう言ってくれたのは後白河法皇
「千載集」にも入れることにした

長らく、代表作はと聞かれると
「夕されば 野辺の秋風 身にしみて 鶉鳴くなり 深草のさと」

もちろん息子の定家はそれを承知しながら
あえて「世の中よ」を百人一首に採用した。

いきさつを踏まえての
息子としての思い
「思い入る」です。

俊成さん
良い息子持って良かったね

[百人一首]シリーズはこちら(少し下げてね)

西郷隆盛。なぜ江戸城総攻撃を中止したか

西郷どん、面白いですね
大河ドラマは見る気が起きるのは幕末だけなのですが
篤姫、龍馬伝、に続き、今回も気合いを入れて見る事にいたしましょう。

知っている時代はむちゃくちゃ楽しいです。
おおっ、お由羅騒動や
みたいに
調所広郷良い芝居してたなあ

西郷隆盛は、極めて魅力的な人物ですよね
特に私がどうしても気になって仕方がないのが
なぜあんな最後を迎えねばならなかったのか

今度の大河ドラマはどういう描き方をするんでしょう

ということで、明治になってからに重きをおいた
「西郷隆盛の明治」という本を読みました。
文藝春秋臨時増刊号「西郷隆盛を知る」もね。
このあと、数回で、でーこん的西郷隆盛を書ければ良いなと思っています。

最初は、悲劇への始まり
隆盛のピーク、江戸城無血開城への勝海舟との会談から

強硬論
薩摩藩の中では幕府を武力で倒そうという強硬派(討幕)と
武力によらずに政権を覆そうという穏健派(倒幕)に分かれていた
実は、多くは穏健派だった。

最も強硬論を唱えていたのが、西郷隆盛
一般的イメージからすると逆かも知れませんね

少数派ではあっても強いリーダーシップを持っている西郷は
ぐいぐい仕事を進めていく。

鳥羽伏見の戦いに勝利した、新政府軍(東征大総督府)は
江戸へ向け、有栖川宮熾仁親王を先頭に進軍
その参謀として代表は、西郷
総攻撃の日を3/15と決定

その前の2日間、幕府側の代表、勝海舟と三田の薩摩藩邸で会談することとなった。

事前に山岡鉄舟が駿府の西郷の元へ来て
この案でお願いしたいとの提示は受けている

基本的には戦争する気満々の西郷にひとつ計算違いが起きた

バックアップしてもらっているイギリスの公使パークスが激怒しているという

事前に話聞いとらん
相手が恭順の意を示しているのに総攻撃とは
理屈が通らん

頭の中に、ちょっとまずいかも、という気持ちがよぎる

新政府側からの総攻撃中止の条件の一番主なものは、全面武装解除
全ての武器や軍艦等を引き渡せ

飲めないことが分かっていての条件提示

勝海舟個人として承諾したくとも
フランス軍の教えを受けて、近代戦法を学んだ幕府の陸軍海軍は
やってやろうじゃないの
の主戦論が圧倒的

勝海舟としては、総攻撃を受けたときの作戦も準備
自ら江戸中に火を放つというとんでもない作戦
その時に江戸市民を救うべく、フランスに船を出してくれるよう要請したが
こちらも断られている

13日は挨拶程度の儀礼的なものだけで
いよいよ総攻撃前日の14日

勝は、再度、案を提出
全部は無理なんですけど
これぐらいでなんとか

勝としても幕府内での意見をまとめたわけではなく
えいやあっ

条件は「全部」なので
西郷は、はい分かりました、となるわけがない

どうしたか

判断できません
持ち帰ります

この瞬間、翌日15日としては「中止」が決定された事になる

その後
新政府内では大騒動
どうした、西郷
お前が一番主張していたのではなかったか

西郷は、有栖川宮熾仁親王の待つ駿府へ出向いて協議
結論出ず。

引き続いて京都まで戻り
新政府の会議を開く

出た結論は
一旦全部没収
そのあと、幕府側で必要な分だけ返す。

4/5に江戸に戻り、幕府に提示する
4/10までに一旦全部引き渡してください。

小栗上野介を始めとした主戦論者たちは罷免
江戸城は約束通り引き渡せたんですがね

榎本武揚が、思い入れの強い軍艦を持って逃げるという
実力行使に出た。

約束違反です。
総攻撃になるはず。

ところが、総攻撃をしなかった。

もちろん、日本のためにはとても良かった訳です。
でも、理屈には合わない。

血気はやった面々から、西郷は猛烈な突き上げを喰らう。
出陣の号令をかけろっ

心の内
結局、なぜかって西郷の心の内にしか答はない

理由は分からない

それまで言い続けて来た事とは全く逆の態度
一番肝心な時に「動かない」を選択した。

パークスの件や
勝海舟への個人的な尊敬の念はあるにして
やっぱり分からない。

ただ、ここで一番重要なのは
現象としての結果じゃなかろうか
結果として、江戸は火の海にならなかった。

理屈とか、大義名分とか
そんなことで破滅に導く指導者でなくて良かったと思う。

でも、その代償はあって
次の彰義隊への総攻撃では外されてしまい
大村益次郎が指揮を取る

さらに次の戊辰戦争では新潟に駆け付けたときはもう終わりかけていたし
函館戦争に向かっても大勢は決していた。

まあいいや
本人も燃え尽きた感があって
薩摩藩に戻ると、温泉で療養
そのまま政治の世界からは引退するつもりだった

もし、それが出来ていれば
悲劇は起きなかったのに

続きはまた

索引はこちら
[人物]シリーズはこちら(少し下げてね)

[仏像の見分け方] 十二神将その2

[仏像の見分け方] 十二神将その1
続きになります

頞儞羅大将
頞儞羅大将(あにらたいしょう、あるいは、まにらたいしょう)

十二支では辰(たつ)になります。

神経質です。

一番有名な新薬師寺の頞儞羅大将は
矢を持っているのに、弓を持っておらず
じっと矢を見ているだけ

これ、ちょっと曲がっているんじゃないかな

色んな武器を持って闘う集団の中にあって
こういう人はほっとしますね

えっ、みんなこれから闘いに?
悪いけど、僕どうしてもこれが気になるから
家帰って、これ直してきてからで良い?

そもそも、〇〇ら、って何の名前かなんだけど
薬師如来を中心にして、12の方向を守る神なので方角の名前になっている
インド北部の仏教発祥の地において、サンスクリット語で方角の名前

例えば、このあにら、ないしはまにらは
辰の方角なので真北の子から始まって子・丑・寅・卯・辰なので南東
インド北部からみて、南東に何があるのか
世界地図が手元にある方はご覧ください

はい
フィリピンのマニラですね

珊底羅大将
珊底羅大将(さんてらたいしょう)

十二支では巳(み=へび)になります。

戟(げき)を持つことが多いですが、たまにほら貝を持つこともあります

因達羅大将
因達羅大将(いんだらたいしょう)

十二支では午(うま)になります。


よっぽど怒っておられるのか
顔が真っ赤です。
インフルエンザ?

波夷羅大将
波夷羅大将(はいらたいしょう)

十二支では未(ひつじ)になります。

新薬師寺の十二神将は国宝指定を受けていますが
実は11体だけで
残念! この波夷羅大将だけは国宝指定されていないんです。
江戸末期の安政の大地震で破損しちゃったのね
他の十一体は、天平時代作なので国宝。

見た目には違いは全然分からないです
言わなきゃ判らなかったんじゃないかな。

摩虎羅大将
摩虎羅大将(まこらたいしょう)

十二支では申(さる)になります。

まこ
甘えてばかりでごめんね
(古っ)

真達羅大将
真達羅大将(しんだらたいしょう)

十二支では酉(とり)になります。

死んだらあかん

唯一武器を持たない形で描かれることも多い
良いんじゃないでしょうか。平和で

招杜羅大将
招杜羅大将(しょうとらたいしょう)

十二支では戌(いぬ)になります。

軽トラじゃなくて、しょうとら

顔は真っ青
血の気が引いています
怖い夢でも見たのかな

毘羯羅大将
毘羯羅大将(びからたいしょう)

十二支では亥(い)になります。

最後ですね

三鈷杵(さんこしょ)持ってます

これを持っていると邪気が出たり入ったり、自由自在
便利ですね。おひとついかが?

索引はこちら
[仏像の見分け方]シリーズはこちら(少し下げてね)

くうちゃん怒った!うずら事件

前回、卵が孵らなかった話はしました
えらいこっちゃ。くうちゃんのお腹に卵がくっついた

頑張ったご褒美に、美味しいお食事と
巣箱の新調
今までのはくうちゃんがかじり倒して

新しいのは

これがご褒美に当たるのかはよくわからない

こらこら、せっかくここまでお好みに仕上げたのに
また、一からかいな
暗いのよこれ
って言ってるかも

前回巣箱の中に藁を入れたら全部落としちゃったので
こういうのも準備しました。

あれ以来
今まで我慢したのを取り返すべく
二人で元気に飛び回る飛び回る

シャケちゃんも嬉しくてたまらない感じ

今朝のくうちゃんシャケちゃんです
青いのがくうちゃん。黄色いのがシャケちゃん。羽根の模様がシャケのうろこみたいでしょ


うずら
長女がスーパーで売っているうずらの卵でも
一パック10個の内1個位は温めると孵るという情報を入手
大はしゃぎしております。

今度卵産んだら、一緒にうずらの卵置いておいたら
孵してくれると思うよ

ダメだと思うよ
そもそも10分の1の確率だし

ライン
昨日、家族のラインにカミさんからライン
カミさんと娘たちのやり取りです

カミさん:卵が産まれた

長女:うずら!
うずら買わないと
卵温め始めた?
うずらの卵買わないと

カミさん:温めてるよ。22日は出産日和だね

次女:夫婦の日だからね

長女:うずらの卵買った?

カミさん:買ってません

長女:買わないと

長女が
長女が、うずらの卵を携えて帰ってきました

くうちゃんは?

もう寝てるよ

くうちゃーん

こらこら

長女が、うずらの卵を一個
巣箱の中にこっそりと

くうちゃんが
今まで出した事のないような大きな声で
ギャギャギャギャギャ

怒ってる怒ってる

どうすんのよ
怒っちゃったでしょ

怒られたぁ
まじショック
ああショック
そもそも、全然大きさが違ってた

うなだれる長女

さあ、困った
準備した藁の巣をいつ入れますか

ああ
またつらい18日間が始まっちゃうね
シャケちゃん

さあ、今度は産まれますでしょうか

うずら

[セキセイインコ]シリーズはこちら(ちょっと下げてね)