板橋区にくらっくら

思い立ったが板橋区
の続きです。

東京大仏
急げっ
メインの目的の東京大仏

入口に着いたら参拝は午後4時までとでっかく出ています。
今は?
午後3:42 うひょーっ
九死に一生を得ました。

い、いたーっ

でかいっ
まさしく大仏
あの印(手の形)上生印なので、阿弥陀如来でございましょう。
となると、この乗蓮寺(じょうれんじ)は浄土宗?
やっぱり
法然さーん

それにしてもなんとも慈悲深いお顔
心が洗われます。

本堂も大きいこと

おっと、文殊菩薩
約束通り、獅子に乗っております。
文殊菩薩が、釈迦如来の横でなく、単独でいるというのは初めて見たかも

奪衣婆(だつえば)

役小角(えんのおづの)

なんでまた、こんなマニアックな

布袋さん

その横に七福神の揃い踏み

山門も立派で

庭園も見事

お寺の玉手箱やぁ

ほぼ、ぴったし16:00
ああ楽しかった。

さあ帰ろう
結局、コースの1/3くらいかな
残りは、また来て、じっくり回るとしましょう

帰り道で
ん? これは何?

植物園
植物園とあります。
今度、ここも楽しみにしてまた来るとしよう。

何時までなんだろう
16:00まで入場OK
あれれ? もう過ぎてますけど開いてるぞ
ええい、入っちゃえ

有料だったら、そんなことしないけど
無料。
すぐに追い出されても惜しくはない。

きれい

コンパクトで種類が豊富で、ちゃんと全部花の名前が書いてある

いいよいいよ
いくつか植物園は行ったけど
ひょっとして一番良いかも
もうちょっと早く知っていれば、花カレンダー楽だったのになあ

ん、日本庭園?
植物園なのに日本庭園も楽しめちゃう訳ね
お得
見本とか書いてあるけど、どういう意味かな
造園業者がスポンサーで、
庭作りサンプル的なものかな
ニトリのお部屋サンプルコーナーみたいな

違う
なるほど、こういうことか
神様 仏様 弘法大師様
灯篭の名前とか石の名前とか袖垣の名前とか
日本庭園で使われる各パーツの名前をちゃんと書いてくれて、オールスター

灯篭も、春日灯篭、雪見灯篭、織部灯篭、岬灯篭までしか分からなくてもやもやしていたのね
これ、濡鷺形灯篭(ぬれさぎがたとうろう)っていうのか
志木の宝幢寺でもあったのよね

これは落雁形灯篭か。へえ

それ以外にも、いっぱい
日本庭園をより楽しみたい人にとっては、黄色のバイエルです

何としても時間のある時にもう一度来て、写真を全て撮る必要があります。

いやあ、こんなに素晴らしいとは
くらっくらして来ました。

堪能堪能。さあ帰るか
ん、薬用植物園?
まだあるの?

幸いまだ追い出されないから、ちょこっと見てみるか

さっきまで種類豊富だったけど
こちらもまたまた豊富だこと

あっ、こんなところに短歌が
良いじゃないですか

こっちにも

ひょっとしてこれは
令和で大ブームの「万葉集」のテーマパークではありますまいか。

国分寺のお鷹の道のところに万葉集の植物園があるのは知っていたんです。
今、ブームなので、賑わっているんだろうなと思っておりました。
ここにもあろうとは。

何なんでしょ、ここの植物園
素晴らしすぎます。
一粒で三度美味しい、ミラクルキャンディか、ねるねるねるねか

こうなったら、万葉集の本を読んで十分研究してからまた来ないといけません。
ここだけで半日は必要です。

結局のところ、コースの1/3くらいでしたが
残りは出来るだけ早く来ることにいたしましょう。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

板橋区にくらっくら」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 万葉植物園を再訪 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です