[百人一首]20 わびぬれば

わびぬれば 今はた同じ 難波なる
みをつくしても 逢はむとぞ思ふ

こんなにつらいなら もう我慢してもしなくても同じです
難波のみおつくしさながら あなたに会いに行きます

元良(もとよし)親王
陽成天皇の第一皇子
ただ、譲位の後に出来た子なので、世継ぎの芽は既にない
そもそも、陽成天皇は藤原基経に無理矢理降ろされちゃった

自由に生きていきましょ
と思ったんでしょうが
その自由振りが極端だった。

とてもマメなひと

どうマメかというと
美人とあらば片っ端から口説いて回る
一生懸命でちゃんとしているひと

藤原褒子(ほうし)という人がいます。
藤原時平の娘なんですが
時平が醍醐天皇の後宮に入れるつもりで入内させたのに
そうはいかなかった
美人過ぎたんです。

一目見た、お父さんの宇多天皇、その時は譲位していたから宇多院は
息子にゃ勿体ないと自分の奥さんにしちゃった。
無茶なさるお方
娘のような歳の褒子を溺愛して、もう大変。

さあ、元良親王
一生懸命さが高じてある人にアプローチ
もう分かりますね

そこだけはあかんでしょ

世間の知ることとなり、
えらい大スキャンダルになります。
今の世であれば、連日ワイドショーでその話題ばかり

鑑賞
この歌は「後撰集」に、「事いできてのちに、京極御息所につかはしける」として載っています。
事いできてのちに、とは大スキャンダルになった後、という意味
京極御息所とは、褒子の別名

えええっ
この歌、一番世間がかまびすしいピークの時に
当のお相手に対して送った手紙だと言うんですね

わびぬれば 今はた同じ
とは
もう、ここまで来たらどっちにしたって一緒ですわ
という意味

難波なる、は、みおつくしに対する枕詞で
みおつくし、すなわち
この身はどうなっても良いから

あなたに会いに行きますね

やったー
果敢です
潔いです

おそらく八つ裂きになることでしょう。

進め、勇者よ

それほどまでに褒子の事を

そこにひとかけらの偽りもないでしょうが
おそらくこの人
全ての女性に対してそうなんでしょうね。

みおつくし
浪速3連チャン
出ました、みおつくし
以前お話ししましたね
大阪市の市章
[百人一首]88 難波江の

入ってくる船への目印で、水脈(みお)つ串(くし)

難波江と言えばみおつくし、みおつくしと言えば難波江
身を尽くし、の音に繋がるから
何かと言えば、難波とみおつくしがセットで使われる
流行語のようなもの

この歌で、難波は何の関係も無いんだけど
セットですからね

内容的には深刻で、
用件を伝えるための歌だけど

こういうちょっとした遊び心を忘れないあたり
元良親王の元良親王たるゆえんですね

褒子
せっかくですから、褒子のエピソードもお話しましょう

近江の志賀寺に朝勤上人(ちょうきんしょうにん)という高徳の老僧がいた
あるとき、志賀寺へ参詣にきた御息所を、一目見て、恋に落ちちゃった

あらまた、長年修行しているのにね

ふらふらとあとを慕い、
御所のお庭まで入ってきちゃいました。

住居不法侵入です

二夜三夜、そこにたたずんで恋いこがれていた。

なかなかです。

その哀れな姿に心動かされた御息所(褒子)は、
老僧を召し寄せ、御簾の内から、わずかに白い手をさし出した。

老僧は感激にわななき、美しい手を握りしめると

初春の 初子の今日の 玉箒 手に取るからに ゆらぐ玉の緒

と万葉の古歌を口ずさんだ

御息所は、

極楽の 玉の台の はちす葉に われを誘へ ゆらぐ玉の緒

と返歌

そのあとどうなったかですって?

知りません

索引はこちら
[百人一首]シリーズはこちら(少し下げてね)


エキザカム

花カレンダー始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です