[昭和歌謡]67 五番街のマリーへ

昭和ヒット曲全147曲の真実シリーズです

五番街のマリーへ
ペトロ&カプリシャス
作詞 阿久悠 作曲 都倉俊一
1973年

♪五番街へ行ったならば
マリーの家へ行き
どんなくらししているのか
見て来てほしい
五番街は古い町で
昔からの人が
きっと住んでいると思う
たずねてほしい
マリーという娘と
遠い昔にくらし
悲しい思いをさせた
それだけが気がかり
五番街でうわさをきいて
もしも嫁に行って
今がとてもしあわせなら
寄らずにほしい

出ました。ゴールデンコンビ。阿久悠と都倉俊一
さすがです。

ペトロ&カプリシャスは良かったですね
こんな超一流のボーカルをゲット出来たんですから。

その前の「別れの朝」のボーカルが良すぎたので
それを超えられないでしょうと思ってました。

阿久悠さんも、なかにし礼さんの、別れの朝はかなり意識したそうです。
演歌じゃなくて日本人の心を打つドラマ性のある歌
よし、続けって

大型客船で、「日本の歌謡曲を考える」的イベントをやっていて
名だたる歌謡界の有名な人が色々参加
戸倉さんと、船上で即興で作ったそうです。
さすがですね。
ジョニィへの伝言はもう出来ていたのかなあ
あったとしたら続編ではありますが。

ジョニィへの伝言とのセットですよね
ジョニィとマリーはそれぞれのお相手なんでしょうか

ジョニィへの伝言から五番街マリーへまで何があったのか
勝手な想像をしてみました。

ジョニィとマリー
ジョニィはマリーの踊る芝居小屋によく足を運んだ
マリーも次第に意識するようになり
言葉を交わすようになった。

初めてジョニィの部屋を訪れたとき

へえ
絵描きさんだったんだ。

絵の事は良く分からないけど
素人目に、色使いがきれいだなと思った。

特に深い青に見入った。
心のような青だった。

街中で、似た青の服を手に入れお気に入りになった。

どう?素敵でしょ

うん。綺麗だ。

頻繁に行き来するようになり
些細なことで良く笑った。

ある時、ジョニィにチャンスが舞い込んだ
五番街を離れ、北の街に行く必要があった
一緒に行こうと言えば良かったのに
夢を追うために、平凡な日常は邪魔な気がした。
若かったのかも知れない。

結局、その日、会わずに行くことにした。
あの笑顔を見ちゃいけなかったから。

マリーは、「その日」の事を共通の友達から聞いてしまった。
でも、あることをジョニィに告げれば、全てうまく行く気がした。
とてもハッピーな事だったから

いつもの場所で待った
お気に入りの服で

二時間

体の中に芽生えた、小さな命と一緒に。

ジョニィに良く似た、男の子だった。

いつも一緒
些細なことで良く笑った

とても寂しくなることはあったけど
そんなときは、青い服を着て
息子と一緒に、知らない街に出掛けた。

ある街で、小さな画廊に入った。

息子がある肖像画を見つけた。

お母さんと同じ服だね

涙が溢れる
次から次から

まだまだねえ
ちっとも似てないじゃない。

索引はこちら
[昭和歌謡]シリーズはこちら(少し下げてね)


イヌマキ

花カレンダー始めました

[昭和歌謡]67 五番街のマリーへ」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [昭和歌謡]130 桃色吐息 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です